長男の習い事
今月上旬に受けた、長男と次男の「全国統一小学生テスト」の結果を記録しておこうと思います。 今回の長男の結果は、 2教科185点/300点満点 偏差値58.5 5,711位/28,748人中 4教科301点/500点満点 偏差値54.1 9,156位/26,772人中 でした。 内訳は、 算…
長男(小5)と次男(小2)は毎週日曜日、体操教室に通っているのですが、先週、子供たちに同行して練習を見学している夫から、 「長男にちょっかいを出して叩いてくる子がいる。写真撮った。」 と言う、写真付きのメールが届きました。 写真だけだとよくわ…
今日は人間ドックの予定なのですが、今朝検尿しようと思ったら生理が始まってました・・・ギリギリ大丈夫かもしれないと思っていたのですが;;。 予定通り人間ドックには行きますが、婦人科検診と検尿は後日に調整する予定です。 女性はこういうのあるから…
昨日、長男は結局、日能研の全国テストを受けに行きませんでした。 せめてテスト問題だけでももらいたかったなぁ・・・なんて思っていたのですが、試験予定時刻を過ぎたころに日能研から電話がかかってきました。 私が体調不良で行けなかったと伝えると、 「…
昨日、長男と次男の授業参観に行ってきました。 長男は国語の授業でした。 お友達に使う話し方、先生に使う話し方、よその人に使う話し方など、使い分けの勉強をしていました。 知らない人から電話がかかってきた時、どういう風に回答するのかなどの練習をし…
昨日は長男も次男も、全国統一小学生テストを受けました。 www.yotsuyaotsuka.com 長男は4教科で時間がかかるので、朝の体操教室を休んで午前中に受けました。 次男は、いつも通りの習い事を消化し、16時~の回を受けました。 二人とも、 「難しかった」 …
長男(10歳・小5)は塾に行く時、行きはおじいちゃんに車で連れて行ってもらい、帰りは夫が自転車で迎えに行っています。 自転車の幼児用後部座席に長男を乗せて帰るのです。 幼児用後部座席は小学生になったら乗ってはいけないのですが、便利なのでつい…
先日、長男が塾の夏合宿に行きたいと言っていることを書きましたが、 yumirizu.hatenablog.com その後、先週の金曜日に長男が塾でお友達に行くかどうかを聞いたところ、両親に相談して行けることになった子が、長男のほかに男の子1名、女の子1名いることが…
昨日、塾から夏期講習のパンフレットを持って来た長男。 パンフレットには、夏期講習の案内と合わせてサマーキャンプの案内が入っていました。 日中は色々なところを観光(体験学習)し、夜は少し勉強をするというプランで、4泊5日で10万円くらいです。 …
この前の土曜日、予定通り長男(10歳、小5)は塾のお友達と、塾の近くの商店街で行われるお祭りに行ってきました。 17時半までには帰ってくるように伝えたところ、15時頃に出かけて、17時半前に帰ってくることが出来ました。 とりあえず、無事帰っ…
昨日は次男(小2)の保護者会がありました。 実は次男クラスの担任の先生が体調不良で学校に来なくなってしまったため、他のクラスと合同でクラス会を実施することに・・・。 長男も、1年生~2年生のあいだ担任の先生が休職してしまったり、代わりに来た…
昨日は長男のギター教室の日でした。 長男は相変わらず、家では全くギターの練習をせずにレッスンに臨むので、毎回付き添うのが憂鬱なのですが、先生はすごく優しいので長男をうまくおだててくれています。 そして昨日から新しい曲の練習が始まったのですが…
昨日は、1学期の始業式がありました。 長男はなんと、4年生の時に仲の良かったK君と同じクラスになりました。 本当に良かった・・・。 次男は、残念ながら仲の良かったK君の弟とは別のクラスになってしまいましたが、フォートナイトで一緒に遊べるし、次…
昨日より開始の長男(新小5)の春期講習ですが、時間が 12:10~17:15 と非常に長く心配しています。 昨日は無事に?帰って来ましたが、長男の様子がわからないので、ずっと上の空だったのか、ちゃんと聞いていたのか・・・不安。 長男に、 「途中…
昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今月末で退会するので、最後の活動でした。 今回は長男含めて男の子3名での活動でした。 春休みの特別イベントに参加し、みんなで工作を作るという活動でした。 糊の量をアドバイスしてもらったり、難し…
昨日の夜は電力不足で停電が起きるかもしれないという事で、リビングの電気をつけずにダイニングの電気だけで過ごしていましたが、結局停電は起きませんでした。 とりあえず良かったです。 さて、先日長男が受験した日能研の無料テストについて。 今回は、習…
水曜日の夜に地震がありましたが、東京もすごく揺れたようですね。 www.asahi.com 私は長男と次男と3人でぐっすりと眠っていたところでした。 確かに地震で目が覚めて、夫が寝室のドアを開けに来たのは覚えているのですが、そんなに言うほど揺れていたのか…
先日、小4長男が通っている塾(ena)の面談がありました。 3月より塾の人事異動で、私が入塾を決めた要因の一つである塾長の先生が異動でいなくなってしまい(涙)、違う方になってしまいました。 長男も以前の塾長について「授業が一番わかりやすい」と…
昨日、漢字検定を受けた準会場の塾からお手紙が届き、1月末に受けた漢字検定(5級)に合格していました。 良かったのですが、今回もまた長男は全然うれしくなさそうでした(笑)。 その割に、今は長男の希望で4級の勉強をしているので、漢字検定が嫌と言う…
この前の金曜日、長男が塾で鉛筆を指に刺してしまい、芯自体は取れたそうですが、黒い色が指に残ってしまいました。 調べたところ、鉛筆の芯の色は入れ墨の様にずっと残って取れないみたいですね。 次の日が土曜日だったので、皮膚科に連れて行くと、 「そう…
昨年11月に、 「eスポーツ教室の無料体験」 に参加した長男と次男ですが、 yumirizu.hatenablog.com また学校から同じeスポーツ教室の無料体験チラシを持ち帰ってきたので、申し込んでみたところ、昨日の枠で参加することが出来ました。 しかも今度の教室…
長男は2月から、塾では新5年生になりました。 この前の金曜日が最初の授業だったのですが、長男は大量のテキストを持ち帰ってきました。 3年生の時からずっと一緒で小学校も同じだったお友達(K君)は、新5年生からSAPIXに行ってしまったそうです…
昨日、長男(小4)は、漢字検定5級を受験しました。 ここ最近、ずっとこちらの過去問を解いていたのですが、 結構できるようになって、長男も 「もしかしたら満点取れちゃうかも?」 みたいな事を言い始めたのですが、試験当日の午前中、改めて5級の漢字…
昨日は長男が塾の日だったのですが、長男が塾に行っているあいだ、夫と次男と3人でご飯を食べているときに、 「長男って絶対怒らないし、優しいよね。」 と言う話になりました。 次男は、 「え、長男君も怒るときもあるよ!!」 と言うのですが、それはゲー…
2月から塾では新学年が始まります。 5年生からは塾に通う曜日が増えるので、1月から、長男は日曜日に入れていた英会話をやめて、火曜日に入れていたギターレッスンを日曜日に移動させました。 今までは月に3回の45分レッスンでしたが、月に2回の60…
昨日書いた発達障害外来のあと、長男の冬期講習のため塾まで同行しました。 入口までお見送りしたところ、先生が私のところにやってきて、 「長男君、ご存じのように授業中に手いじりなどをしてちゃんと聞いていないことがあるのですが、最近、それをわざわ…
昨日、小4長男の通っている塾(ena)の月例テストがありました。 長男とは、テストで頑張ったときのご褒美を テストで4教科全て100点 沖縄旅行 テストで4教科全て90点以上 ハムスターを飼う テストで4教科全て80点以上 任天堂プリペイドカード3…
この前の土曜日、長男がenaの月例テストの結果を持ち帰ってきました。 自己採点では、算社が90点台、国理が80点台でしたが、算数のみ90点台、それ以外は80点台でした。 何とか4科目80点以上だったので、任天堂カード(3000円)を購入しました…
今までの記事にも書きましたが、11/2(月)の夜より左耳の中耳炎を発症した長男。 11/4に耳鼻科に行き、メイアクトとビオフェルミン、タリビット点耳薬、あとは痛み止めのカロナールが処方されました。 次の週(11/8~13)も出来るだけ耳の掃除に通いました…
この前の土曜日、塾(ena)の月例テストがありました。 長男とは、テストで頑張ったときのご褒美を テストで4教科全て100点 沖縄旅行 テストで4教科全て90点以上 ハムスターを飼う テストで4教科全て80点以上 任天堂プリペイドカード3000円 と…