本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

「幼児用ハーネス」は人権無視?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、このような記事を読みました。

headlines.yahoo.co.jp

 

長男も小さい頃、リュックに取り外しできる紐が付いているタイプのハーネスを使用していましたが、あれは必需品だったと思います。

 

父(おじいちゃん)も、長男と出かける時は必ず持参していました。

 

どこまでも続く大草原みたいなところでは不要ですが、車が通るエリアを歩く場合、長男みたいな子どもには必需品だと思います。

 

あの頃の長男は、手もまともにつないでくれず、何か興味のあるものを見つけるといきなりそっちの方に走って行ってしまう傾向があったので、ハーネスが無いと命の危険があったのです。

 

あれを人権問題だと言うのなら、きっとその人は、あちこち走り回る様な子供を育てた経験も無い上に、世の中にはそういう子供がいるという事を勉強しようともしない人なのだと思います。

 


 

 

欧米では色々な議論を経て、

『個々の家庭によって状況やニーズが異なる』

となった様ですが、日本では、

「手のかかる幼い子を追いかける姿が『献身的でほほ笑ましい理想の親』とされる」

様な文化があるため、親が楽をするためにつかっているという考えがある様です。

 

 

実は先日、職場の人と子供の話になりました。

 

その人には、次男と同じ年中さんの女の子がいるのですが、小学校入学の話になったので、長男が1年生の頃の大変だった出来事を色々話し、

「でも女の子だから、ちゃんと先生の話も聞いてちゃんと出来ると思いますよ。」

と話したのですが、

「いやぁ、男の子も女の子も全然変わらないんじゃないですかね~」

と言うのです。

 

その後も話を聞いてみたのですが、その女の子は一人っ子で、職場の人はその子しか育てたことが無いので、女の子の育てやすさに全然気づいていない様なのです。

この人は是非、次は男の子を生んで、大変さを味わっていただきたいと思いました(笑)。

 

なのでそういう方にとっては、子どもにハーネスを使うなんて信じられないのだろうと思うし、そういう商品がある事すら知らないかも知れません。

 

からしたら「人権を主張するにも、まず命あってこそなのですが」と言いたい。

 

私は外でハーネスを使っている子どもを見ると、

「きっと元気な子なんだろうな、お母さん大変だろうけど、少しずつ楽になるだろうから頑張って」

と思います。

 

日本も、色々な子供、色々な子育てが許容される世の中になるといいですね。

 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

いろいろ通院のため午後休

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

長男は以前、奥歯の虫歯治療をした時に歯の詰め物をしているのですが、それが先週取れてしまいました。

 

歯医者に確認しましたが、土日は結構先までいっぱいだけど、木曜日の午後なら空いているという事で、予約をしていたのです。

 

そのため、午後休を取って連れていく事にしました。

長男の歯医者の前に、ついでに私も整形外科の再診に行ってきました。

怪我をした時の記事はこちらです。

yumirizu.hatenablog.com

 

怪我は労災扱いになりました。

 

レントゲンを撮ったところ、尾骨が少し外側に戻っていて、骨も少しずつ修復しているという事でした。

 

3週間後くらいにまた来て欲しいと言われました。

それで最後の診察になるかもしれないとのことでした。

 

長男の歯も無事に治療完了。

今回詰め物の材質を変えてみたそうで、また取れたら今度は銀歯だと言われました(涙)。

該当の歯は、10歳くらいに抜け変わるらしいので、あと2年、何とか持ってほしいです。


 

 

あと、昨日は夫も体調不良(風邪)で午後休を取りました。

 

熱は36.9度でさほど高くないのですが、鼻水が辛そうです。

 

私も長男も次男も今は特に風邪をひいていないので、確実に外からもらって来たのだと思いますが、ここ最近、コロナウィルスの流行でマスクをしたり手を消毒したりして気をつけているはずなのに、こんなにアッサリと普通の風邪をもらっちゃうってことは、マスクくらいじゃ全然ダメってことなのかも知れませんね^^;。

 

夫が体調を崩すと、夫が担当している家事のほとんどを私がやらないといけなくなるので大変なんですよね・・・。

 

今日の朝の支度の時間、夫は起きて来てくれるのかな・・・。

「あとでまた好きなだけ寝ていいから」

と言って、朝の支度手伝ってもらおうか・・・。

でも可哀そうかな・・・一人で頑張るか。

 

迷っています(笑)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

常に受け身の友達付き合い

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ウチに良く遊びに来てくれる長男のお友達(〇君)ですが、1月にインフルエンザにかかり、それ以降、ウチに遊びに来なくなってしまいました。

 

長男も、うちにその子が遊びに来てくれて、いっしょに遊ぶのを楽しみにしているので、少し寂しそうです。

 

ただ、学校では普通に仲良く遊んでいる様です。

 

インフルエンザに罹ってしまったので、治ってからも遠慮しているのかな?と思いましたが、長男に聞くと、

「ここ最近、▲君の家に遊びに行っているらしい」

とのこと。

 

長男に、

「じゃあ、長男も▲君の家に行ってみたら?」

と言いましたが、

「恥ずかしいからいい。」

と、長男。

 

長男としては、家に遊びに来てくれるのは大歓迎だけど、自分からよその家に行くというのはハードルが高い様です。

 

親としてはその方が助かるけど・・・。


 

 

 

〇君は、児童館だったり、お友達の家だったり、一度ブームになると一定期間そこに通い詰める傾向があるみたいなので、

「〇君はそういう子だから、別に長男が嫌いになったわけじゃなく、今は▲君の家がブームなのかもしれない。きっと▲君の家に飽きたらまたウチに遊びに来てくれるかもしれないよ。」

と説明しておきました。

 

すると、先週から〇君がまた時々遊びに来てくれるようになりました(笑)。

そういうのは気に病んでいたら損ですね。

 

 

調べてみたところ、こんな記事がありました。

wadai0news.com

 

長男はこのままだと、こうしてイライラさせるタイプになってしまいそうです。

かと言って、人それぞれ性格もあるので「積極的になれ」と言っても無理だと思うし・・・。

決して悪気がある訳じゃないんですが、相手の気持ちを思えば、自分も提案したりすることも大切ですね。

夫も割とそういう傾向があります。

 

長男はまだ子供なので、療育で良くなる可能性もあるのかな?

今は、もっと直さないといけない優先度の高い課題が沢山あるのですが、色々と落ち着いてきたら、積極性も高めて行けたらと思っています。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

バレンタインチョコレート2020

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は祝日でお休みだったので、バレンタインのチョコを作りました。

 

今年は・・・ドラクエスライムチョコに挑戦することにしました(笑)。

 

材料はこちら。

キスチョコに、水色やグレーのチョコをコーティングして、目と口を書くという計画です。

f:id:yumirizu:20200212055312j:plain

 

キスチョコを竹串に刺して、溶かした水色とグレーのチョコにくぐらせて固め、最後に目と口を書くんです。

 

でも、凄い大変でした・・・^^;。

そして、顔が上手く出来なかった(涙)。

あのスライムの、何を考えているのか分からない顔をチョコペンで作るのは至難の業でした。

食べても無害なプリントシールみたいなのが作れたらいいのになと思いました。


 

 

 

出来たチョコはこちら。

食紅を大量にいれるのに抵抗があり、水色が薄すぎますね。

f:id:yumirizu:20200212055728j:plain

 

来年はもうドラクエスライムチョコは作らないと思います(笑)。

長男と次男は美味しいと言って食べていましたが・・・。

 

残ったチョコは、いつもの深海魚の型に入れて固めました。

 

夫と父にも同じものをあげる予定だったんですが、他にもちゃんとしたものを買ってあげた方がいいのかな・・・^^;。

 

あと昨日は、ローソンでシナモロールまんを買って食べました。

中は白あんで、予想通りの味でした(笑)。

f:id:yumirizu:20200212060222j:plain

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

通級46回目~「ありがとう」を言えるように

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰って来ました。

 

①うんどう

・集合、整列

・準備運動

・サーキット

→終わりの方で、クラスの子が長男君が忘れた名札を届けに来てくれました。

悪い感じではなかったのですが、何も言わずに受け取っていたので、教室に戻ったらお礼を言うように伝えました。

先生にティッシュをもらう時も、だまってもらおうとしていました。

何かをしてもらうのは悪いことではないので、そのあと忘れずにお礼を言うのが日常的にできるといいですね。

 

②聞く・話す

・カレンダー

・どっちへすすむ

・スピーチ

→長男君の特性として、ボーっとしやすく話を聞き逃してしまう事があります。

まずは、一定時間集中し続けること、ゲームの事を考えてしまう状態から頭の中を切り替える事を繰り返し練習する必要があります。

今日は、先生の話を聞いていることが出来ない場面が何度かありましたが、その後自分で意識して行動をコントロールしていました。それは◎でした。

 

 

 

③個別

・ふりかえり

・課題

 

④コミュニケーション

・協力福笑い

・節分玉入れ

 

 

⑤連絡事項

特になし

 

⑥在籍学級担任から

今朝、教室に入ってくるなり「先生!先生!」とうれしそうな顔で横に来ました。

「どうしたの?」

と聞いたら、

「あのね、霜柱があったよ!!」

と言うので、

「よく見つけたね!!」

と、楽しい会話でした。

 

 

前回も書きましたが、やっぱり人の話を聞くときにボーっとしてしまう点を直していきたいです。

 

先生が書いてくれている

「ゲームの事を考えてしまう状態から、頭の中を切り替える事を繰り返し訓練する」

と言うのはどうやってやればいいのかな・・・。

 

 

あとは「ありがとう」と言うお礼の言葉ですね。

これは他者と上手くやっていくうえで、すごく大切な言葉だと思います。

家では割と言っているような気がするのですが、お友達に対しては恥ずかしくて言えないのかも知れません。

これについては、昨日書いた「恥ずかしくてお友達に話しかけられない」というところにつながって来るのかなと思います。

 

3月に面談もあるので、先生と相談して良い方法を見つけて行きたいと思います。 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ