本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

発達障害児ですが「小学受験統一模試」に行ってきました(準備編)

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

実は昨日、幼児教室のすすめで長男と「小学受験統一模試」に行ってきました。

 

申込は簡単でしたが、実際のところは服装や持ち物などの準備が結構大変で、GW中に準備が出来て良かった・・・と思いました^^;。

 

今回頑張って用意したものは長男の服装です。

半袖&長袖の白ポロシャツ、紺のベスト、グレーのズボン、革靴。

全て中古の子供服やさんで用意することができましたが、全部で1万円くらいしました^^;。

革靴はファミリアの物で3900円もしたのですが、卒園式や入学式でも使えるし、次男も控えているので良かったのかも知れません。

 

 

 

紺色の筆箱とレッスンバッグは何を買えば良いのかわからず、持っているもので参加しましたが、レッスンバッグはクーピーや筆記用具が入ればよいだけなので、こういうのが良いみたいです。

 
私は仕事で顧客と打合せする時の様な服装(グレーのスカート+黒のカットソー+紺ボレロ)で行きました。

中には「ザ・お受験スーツ」と言った格好で来ているお母さんもいましたが、パンツスーツみたいな人もいて、とりあえずは模試なので「パンプスを履くような格好」であれば問題なさそう感じでした。

 

バッグは時々通勤で使うNaRaYaのリボンバッグを使いました。

 

子どもはみんな長男と同じ様な格好(女の子はワンピースもいました)で、流石にジーンズとTシャツみたいな子はいなかったので、頑張って用意して良かった・・・と思ったのでした(笑)。


長くなってしまったので、試験中の出来事については明日書こうと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

発達障害の優れた味覚活かし15歳でコーヒー店を開店

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

GWもとうとう最後の1日ですね(涙)。


さて、発達障害関連でこんなニュースを見つけました。

headlines.yahoo.co.jp

 

 響さんは障害の影響で空間をつかむ力が弱く、黒板の字を書き写せなかったり、運動が苦手だったりした。学校の授業と部活動の両立ができず、中学1年の10月に不登校になった。

 物心ついた頃から、同じ調味料でもメーカーの違いが分かるほど優れた味覚と嗅覚を持つ。両親に毎日出していたコーヒーに興味を持つようになり、中学2年の5月に知人から手回しの焙煎機をもらった。一つのことに熱中する性格で、市内の伊東屋珈琲(コーヒー)のロースター、古谷哲成さんらとも意見を交わし、焙煎する時間と温度でコーヒーの味がどう変わるのかを研究した。

 中学3年の夏に家族とタイ・プーケットの海を見て、水平線(ホライズン)のように広く自由に生きたいと思った。自分を表現できるコーヒーの研究成果を発表する形で店を出そうと決意。自宅近くの空き小屋を父の開人さんと共に改装し、4月にオープンした。


 

 

彼も長男と同じアスペルガー症候群だそうです。

開店に協力したお父さんも本当に素晴らしいと思います。

 

味覚が人並み外れて優れていると言うことなので、コーヒー以外にも幅を広げられそうですよね。

食品メーカーなどの企業も、彼の様な人材が来たら助かるのでははないでしょうか?

例えば人気店の「秘伝の味」を完全再現できるかも知れません。

 

それにしても、こういう非常に優れた能力があると、どうしても凹の部分も強く出てきてしまうのでしょうかね。

人間の脳って本当に難しい・・・と思いました。

 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

子どもが減っているのに特別支援学校の在籍者が急増。その理由とは・・・

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は子供の日でしたが、テレビニュースで

「子供の数は前年から17万人減の1,571万人となり、36年連続の減少」

と放送されていました。

www.excite.co.jp

 

その一方でなぜか、特別支援学校の在籍者が急増し、深刻な教室不足が続いていると言うことです。

www.asahi.com

 

障害が比較的重い子どもが通う「特別支援学校」で深刻な教室不足が続き、2016年10月現在、3430教室が足りないことが文部科学省の調べでわかった。特別支援学校の在籍者が近年急増し、教室数が追いついていない。同省は教育に支障が出るおそれがあるとして、教育委員会補助金の活用などによる教室不足の解消を求めている。

 

 特別支援学校小、中学部の1学級は6人が上限で、重複障害の場合は3人。幼稚部から高等部までの在籍者は15年に13万8千人で、10年で1・36倍になった。特に知的障害のある子が増え、全体の9割を占める。比較的障害が軽い子が通う小中学校の特別支援学級の在籍者も15年に20万1千人で、10年で約2倍になった。

 

 背景には、障害の診断が普及したことがある。障害があると診断されると、支援が得やすい教育を望む保護者が増えたとみられ、「特別支援教育への理解が深まった」(文科省担当者)との見方がある。

 

 一方、支援が必要な子に対応できていない小中学校の課題を指摘する声もある。「障害児を普通学校へ・全国連絡会」(東京)によると、通常の学級を希望した知的障害児や発達障害児の保護者が、教育委員会や学校から「(通常学級では)いじめられるかもしれない」「高学年になると勉強が難しくなる」などとして特別支援教育を提案されるケースがあるという。

 

 

診断の普及が原因だそうです。

おそらく長男も一昔前だと「ちょっと変わった子」で済まされ、今やっているような「就学相談」の機会も与えられないのだろうと思います。

 

長男は普通級のみになるのか、支援が必要になるのかはまだわからないですが、

「子供のためになるならば、少しだけでも支援を受けさせたい」

と思うのが親心かもしれません。

お金もかかりませんし、1クラス6人の教室で、子供にあった指導をしてもらえるのは正直ありがたいと思います。

 

完全に素人意見になりますが、教員を増やして各クラスに加配のサブ担任をつくるのはどうでしょうか??

全教室に加配の先生がつけば、軽度発達障害の子は普通級で学ぶことが出来るだろうし、障害児がクラスにいなくても、勉強の苦手な子のサポートをしたりなど、もともと学校の先生は非常に忙しいと聞くので丁度良い気がします。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

発達障害児「カラオケ」は大丈夫なのか?!

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

GW、皆様どのようにお過ごしでしょうか。

我が家は近くの公園で行われているイベントに行ったり、デパートにランドセルを見に行ったり、近場で色々と楽しんでいます。

 

そして昨日、家族でまた魚民に飲みに行こうと予約の電話をしたのですが、

「GWは毎年混雑する時期で既に予約も沢山入っている状態なので、大人6名以上でないとキッズルームは入れないんですよ」

と言われてしまいました。

魚民のキッズルームは、予約が少なくて割と空いている時期でないと大人2名(+子供)では入れないのですね。残念・・・(涙)。

yumirizu.hatenablog.com

 

じゃあどうしよう・・・と言うことで今回行ってきたのが、カラオケやさんのキッズルームです。

www.cotedazur.jp

コート・ダジュールと言うカラオケやさんには、キッズルームがあるのです。

f:id:yumirizu:20170505053934j:plain

 

しかも防音設備もあるためいくら大騒ぎしても大丈夫!!

 

 

 

ファミリールームに、ファミリーコースを大人2名分(アルコール飲放題付)をつけ、子供たちはドリンク飲み放題にしました。

飲み放題付ファミリーコースが4000円×2

キッズ飲み放題が1000円×2

合計1万円で、その後長男がピカチュウのケーキを注文したため+590円でした。

 

祝日夜に行ったのでこの値段ですが、平日や昼間だともっと安く楽しめると思います。

大人がアルコールが飲みたかったので夜に行ったのですが、良く考えたら昼間のランチコースで行って、単品でアルコールを追加した方が安く済んだなと思いました(どうせ大量には飲めないので)。

キッズの飲み放題も高いので、単品注文で良かったかも・・・。

最初なのでシステムがわからず、料金面で色々失敗しました(笑)。

 

さて、カラオケ初体験の2人の様子はどうだったかと言うと・・・。

 

最初、長男は大きな音を嫌がり耳をふさいでしまったので、音量を下げました。

2人とも「人前でマイクを持って歌う」と言うことに躊躇して恥ずかしがっていましたが、1時間くらい過ぎた頃から歌ったり踊ったりし始め、最終的にはノリノリで歌っていたのでした(笑)。

 

次男は字が読めないので踊り中心で(でもマイクは離さない)。

長男は大好きなポケモンドラえもんなどのアニメの歌を歌ったり、次男のためにみんなで童謡を歌ったりしました。

 

最初は2人とも恥ずかしがって全然歌わないので、

「ここに来たのは完全に失敗だったかも・・・」

と思いましたが、最終的にはかなり楽しんでいた様で良かったです。

長男の場合は最初に音量を下げ、耳に負担の無い(「うるさい」と感じない)音量にすれば大丈夫でした。

 

コースが3時間で、

「2時間くらいで帰ることになるかも」

と思っていたのですが、気づいたらもう終了時間だった、と言うくらいにあっという間の3時間でした。

 

次はもう少しお得なお昼のセットで行ってみようと思いました。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

長男が生まれてから今までの経緯(~5歳8ヶ月)

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事の続きです。

 

■聴力・言語発達検査を実施(3歳7ヶ月)

発達検査2(聴力・言語) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

「年齢相応で問題なし」と言われる。 

 

■小児科専門医との面談(3歳8ヶ月)

小児科専門医との面談(診断確定日) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

専門医の広瀬先生と30分くらい面談。

今までの検査結果と、私が事前にまとめていた内容から「アスペルガー症候群」と言われる。

【私が事前にまとめていた内容】

・話をしている時に目が合いにくい

・会話がかみ合わない時がある(なぜ今その話?みたいな)

・手先があまり器用ではない(折り紙など)

・手順など「いつもと同じ」にこだわる時がある(ただし説明すれば納得する)

・初対面の人に馴れ馴れしく平気で話しかける

・非常にマイペース

・他人の外見的特徴を悪いことでも大きな声で言ってしまう時がある

・同年代の子より、小さな子や大人と遊ぶ方が好き

・テンションが上がりやすい

・大きな音や動きに反応しやすい

・想像遊びが少ない

・痛みに鈍感

 

 

 

■療育開始(4歳3ヶ月頃~)

とりあえず療育に通う様になった。

子供が療育中、親は担当の方と面談をすることが出来るが、そこで子供の問題について説明し、対策などをアドバイスしてもらえることが、自分としては非常に役に立ったと思っている。

 

■現在(5歳)

元々の本人の成長が一番大きいと思うが、長男の特性を理解し、親、祖父母、保育士が適切な対応や指導を心がける様になったのと、本人の成長もあり、3歳時の特徴はかなり改善したと言う認識。

 

上記の問題のほとんどは改善しているが、残っているもののうち、学校生活で支障をきたすと思われる特徴としては、

・最初に強く注意を引いてもらわないと人の話(先生の説明など)を聞けない場合が多い

・本人にとって興味が無い場面で落ち着いていられない

・マイペース

以下の特性については、事前に注意喚起することにより予防可能。

・初対面の人に馴れ馴れしく平気で話しかける

・他人の外見的特徴を悪いことでも大きな声で言ってしまう時がある

 

とりあえず来週はこの情報をもって面談にのぞみたいと思います。

 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ