本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

通級の面談(中学校入学時)


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

4/12(金)に、通級の面談がありました。

 

経緯としては、入学式の日に通級から突然、

「早速ですが今週の木曜日か金曜日に面談出来たらと思うのですが、ご都合いかがでしょうか。」

と言う連絡が来て、いきなり面談と言う流れになりました。

小学校の時の様にどこかにみんな集まって説明会ではない様でした。

 

面談と言っても、長男の様子は就学相談で十分伝えているため、どちらかと言うと中学校の通級の仕組みの説明や質疑応答でほとんど終わってしまいました。

 

小学校と中学校の通級は色々と違うところがあり、一番大きな違いは、通級の枠の決め方です。

小学校の時は、小集団構成などを考慮しながら学校側で枠を決め、年度初めに

「〇曜日の〇時間目~〇時間目になりました」

と言った連絡を頂きその枠に通うことにするのですが、中学校の通級は自分で曜日と時間を決めるのだそうです。

(地域によって違いもあるかも知れませんが)

 

選べる時間は、週にある程度授業時間の多い「国数英理社体」の中からで、美術や音楽などは時間が少ないのでNGとのこと。(行事前は流動的に変わる場合あり)

 

考え方としては、

「得意科目なので抜けても成績を維持できそうな科目」

にする人もいるし、逆に

「苦手な科目で1時間いるのがキツイから抜けたい」

と言う理由で選ぶ人もいるのだとか。(それって大丈夫なの?)

 

長男は、クラスのみんなに知られたくないという理由から、

「通級に行きたくない」

と言っていることをお話したところ、

「それでは教室移動する数学や英語の枠で、さりげなく抜けると言うのはどうでしょうか?」

と提案していただきました。

 

英語は家で勉強できるのと、ちょうど担任の先生が英語の先生なので、英語枠がいいのかなと思いました。

 

あと中学校の通級は、小学校と違って

「とりあえず登録だけして行けたら行く」

と言う利用の仕方は出来ないのだそうです。

 

特別な事情が無い限り、毎週通っていないと利用解除になる可能性もあるのだそうです。

そのため不登校がちな子は利用できないと言っていました。(通級の枠だけきちんと登校するなら大丈夫かもですが)

 

私としては療育センターも卒業してしまい、何かあった時に相談できるところが通級しかないので、もし長男があまり通級に行かないとしても繋がっておきたいと思っていたのですが。。。

こんな事なら療育センターを辞めなければよかったです。

本当に本当に後悔中・・・。

 

一応、発達障害外来の先生がいるから大丈夫かな・・・。

どうにか通級を利用してもらいたいです。

 

まずは、今週1週間程度授業を受けてみて、どの枠にするかを決めて欲しいとのこと。

通級の先生から直接長男に、相談に行くそうなので、長男に伝えておいて欲しいと言われました。

その際、

・通級に通えるならどの枠にするか?

・どうして通級に行きたくないのか?

・通級に行っている間、友達にどのように説明する(しない)か?

・もし来ない場合は迎えに行ってもいいか?

等について、回答を長男に準備しておいてほしいと言われました。

 

よく考えてみると、私たちにとって一番必要な支援とは、対長男と言うより私で、

「長男の普段の様子をよく見ている発達障害の専門知識を持った人」

と言う立場の人が常にいて、困った時にその人と相談したり、アドバイスをもらったりしたいというものなのだと思います。

これは学校の普通級の先生や、養護の先生、スクールカウンセラーの先生を利用していいものなのでしょうか・・・。

 

もちろん出来ることなら、長男に対してSSTもまだまだ必要だと思っていますが。

 

クラス担任の先生との面談が1学期末なのですぐに聞くタイミングが無いので、長男にはとりあえず通級を利用してもらいたいと思っています。