本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

ASD長男の小学校受験体験談(その1)

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨年、少しだけですが、長男の小学校入学準備のために小学校受験の教室に通っていたので、その時の様子や長男の成長・変化についてご報告したいと思います。

yumirizu.hatenablog.com

 

まず、私が長男に小学校受験の教室に通わせたいと思ったきっかけは、長男が5歳になったばかり(年中)の時、体験で参加した空手道場に入室を断られたことでした。

yumirizu.hatenablog.com

 

このことは今までで一番、長男が発達障害であることを思い知らされ、今思いだしても胸が苦しくなる一件でもあります。

 

この一件で、私も夫も父(おじいちゃん)も、かなり長男について危機感を覚え、

「小学校入学が1年半後に控えているけれど、先生の言うことをしっかり聞いて、長男にとってあまり面白くない場面でも座るべき時にはじっと座っていられる様にするにはどうしたらいいのか?」

「そういうことを教えてくれる習い事ってないのだろうか?」

と言う事を考えるようになりました。

 

そこで私が見つけたのが、小学校受験のための教室でした。

 

 

 

と言っても、小学校受験を専門に行っている有名なお受験の教室に通い始めたわけではなく、長男が0歳の時から通っていた幼児教室で臨時に開いていた受験クラスに参加した形で、今から考えるとゆるめの内容だったと思います。

 

まず年中の間は11月~3月まで月に3回通い、その後しばらく通える教室が無かったのでお休みし、年長の9月~11月まで月3回通いました。

 

年長の9月からの教室は国立大付属小受験専用のクラスでした。

国立小学校の受験は抽選もあるので、クラスの姿勢としては、

「何としても絶対に合格」

と言うよりも、

「合否にはあまりこだわらず、カッコイイ小学生になれる事を目指しましょう。」

といった方針でした。

 

年中の時の受験クラスは私立向けだったので内容が難しく、宿題も多くて大変でしたが、年長のクラスの方は教室の方針も上記の通りで長男も楽しく通っていました。

 

ASD長男にとって役に立った部分としては、

・口頭試問(質疑応答)の練習

・行動観察(グループで協力して何かを行う)練習

・座っている時の姿勢の練習

・順番を待っている時の待機のしかたの練習

などがあります。

それらは丁度長男の凹の部分のサポートになり、小学校入学準備としては良かったのではないかと思います。

 

口頭試問の練習で長男は、生年月日(平成○○年・・・)や、家の住所も覚えることが出来たし、先生や私と練習することで、適切な会話のやり取りの勉強にもなったと思います。

 

行動観察は、3人くらいの子どもがグループになってブロック積みなどをする様子を試験管が見るのですが、ひとりで勝手な行動を取っていないか、初対面の子と協力して遊ぶ事が出来ているか、リーダー性はあるかなど、いわゆるコミュニケーション能力を観察するもので、場面はパターン化されてはいるものの、役に立ったと思います。

 

この様に、小学校入学準備のために始めた受験クラスですが、幼児教室の手前、どこも受験しない訳にもいかなくなり、私や長男も目標があった方がやりがいも出るだろうと言う事で、ダメ元で、万が一受かっても行かない方向で、国立の小学校を受験してみることにしたのです・・・。

 

長くなってしまったので、明日に続きます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

アスペルガー症候群に該当する長男の行動(2018年1月(6歳))

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

 アスペルガー症候群に該当する長男の行動について、前回の報告から3ヶ月が経過したため改めて確認してみたいと思います。

 

<過去の長男の様子はこちら>

(前回) 

アスペルガー症候群に該当する長男の行動(2017年10月(6歳)) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

(療育開始前)

アスペルガー症候群に該当する長男の行動(3歳9ヶ月(療育前)) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

前回までと同様に、上から困っている(改善したい)順番に書きます。

ちなみに今までの項目は就学前の項目として、今回まで使うことにしたいと思います。次回(4月)から小学生なので、項目を整理してリニューアルします。


■ 困っていること

1)興味の対象に向かって注意せず突っ走る  

  →もう6歳なので本人の意思に任せるようにしています。ただし、車が来ているのに飛び出したり等、危険を伴う場合は注意しています(言わなくても自分で反省・学習しているとは思うのですが)。

2)身体的特徴を悪いことでも口にしてしまう

  →ここ最近は落ち着いてきているような気がするのですが、小学校に入ると新しい先生やお友達に囲まれることになるため、小学校入学前に改めて念押ししなければと思います。

3)初対面の人に馴れ馴れしく話しかける

  →最近は本当に減ってきたというか、無くなったかも知れません。

4)何かに夢中になっていると人の話が聞こえない様に見える

  →直っていません。肩を叩いて話しかけるとか、地道に努力を重ねるしかないですね・・・。おそらく、完治は一生無理なのではないかと感じていますが、私が育てられる間は出来る限り改善の努力をします(涙)。

5)すべすべ、フワフワした様なものを触るのが好き

  →家でやるのは特に問題ないので、外で他人の物を勝手に触らない様に注意する方向で指導したいと思います。

6)奇声をあげる

  →ほとんどありません。

7)お友達を舐める

  →今回追加しました。お友達と関わるきっかけを作るための行動だと思われるのですが、小学校に入ったら絶対に嫌われる(いじめられかねない)と思うので、会話でアクションする様に説明を続けます。

  

■ 現在はさほど困っていないが、将来のために改善したいこと

6)非常にマイペースすぎる

  →3歳の頃よりは良くなったと思いますが、完全には直ってはいません。これが起因して色々な問題が起きている気がするので、今は「困っていること」に入るかも知れません。

7)会話がかみ合わない時がある

  →以前の様なかみ合わなさは無くなってきたのですが、興味のない質問をされると、全然違う話題を振ってくることがあります。相手に失礼なので、他の話題に変える場合は、「わからない」と言うのも答えなので、何らかの形で今までの会話を収束するように説明を繰り返しています。

8)何ヶ月も前の出来事を、まるで昨日の出来事のように話す

  →少し前に復活しましたが、最近また落ち着きつつあります。ストレスだったのかな?

最近またタイムスリップする長男・・・原因は? - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

9)大きな音や動きに反応しやすい

  →これはまだあると思います。

10)少し大きな音が鳴ると「うるさい!」と耳をふさぐ時がある

  →先日「お母さんのドライヤーの音が嫌」と言われました。私は髪が長いのでどうしてもドライヤーの時間が長いので・・・。なので、私がドライヤーをかけるときは洗面所のドアを閉めるようにしています(でも夏は暑いので無理かも^^;)。

11)テンションが上がりやすい

  →前回書いた通り、3歳の頃と比べれば落ち着いてきましたが、年齢からすると、テンションの上がりやすさが幼稚な感じがします。

12)~あげる、~くれるを逆に言うことがある

  →ここ半年は無かったかもしれません。

13)手先があまり器用ではない

  →とりあえずリボン結びは出来るようになりました。ですが、折り紙や工作は相変わらず嫌いみたいです。でも絵はとても上手です。

14)「いつもと同じ」ことへのこだわりがある

  →最近あまりないように感じます。

15)想像遊びが少ない

  →最近あまりないように感じるのですが、やはり置き換え問題が苦手です。今更ながら、次男も一緒にお店屋さんごっこをもっとやる様にした方がいいのかもしれません。

16)時々すごい横目でモノやヒトを見る

  →ここ最近無くなってきた気が?します。ばらく注意してみていこうと思います。

 

 

 

■ 生活上特に困っていないこと

17)においに敏感

  →直っていません。

18)毎朝「今日はどこに行くの?」と、その日の予定を確認する

  →最近はお正月休みもあったので、今日は保育園の日なのか、お休みの日なのかを尋ねていました。次男も同じ質問をしていたので、これは普通の子も同じかなと感じています。

19)痛みに強い

  →直っていないと思います(ずっと治らないのかなと感じます)。

20)同年代の子より、小さな子や大人と遊ぶのを好む場合がある

  →大人と遊ぶのは好きです。小さな子と遊ぶのは、次男以外であれば割とやさしく応対してあげているらしいことを最近知りました(他のお母さんから褒められるため)。

21)物の配置など環境の変化に敏感

  →直っていないですが、嫌がる様子もないので支障はありません。

22)形に非常に興味を示す

  →図形問題が非常に得意です。大人でもしばらく考えてしまうような問題でも、割とすぐに難なく回答しているので、この点が長男の凸にあたる部分なのだろうなと感じます。

 

3ヶ月で成長している部分もあり、新しく見つかった問題もあり・・・と言う感じです。

 

今後も一進一退の記録として今後も3ヶ月おきのペース(1月、4月、7月、10月)で確認していけたらと思っています。 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

6歳長男が最近ハマっているゲーム

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

少し前から「ドラクエ10」や「マリオオデッセイ」を楽しんでいた長男ですが、今一番ハマっているゲームは

ゼノブレイド2」

と言うゲームです。

www.nintendo.co.jp

 

実は「マリオオデッセイ」、クリア後のまた最後の方のステージ(月の国 もっと裏)にあるパワームーンがなかなか取れず、終わらせることが出来ていません。

そんな時に逃げるように始めたのが、この「ゼノブレイド2」なのです。


夫が自分でやるために購入したゲームなのですが、またしても長男が占領していると言う・・・。

このゲームは15歳以上のゲームなので、どう見ても難易度が高そうに見えますが、長男は

「マリオよりもこっちの方が面白い」

と言ってやっています。

 

 

 

私としては

「マリオオデッセイを早く終わらせたらいいのに・・・」

「レベル上げのために長男が夫に利用されているのでは」

と思ってしまいます(笑)。


個人的に、ゲームをするなら、小学校に入学後、お友達と共通の話題になる様なゲームをやって欲しいのですよね^^;。

今でいう「昆虫」の様な感じで、ゲームを通じてお友達とコミュニケーションがとれるようになる事を期待しています。

 

ゲームは、長男が一日の終わりの息抜きにやっているものなので、好きなものをやって構わないのですが、本音を言うとマリオやポケモン、マインクラフト辺りが丁度いいのではと思ってしまう私なのでした^^;。

さらに希望を言うと、トランプなどのアナログゲームを一緒にやりたいのですが、どうしてもテレビゲームの方に行ってしまいます。


さて、私は今日からお仕事開始です。

電車もいつもより空いていて通勤しやすいと思うので、頑張って会社行ってきます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

家族で初詣。おみくじはどの順番に良いのか?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

私は今日でお正月休みが終了です。

夫は明日までお休みの予定。

8日までお休みの方々が羨ましいですが、2日出勤すればまた3連休なので頑張ります。


さて、昨日は家族で初詣にお出かけしました。

おみくじを引いたのですが、なんと私は「大吉」でした!!

今年はいい年になると嬉しいです。

 

夫と長男は「中吉」、次男は吉でした。

おみくじの順番は神社によっても異なりますが、一般的にはこの順番らしいです。

「大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶」

吉が大吉の次に来るパターンもあるみたいです。

おみくじを引いた神社はどのパターンなのか、特に吉が出た場合は、神社の人に直接聞いてみたほうがいいかもしれません。

 

 

 

その後、ファミレス(不二家)でご飯を食べました。

長男も次男もお子様メニューを注文しましたが、身長120㎝を超えた長男は、不二家のお子様メニューだと全然量が足りない事が判明^^;。

私と夫でご飯を分けたりしましたが、最終的には

「家に帰ったらおにぎりを作ってあげるから」

と言って納得させました。

長男はもしかすると、次からは大人のメニューを注文することになるのかも知れません。

意外なところで成長を感じた瞬間でした。

 

ところでファミレスのお子様ランチは何歳まで頼めるのか気になって調べてみたところ、こちらもお店により異なるみたいですが、大体小学生までを対象にしているところが多いみたいです。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

想定外の反応・・・6歳長男への初めての告知

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

さて、先日記事に書いた長男への告知なんですが、

yumirizu.hatenablog.com

 

昨日お風呂に入っている時、たまたま次男が早めにあがって長男と2人きりで話す時間があったので、軽く長男にお話をしてみました!

まず、

「長男君はどうして○○(療育センター)に通っているんだと思う?」

と聞いたところ、

「カッコイイ小学生になるためだと思ってたんだけど、違うの?」

と長男。

 

えっ?!そう言う理解?!だとすると、療育センターのポスターを食い入るように見ていたアレは一体何だったんだ?!

yumirizu.hatenablog.com

 

 

 

とりあえずは、

「それで合っているんだけど、みんな人それぞれ苦手なところ、得意なところがあるでしょ?長男君は、人のお話を聞いたり、お友達の気持ちを考えるのが他の子と比べて少しだけ苦手だから、それを上手に出来るようにするために通っているんだよ。」

「4月に小学校にあがったら、週に一度くらい、長男君だけ特別な教室に通って、療育センターと同じ様な練習をするんだって。」

「でもその代わり、長男君にはとても優秀な部分、例えば昆虫に詳しいとか、暗記が得意とか、頑張ればそういうところで一番になれる可能性もあるから、お友達に認められるように、お母さんと一緒に頑張ろうね。」

「長男君と同じ特性の人でも、世界で活躍している人は沢山いるんだよ。今の時代は、何でも平均的に出来る人より、人には無い個性を持っている人の方が仕事を探すにも有利なんだよ。」

と言う様な事を一生懸命説明してみたんですが・・・。

 

何だか長男、反応が薄くあまり理解していない気がしました^^;。

おそらく長男はまだ、周囲の理解やフォローに守られているため、自分の特性について長男自身があまり困難を感じていないんだと思います。

それはそれで、とても幸せなことだとは思いますが。

そして、私の説明も少し難しすぎたのかも知れません。

 

次に言ってみる機会としては、初めて通級に通う頃でしょうか。

通級がいつから始まるのかわからないのですが、仮に4月から始まるとしても、GW頃にまた告知にトライしてみればいいのかなと思います。

長男の反応を見る限り、通級が始まって「なぜ自分だけ?」と言う疑問を持つようになってからの方が真剣に聞いてくれる様な気がしました。

 

だたGWより前に、もし話す機会があれば、色々な角度から少しずつ説明してあげたいと思います。

個人差があると思いますが、6歳4ヶ月の長男に告知した反応は上記の通りでした。

いずれにしても、小学校に入学してから説明するのが適切なのでしょうかね・・・。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ