ご訪問ありがとうございます。
ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。
--------------------
昨日、幼児教室で長男と次男の面談を行いました。
昨年の様子はこちら。
yumirizu.hatenablog.comyumirizu.hatenablog.com
今回、点数までは教えてもらえなかったのですが、評価としては5段階中「4」でした。
今回で3年連続評価が「4」なのですが、昨年はギリギリ4だったのが、今回はかなり5に近い4だったと言うことです。
個人的には、点数があがった原因は、単純に、長男の試験を受ける時の集中力や態度が改善されたために得点があがった様な気がしました。
それぞれの項目に対する詳細な評価は以下の通りです。
・異同の弁別
(2つの絵が全く同じなら○、違うなら×をつける)
→解くのが早かったが見直しが甘くもったいなかった。
・数量の弁別
(どちらが多いか?多い方に○をつける)
→数の理解が高い。解くのも早く正解率が高い。
・組み合せ
(道具の適切な組み合わせを答える。例えばカップの適切な組み合わせを複数のアイテムの中からお皿(食器の仲間)を選ぶ、等)
→満点!しかも満点だったのは長男だけだったとのことです。
・絵単語
(絵で描かれている物の名前を答える)
→いくつかわからない単語がありました。(跳び箱、鳥居、等)
・抹消作業(41点)
(決められた絵に斜線を引いて消し込む)
→最後まで解きたいと言う気持ちが強く、飛ばしてしまう行があった。
・絵の完成(8点)
(左の絵と比べ、右の絵に足りない線を書き込む)
→とても丁寧でお手本の様にきれいに線を足すことが出来た。
長くなってしまったので、その他面談で話した内容についてはまた明日続きを書きます。
さて、今日は先日の記事で書いた「ソーシャルスキルトレーニング」教室の体験に長男を連れて行く予定なので、こちらも後日内容をご報告したいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。
--------------------
アスペルガー症候群・発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)
判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)