本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

今年もスキーに行ってきました

昨年、子供たちを連れて初めてスキー旅行に行きましたが、先週の3連休に全く同じところ(上越国際)に行ってきました!!

 

本当はもっと初心者コースの多いゲレンデにしたいと思い色々探したのですが、申込もうと思ったタイミングではホテルが埋まっていたのです・・・。

 

次男は昨年、

「もうスキーはやりたくない」

と言っていたのですが、今回スノボをレンタルしてスノボのスクールに参加。

 

何とかスノボは気に入った様でよかったです。

 

長男は、少人数レッスンなら受けたいという事でしたが、事前予約でいっぱいだったので、ひたすら滑った感じです。

今回はリフトに乗って上の方にも行ってきました。

上の方は見晴らしも良くて楽しかったです!

 

途中、マップに書いてあった初心者コースが閉鎖されていて、ショートカットになっていた中~上級コースに迷い込んでしまいました。

長男は何度も転んで大変な思いをしましたが、まぁそれもいい思い出という事で(笑)。

今回はナイターもやりました。

 

「おしるこ茶屋」という上の方のレストランに行けたらいいねと言っていましたが、手前の中級コースを長男が怖がったので今回は断念。

いつか行けるといいなと思います。

 

出来たら来年のこの時期グアムに行きたいなと思っているのですが、最近海外も高いので迷うところです。

 

長男は疲れてしまったのか、翌日の2/26は学校を休んでしまったため、先週の通級はお休みしてしまいました。

療育112回目~受検結果を報告

昨日土曜日は、長男の112回目の療育センターでの療育でした。

 

今回は男子4名での活動でした。

 

活動内容は以下のとおり。

1.雑談(最近の出来事)

2.ぴったんこ

3.大富豪、ラブレター

4.ドッチボール

 

ラブレターというのは、こちらのゲームです。

 

最後のフィードバックの時に、長男の受検結果を報告しました。

結果は予想通り不合格だったのですが、以下の理由から、さほど落ち込んでいる様には見えませんでした。

・都立中を受検した同じ小学校の子は全員、不合格だった(長男曰く)

・私から見る限り、長男は燃え尽きるほど頑張っているように見えなかった

・受検がが終わってから合格発表までの間、私が

「もし落ちていたら高校受験目指してまた頑張ろう」

と、落ちる前提でずっと励ましていた。

 

上記のことを伝え、また「高校受験目指して頑張ります」と報告しました。

 

受検前は、冬期講習や日曜特訓など、毎日何時間も授業頑張っていたので、それが報われなかったことを考えると可哀想で泣きそうになりますが、単純な話、目標達成に向けて頑張った子が受かり、頑張らなかった子が落ちる、それだけの話かなと思います。

 

長男は、

「落ちたけど受検(勉強)を経験出来て良かった」

と言ってくれて、それを聞いて私も報われた気がしました。

高校受験ではこういう思いをしないで済むように、出来る限り頑張っていこうと思います。

 

あと2/11より長男は発熱し、2/12に病院でインフルBが判明しました。

この秋冬で長男は、コロナ・インフルA・インフルB一通り感染しました。

保育園時代とおしてこんなに色々感染初めてかも知れません・・・。

通級146回目・147回目~卒業に向けての準備開始

長男が通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。

受検前の感染症対策で、1/23~2/4まで学校をお休みしていたため、1/22(月)の分と、今週2/5(月)の分をまとめて持ち帰って来たので、2回分を書きます。

 

■146回目

①個別学習

・禁断の島

・ふりかえり

 

②小集団指導

なし

 

③通級より

クラスのことでは「学級の人数が少なくてつまらない」と言う話をしていました。

今日は友達と話し合い、協力してクリアするボードゲームをしました。自分の意見を言ったり、聞いたりしながら取り組んでいました。

 

④在籍学級担任より

受験頑張ってください。

 

■147回目

①個別学習

なし

 

②小集団指導

・クイズ

・気持ちを読み取ろう

・風船バレー

・ふり返り

 

③通級より

気持ちを読み取ろうでは、言葉の抑揚で意味を伝えたり、読み取ったりする活動をしました。初めての活動で上手に伝えたり、読み取ったりできなかったようですがよく頑張りました。

受験が終わり、卒業に向けての準備が始まりますね。

 

④在籍学級担任より

記入なし(押印のみ)

 

 

受検に向けて2週間ほど学校をお休みしましたが、その間、長男は体調不良になることもなく、体調的には非常に安定していました。

やはり長男の体調不良は集団生活からの感染によるものなのだろうと思いました。

あとは、R-1おいしい免疫ケアの様なドリンクを毎日飲んでいたのも良かったのかも知れません。

集団生活を避けることは出来ないので、長男の免疫力をあげるように頑張ろうと思います。

 

長男は、もう少し運動をした方がいいのかなと思っています。

受検も終わってまた何か習い事を復活させようかと長男と相談したのですが、長男は

「水泳を習ってみたい」

と言っています。

長男は小さい頃からまん性中耳炎が続き、鼓膜にチューブを入れていたりなどで耳鼻科の先生からスイミングを禁止されていました。

今は鼓膜のチューブは抜いて穴も埋っているので、耳鼻科の先生に相談して、出来る様ならスイミングを検討してみたいと思いますが、中学生で初級レベルからスイミングを習うところなんてあるのかな・・・(笑)。

探しているのですがよくわからないので、直接スイミング教室に電話して聞いてみたいと思います。

ようやく受検終わりました

昨日2/3(土)は、長男の都立中受検日でした。

 

とりあえず、風邪もひかずに受検日を迎えられて本当によかったです。

 

本当に今日まで、長男は頑張って勉強してきたなぁ・・・と思います。

 

特に6年生になってからは、週4回に加えて週末も塾で勉強、やることが急にたくさん増えて本当に大変だったと思います。

 

「塾に行きたくない」

と言う日や、コロナやインフルエンザに罹って休みがちな時期もありましたが、とりあえず最後まであきらめずに頑張りました。

 

でもたぶん、長男の成績で考えると合格できないと思います・・・。

都立中は倍率も高いし、本当に優秀な子が沢山受検しに来るので。

 

長男のメンタルが壊れるのが怖かったので無理強いはしなかったのと、長男自身も「どうしても都立中に入りたい!」という感じでもなく、目的意識が弱かったと思います。

精神年齢が低めなので仕方ないかな、と思います。

 

受験勉強終盤になり、段々そのことが分かってくるにつれて、私は誰もいないところで何度も泣いてしまいました。

 

でも「後悔の無いよう最後までやり抜こう」と、長男を応援して来ました。

長男は「もしかしたら受かるかも」程度には思っていると思います。

私は2/9の結果発表は出来れば見たくない心境です。

私立の併願は経済的にしていないので、落ちたら公立中に行く予定です。

 

昨日長男に、

「結果はどうあれ、都立中の受検勉強はどうだった?」

と聞いたら、どこまで本心か分からないけれど、

「やって良かった。」

と言ってくれて、それがすごく嬉しかったし、報われた気がしました。

 

都立中の試験内容は少し特殊で、作文・算数・文系・理系の科目なのですが、その内容は将来レポートや研究論文を書いたりするのに役立つような内容なので、勉強自体は無駄にはならないと思っています。

 

私自身、小6までは教育ママの母親が怖いから勉強していただけでした。

中学1年生からは母親に

「もう中学生なんだから、ママはもうあまり干渉しないので自分で頑張りなさい」

と言われ(おそらく中学から内容が難しくなって関われなくなったと思われる(笑))、中1からは少し成績が下がりました。

 

そんな感じで、中1までは赤点ではないですがそんなに成績が良い訳でもなく、明確な目的意識もなく過ごしていましたが、中学2年生になった辺りから、なぜか突然世の中の仕組みみたいなのが見えてくるようになって来て、

「中学2年の2学期から内申点が高校受験に影響する」

と言うのを学校の先生から言われ、自分の人生のために勉強をきちんとやるようにしたら急に成績が学年で10番以内に入るまで上がった記憶があります。

 

これは親や周囲がいくら言ってもダメで、本人の時期が来たら、点と点が繋がって、急に世界が開ける感じがするのかなと思っています。

 

中学受験でレベルの高いところに合格する子は、これが小学校5~6年生までに理解できるような精神年齢の高い子か、よっぽど親が超スパルタな場合のいずれかかと思っています。

 

長男を見る限り、長男はまだそういう時期は来ていないです。

もちろん私も長男に何のために都立中に行った方が良いのかは、いろんな角度から何度も説明はしましたが、本心からは理解出来ていない様でした。

受検勉強も、頑張ってはいたけれど明確な目的意識は無く、周りに流されてフワフワとやっているだけの様に見えました。

 

長男にもそういう時期が来て、自分の将来のために頑張るようになって欲しいなと思っています。

 

私は長男が、一緒にいて楽しくて面白い人間になり、幸せな人生を歩んで欲しいと思っています。

幸せでいるためにはそれなりの収入も必要なので、それなりに勉強も頑張って欲しいと思っています。

 

さて、とりあえず大変だった受検勉強も終わったので昨日の午後からのんびりしています。

この時期を活用して、5年生くらい?の時に頑張ったけれど落ちてしまった、英検3級と漢検4級の勉強を再開したいと思います!!

通級145回目~3学期最初の通級活動

長男が学校から3学期最初の通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきましたので、遅くなりましたが書きます。

 

①個別学習

・話す(最近のこと、冬休み、友達のこと)

・うみがめのスープ

・UNO

・犯人はおどる

 

②小集団指導

なし

 

③通級より

今年もよろしくお願いします。

今日は、個別学習で冬休みのことや、友達のことなど話しました。

学習も受験に向けて頑張っているようですね。

 

④在籍学級担任より

3学期も変わらず楽しそうに過ごしています。

 

 

前回、「時間の都合で個別学習は無くなった」と書きましたが、1時間に短縮されただけで、その日によって個別学習にしたり、小集団学習にしたりという進め方になった様です。

 

受験の方は、とりあえずやるだけやってみて、と言うところです。

実は1/11に練習受検をしたのですが、そこは一応合格していました。

偏差値も低いですし、遠いので通うつもりは全くありませんが、長男は多少自信がついた様です。

 

今日は学校に行き、明日から受検当日までは休む予定です。