本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ・34回目~2月からの目標について

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は34回目の民間放課後等デイサービスでした。

 

今回は家族全員で出かけ、夫と次男は近くの家電量販店でおもちゃなどを見ることにしました。

次男は、

「自分のお金(今までのお小遣いやお年玉)でトミカを買う!!」

と言って小銭入れを持参し、色々悩んでいましたが、最終的にこのスポーツカーを購入。

 

7歳の長男でも、おそらく自分のお金でおもちゃを購入したことが無いのでエラいですね。

 

話は戻り、長男の今回の療育プログラムは以下の通りでした。

1.はしる

2.しつもんゲーム(1対1)

3.しつもんゲーム(複数で)

4.バランスボール、なかあて

 

 

 

今回は、2月からの目標について相談がありました。

予定としては、

①集団活動において、10秒椅子に座って話を聞く。

②一斉指示を理解し、行動できるようになる。

③療育士や他児の名前を覚え、自発的に名前を呼ぶことが出来るようになる。

 

と言うものでした。

5月から様子を見ていて、身体の運動は年齢相応に出来ているため、コミュニケーションに力を入れたいそうです。

ただ、長男がここで体を動かす遊びも楽しみにしているため、療育の中に上手く取り入れて行きたいとのこと。

①については1対1の時は出来るため、あえて「集団活動において」と言う言葉を入れてあるそうです。

 

意見を求められたので、私からは、

「活動の中で、お友達を誘ったりなど、お友達と一緒に行動するために最初に話しかける練習を取り入れて欲しい。」

「相手の気持ちを考えられるような指導をして欲しい。

例えば、長男が話をする時に、相手が目線を合わせ時々相槌を打ちながら聞いてくれる場合と、目線も合わせずに、相槌も全く打たない場合、どちらが話しやすいか、悲しい気持ちになるかを実際にシミュレーションしてみるなどをやってもらいたい。」

と言う様なお願いをしました。

 

担当の方も、

「確かに長男君、目は合うんですが相槌が無いですよね・・。「そうなんだ~」みたいなひと言が入るだけでだいぶ違うと思うのですが。」

と言っていました。

家でも練習していきたいと思います。

 

さて、私も夫も今日から仕事です。

GWまで長期休暇はお預けでしょうかね^^;、またコツコツと頑張ります。 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

中耳炎と耳のチューブ・・・最悪のパターン

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事で、長男の耳に入れたチューブを外す施術をすることになりそうだ、と言う内容を書きましたが、少し詳しく書きます。

 

まず、長男は小さい頃から頻繁に中耳炎を発症していて、これ以上抗生剤を飲み続けるのも良くないという事で、両耳に鼓膜にチューブを入れる施術をしました。

初めてチューブを入れたのが年少さん(4歳)ごろのお話。

 

その後しばらくは、中耳炎の発生頻度も低かったように思います。

 

ところが半年くらいで両方とも自然に外れてしまい、中耳炎が再発するようになってしまったため、年中さんの時に、外れにくい引っ掛かりが大きめのチューブを全身麻酔で入れています。

 

その後再び、あまり中耳炎にならない時期が続いていたのですが、小学校入学前の3月ごろから、チューブが外れていないにもかかわらず、頻繁に中耳炎を発症するようになってしまいました。

 

最初のうちは、右も左も中耳炎になったりしていましたが、ここ最近は専ら左のみで、月に一度は中耳炎になり、チューブの穴から耳垂れが出ている状況です。

 

そして今回は、11月中旬ごろに発症した左耳の中耳炎がお正月明けになっても完治しておらず、とうとう先生から、チューブを外す施術をするための相談をするよう、チューブを入れた総合病院への紹介状もらってしまいました。

 

 

 

チューブを外す理由は、チュービングで開けた鼓膜の穴からばい菌が容易に入って感染しているからではないか、と言う推測からです。

根拠としては、鼻水が全然出ていない時に中耳炎になるし、念のため鼻うがいも今やめているのに中耳炎が治らないため、穴からの感染の可能性が高いと考えられているのです。

 

通常、チューブを入れても長い間中耳炎が改善しない場合、チューブを外すのが一般的な流れの様です。

 

ただし、チューブを外すと当然ながら鼓膜がふさがってしまうため、中耳炎が発症すると鼓膜がパンパンになって耳が痛くなったり、発熱したり、切開して耳垂れを出したりなどの施術が必要になってくる場合もあります。

 

この前の金曜日に総合病院に電話をかけて予約したところ、1月はもういっぱいで、予約を取れたのが2/6(水)でした。

 

ただし、昨日耳鼻科に行ったところ、

「ようやく耳垂れが止まり、もう少しで治るかもしれない」

と言ってもらう事が出来、中耳炎が治ればチューブを外す必要もないそうです。

 

ちなみにチューブを外す施術は、麻酔も必要なく、すぐに終わるそうですが・・・長男大丈夫かしら。

いずれにしても、早く中耳炎を治してチュービングは続けていきたいです。

 

中耳炎がひどくてチュービングしたのに、以前と発生頻度が変わらないって、本当に最悪のパターンです。

長男の左耳と同じような状況に陥る人って、他にもいるんでしょうか・・・。

かなりレアで、そして最悪なパターンな気がしています(涙)。

 

次男は今まで「軽めの中耳炎」になったことがあるくらいで、深刻な中耳炎になったこともありません。

そもそも、風邪で鼻水が出てもすぐに治って出なくなります。

本当に体質によるんだな~と思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

子供のひざのしびれ・・・本当に成長痛なのか?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日から仕事始めの方もいらっしゃるかと思いますが、私も夫もお休みのため、再び長男と次男の病院通いな一日でした。

 

私は平日に休めると、ここぞとばかりに普段なかなか行けない様な用事を入れまくろうとする癖があり、どうしてものんびりと過ごすことが出来ません・・・。

 

まずは長男。

結局、左耳の中耳炎は治っておらず(涙)、結局、チューブを外す施術をするための相談をするよう、チューブを入れた総合病院への紹介状もらってしまいました・・・。

こちらについては長くなりそうなので、詳細はまた明日以降に機会があれば書こうと思います。

 

その後、次男を整形外科に連れて行きました。

 

ここ数ヶ月くらい、次男は夜中に時々「足がしびれるからさすって」と私を起こすことがあり、最初は成長痛なのかと思ったのですが、結構長く続くので、骨肉腫などの可能性もあるのではと心配になってきました。

 

最初、小児科の予約を取ったのですが、小児科の看護婦さんに状況を話したところ、

「うちにはレントゲンもないし、先生が診ても整形外科に行ってください、となると思いますが・・・」

と言われ、そこから急きょ整形外科へ。

 

 

 

最初午前中に行ったのですが、お年寄りでめちゃくちゃ混んでいたので、午後の受付をしてから帰り、午後すぐに診てもらいました。

 

まずはレントゲンを撮ってもらったところ、

「腫瘍は見えないが、両足の骨の外側に少し影があるのが気になる。99%大丈夫だと思うが、念のため」

とのことでMRIを撮ることになってしまいました。

点数稼ぎか・・・?とも思いましたが、当然従うことに。

 

MRIはかなり大きな音がするので、技師さんも少し心配していましたが、イヤーマフもつけ、私が近くに立っていたお陰か、終わった時には次男、スヤスヤと寝てました・・・(笑)。

 

でもMRIはかなり大きな音がするので、長男は厳しいかも知れません。

10歳の子でも怖がって泣いて嫌がることがあるそうで、今後、長男がMRIを必要とするような病気にならないことを祈るのみです。

 

そしてMRIの結果ですが、命に関わるような腫瘍は見つからなかったものの、少しだけひざに水が溜まっている事が判明。

原因を聞いたところ、

「水が溜まっているという事は何らかの炎症を起こしているはずだと思うんだけど、痛がったりしなければ大丈夫。そもそも子供の膝をMRI撮影することもあまりないので、一般的にどうなのかもよくわからないし・・・。今後もし、痛がってびっこを引いたりするようになったらまた来てください。」

と言われました。

 

「子供の膝が普通どうなのかもわからない」

って・・・整形外科の医師が言う言葉なのかと思ってしまいました。

それにしても、なんで膝に水が・・・?

次男は普通に走り回っているので大丈夫だとは思うのですが、変な病気だったら・・・と少し心配です。

 

実は昨日、整形外科の後に私が免許の更新にも行こうと思っていたのですが、MRI撮影でかなり時間がかかってしまったため行くことが出来ませんでした。

また平日にお休みが取れた時に行かなければと思います。

その代わり、帰りに次男を床屋へ連れて行きました。

平日のお休みをとにかく必死に活かそうとしてしまう私なのでした(笑)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

アスペルガー症候群に該当する長男の行動(2019年1月(7歳))

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

アスペルガー症候群に該当する長男の行動について、前回の報告から約3ヶ月が経過したため改めて確認してみたいと思います。

 

<過去の長男の様子はこちら>

(前回) 

アスペルガー症候群に該当する長男の行動(2018年11月(7歳)) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

(療育開始前)

アスペルガー症候群に該当する長男の行動(3歳9ヶ月(療育前)) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

前回までと同様に、上から困っている(改善したい)順番に書きます。


■ 困っていること

1)お友達と関わりたい時のアプローチの仕方が幼稚すぎる

  →保育園のころからの課題で、お友達と関わりたい時のアプローチ方法が幼稚なため、今まで何度もお友達に嫌がられたり、問題になったりしています。

学校でも、挨拶代わりにお友達を叩いてしまったり、しつこくしてしまったりしてしまいます。

一応3年生まではクラス替えも無いので、長男に対して理解のあるクラスメイトと一緒に過ごす2年生の間に、何とかこの悪い特性を直したいです。

 

通級14回目~お友達に嫌な思いをさせないための練習 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

2)身体的特徴を悪いことでも口にしてしまう

  →ここ最近は落ち着いてきているような気がするのですが、油断禁物です。

あとは、テレビなどで酷い外見の人が出てきて、子供たちがうわ~ってなったとき、

「もし長男君がこういう風になっちゃったらどうする?」

と言う様に、出来るだけ相手の立場になって考えるよう、お話をしています。

 

3)何かに夢中になっていると人の話が聞こえない様に見える

  →前回、

「何となく・・・何となくですが、ほんの少しずつ良くなって来ているような?」

と言う表現をしましたが、良くなって来てます!!

長男がゲームしてる間、例えば私が背後から、

「お風呂入るよ~」

と声をかけると、

「ちょっとまってー」

とちゃんと返してくれる頻度が増えました。

 

とてもうれしいです。

根気よく伝えれば、通じるんですね・・・(涙)

 

4)返事をしない

  →(3)と同じで、最近ようやく返事をしてくれる頻度が上がってきました。

でも、返事をしない場合の方が多く、相手に不快感を与えないかどうかという観点で考えるとまだまだです。

 

5)非常にマイペースすぎる

  →通級のフィードバックで、「ボーっとしている時もある」と言う指摘を良く受けます。

これはきっと完治は無理だろうと思いますが、出来るだけ改善の努力を試みると同時に、それが長男の良さとして周囲に受け入れてもらえるような人間に育てていきたいと思っています。

 

 

 

■ 現在はさほど困っていないが、将来のために改善したいこと

6)少し大きな音が鳴ると「うるさい!」と耳をふさぐ時がある

  →長男が苦手な音は、電車の通過音、ドライヤーの音、赤ちゃんの泣き声です。

電車の通過音は、ほぼ高い確率で耳をふさぎますね。ただ、ポケモンGOしてる時は聞こえないみたいで大丈夫なんです(笑)。

 

7)手先があまり器用ではない

  →最近ようやく、簡単な折り紙が色々と作れるようになりました^^;。

 

8)想像遊びが少ない

  →前回も書きましたが、想像遊びの経験があまりないため、算数の文章問題、特に置き換え(仮定)問題が苦手で、最近は和差算も苦手であることが判明しました。

本当に子供の頃の遊びって、勉強につながっているんですね。

小学1年生の「和差算」の解き方 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

 

■ 生活上特に困っていないこと

9)においに敏感

  →直っていません。

 

10)痛みに強い

  →直っていないと思います(ずっと治らないのかなと感じます)。

 

今の一番の課題は、1)のお友達へのアプローチですね。

社会でうまく生きて行けるよう、出来るだけ親子で頑張っていきたいと思います。

 

今後も一進一退の記録として今後も3ヶ月おきのペース(1月、4月、7月、10月)で確認していけたらと思っています。 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

夫婦で共通のお友達を増やしたい

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は、年明け2日目ですね。

 

昨日の午前中は、

おっさんずラブ

の全話一挙放送を観て(時々子供たちに邪魔されましたが)、午後は予定通り、友人が遊びに来てくれました。

www.tv-asahi.co.jp

 

その友人は、私と夫の数少ない共通の友人です。

 

数時間の滞在でしたが、私たちにとっては貴重な時間を過ごすことが出来ました。

長男は相変わらずずっと動画を観ていて(静かで良かったですが・・・)、次男は時々友人の事を気にしてニコニコとやってきていました。

長男よ、多少は気をつかったら・・・と思いましたが、仕方ないですね。

 

それにしても来客があると、家を片付けないとと言う意識が働いて、多少家がきれいになるのでいいですね^^;。

これからも、可能な範囲で来客のイベントを作りたいと思います。

家も、いつだれが来てもいい様に綺麗にしておかないと・・・ですね。

 

 

 

夫は、私が知りうる限り、個人的に飲みに行ったりする相手は会社の先輩2名だけで、全く友人がいないので、共通の友人をもう少し増やしたいんですよね。

 

でも学生時代も過ぎてしまった今からだと、どんな風に友人を増やしていったらいいんでしょうね。

 

子供つながりで偶然、気の合う夫婦に出会えればいいのですが、そうい可能性もあまりないので、趣味サークルに一緒に入ったりとか・・・?

 

まだ子供に時間を取られることが多く、なかなか夫婦だけで何かをするってことが出来ないですが、この先、私が先に死んでしまう事もあるかもしれないし、可能な範囲で気の合う友人を作れたら・・・と思います。

 

長男や次男にも、一緒にいて少しでも楽しく過ごせる友人がいたら、一生の人生の支えになるかもしれないので、大切にしていくよう教えて行きたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ