本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

通級9回目~やっぱり来たか「夏休みの発表スピーチ」

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

 木曜日、久しぶりの通級があり、連絡カードが戻ってきました。

 

2学期より、通級の時間を2時間→4時間に変更することになりましたが、今回だけ、通級の先生の都合で2時間でした。

 

①聞く・話す

「スピーチしよう、質問しよう」「夏休みに楽しかったこと」

 

②コミュニケーション

こぶたレース

 

③個別

・図書(借りたい本が見つからなかったそうです)

・話し合い(夏休みの出来事等)

・フリスビー

 

 

 

④担当から

今学期もよろしくお願いします。

朝から楽しみにしていた様で、1時間目に来室してきました。

理由を説明すると、すんなり教室に戻って行って、3時間目になったら素早く来室しました。

 

⑤在籍校担任から

先日、日直の時、たまたま隣の友達がお休みし、1人で担当しましたが、落ち着いて堂々とスピーチしたり、号令をかけたりしていました。

 

  

前回の連絡カードの家庭からの欄に、

「もしかすると恥ずかしがって夏休みの様子をお話しできないかも知れない」

と書いていたのですが、

「スピーチではポケモンの映画の事を話したので、個別の時に、夏休みの他の体験について聞きました。みんなの前で発表するのは「はずかしい」と言っていましたが、上手に発表出来ていました。」

との記載がありました。

 

次回から4時間なのかな?

長男が通級を楽しみにしていてくれてよかったです。 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

『はたらきママとほいくえんちゃん』が炎上してるらしい

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前、

『あたし おかあさんだから』

の歌詞をこのブログで意見させていただきましたが、

yumirizu.hatenablog.com

 

またまたのぶみさんの絵本の内容について炎上しているようです。

wezz-y.com

 

前回の時も思ったのですが、純粋に子供視線・子供のために作らないからこうなるのかなと思います。

子供に対して恩着せがましいんです。

 

私の場合、正直なところ発熱の連絡を受けてから2時間半後にお迎えに行くことなんてよくある事です。

 

そもそも、前の勤務地は通勤に2時間近くかかるため、普通に頑張って向かってもそれくらいかかるし、例えばお昼ごろに連絡があった場合、すぐに迎えに行っても病院が休憩時間だったりするので、保育園で出来るだけお昼寝してもらってから連れて行こうと考え、わざと午後の診察時間に合わせてお迎えに行くなどの調整をしたりもします。

(家に帰ると昼寝せず遊びたがってしまうことが多いので)

 

 

 

体調の悪い子は、職員室など他の子がいない部屋に隔離されるので、数時間であれば他の子に迷惑がかかる可能性も低いです。

 

発熱した子を、病院が閉まる時間まで放置したなら本当に良くないと思いますが、もし結果的にそうなっても、タクシーなどで夜間病院に連れて行くとか、親としてその時に出来る精いっぱいをやれば、それでいいと思います。


数時間診察が遅れたからと言って深刻な状況になるなんてことはほとんどあり得ないし(最近風邪で抗生剤が処方される事はあまり無く、ムコダインなどでサポートしつつ自然治癒に任せる事が多い)、どこかが凄く痛いなど一刻も争うような状況なら保育園の看護師が判断して救急搬送するはずです。

 

子供だって、お母さんが普段より早くお迎えに来てくれただけでうれしいし、2時間もかかったくらいで

「遅いなぁ、私の事大切じゃないのかな」

なんてこと思ってもいないだろうに、それを

「ママわるかった。ホンッットごめん。おむかえおそくなっちゃったもんね、ママ。どうしよう、さいていだよね。もうおしごとなんかやめてほいくえんちゃんとずっとずーっといっしょにいようかな」

と泣きながら謝られたら、絶対に子供も複雑な心境になります。


子供だってこんなこと言われたら「大丈夫よ」って言うしかないだろうし、病気の娘に気を遣わせてどうするんだって感じです(笑)。

 

のぶみさんの作品は、親子ともに何でもないと思っていた事について、いちいち悪い事をしているかのように表現されてしまうので、炎上する理由もわかるし、私も何だか嫌だな・・・と思ってしまいました。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

とりあえず「多少であれば置き勉OK」という方針

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、長男の小学校の保護者会に参加しました。

仕事を終えてから行く予定にしていたのですが、帰り際にお客さんに話しかけられてしまい、少し遅刻してしまいました^^;。

 

保護者会では、1学期と比べて成長した点や、課題、その他連絡事項などを聞きました。

その中で、置き勉の話がありました。

置き勉については、先日記事にしたばかりです。

yumirizu.hatenablog.com

 

まだ正式に文科省から通達が来ていないものの、今のところの学校の方針としては、

「今度、正式に推奨される流れになる予定だが、現時点でも体に負担がある様であれば、多少であれば置き勉しても構わない。」

という事で、実質、置き勉OKという事になりました!

 

 

 

1年生の1学期は重い?荷物を持ち帰りしていましたが、早い段階でその辺りが自由になって良かったです。

次男は入学時点から置き勉OKになるのでいいですね。

 

でも、長期休暇前は全部持ち帰りなのかな・・。

休暇中にもし無くなったら問題になりそうだし、そもそも家にあるのか、学校に置いていたのかもわからなくなってしまいそうですしね。

 

とりあえず、学校に置いてよい教科書、持ち帰る教科書を図にまとめ、長男に説明したいと思います。


あとは、子供たちの夏休みの自由研究を見ることが出来ました。

本当に何でもいいんだな~と思いました。

今年はちょっと大きな工作を作ってしまったのですが、来年はもう少し持ち帰りが楽なものを作ろう・・・と思いました^^;。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

「毎日学童に寄る」という提案に目からウロコ

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

2学期が始まってからというもの、長男は、学童の日に家に帰ってしまったり、連絡帳の内容はよくわからないし、大混乱の毎日を過ごしています。

 

対策として、学童の有無や、学校でやって欲しいことについて、連絡帳にふせんでメモを書いて貼る事にしたのです。

yumirizu.hatenablog.com

 

そんな中、学童の先生から、

「学童がある日もない日も、とりあえず学童に寄ってノートを見せて貰えば、学童にいてもらう日なのか、帰っていいのかを長男君に説明出来るので、学校が終わったら毎日寄るようにして頂けると良いかと思います」

と言う有り難いお言葉を頂きました。

 

急遽休む事になった場合でも、長男が連絡ノートを先生に見せてくれれば、電話で連絡せずに済むと言うメリットもありますね。

 

 

 

で、実は昨日、次男が風邪のため発熱でお休みしなければならず夫が家にいたので学童は行かなくて良かったため、長男には、

「学童は無いけど、とりあえず毎日学童に寄る事にしたので、学童で先生にノートを見せてね」

とお願いしました。

 

学校の連絡帳にも、

「学童なし(でも学童によってからかえる)」

とふせんに書いて貼りました。

 

ところが、今度は、学童に寄らずに帰ってきてしまい、結局、私に確認の連絡が来てしましました。

ホントになかなか上手く行かない・・・^^;。

 

こんな事なら、入学の時から、

「学校終わったらな必ず学童に行く」

というルールにしておけば良かった(汗)。

 

来年度以降入学を控えていて、学童を予定している発達障害児を持つお母さんは、上記の様に毎日必ず学童に寄る様なルールにしておいた方がよいと思います。

私と長男の失敗談を参考に、ぜひ検討ください^^;。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

翌日の時間割がわからない!小学校は時間割が固定ではない?!

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の長男の連絡帳ですが、翌日の時間割が書かれていませんでした。

 

先日、連絡帳の解読を頑張るのをやめると記事に書きましたが、これはさすがに・・と思って、学校に連絡。

yumirizu.hatenablog.com

 

すると代わりの先生がでて、教室に見に行ってくれたのですが、いつも書いてあるはずの所(後ろの黒板)に書いてなくてわからないため、とりあえず国語と算数を用意してくる様に言われました。

 

長男にその事を話すと、

「そう言えば、中休みから戻ってきたら、前の黒板に時間割みたいなのが書いてあったんだけど、長男君黒板係だから消す様に言われて、消しちゃったんだ。」

と言うのです。

おそらく昨日だけ、何らかの事情があって、前の黒板に時間割を書いたのだと思います。

 

気づいたなら、メモしてから消せば良かったんじゃないの?と言うと、

「先生に消す様に言われたし、黒板係はもう1人いたので、自分が消さなかったら、その子が消しちゃったと思う。」

と言うのです。

 

 

 

そこは、

「書いてなかったから、消すのちょっと待って」

って言えばいいんだよ?

と言ったら、

「そうか〜」

と言ってましたが、今後に活かされるか謎です(笑)。

 

長男の学校は曜日別の固定の時間割があるのに、それが使われず、毎日連絡帳に翌日の時間割を書いてくる仕組みになっています。

早く時間割が固定になるといいのに・・・。

と思っていたのですが、ふと気になり調べてみたところ、こんな記事を発見。

vonds.jp

 

今の小学校って、時間割が固定じゃないのが普通だったんですね。

今頃になって気づいた次第です。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ