本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男の習い事は「SST強化」を検討中

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

少し前に

「放課後デイサービスの事が良くわからない」

と言う記事を書きましたが、自分なりにインターネットで調べたり、実際の事業所に電話したりして調査を進めてみました。

yumirizu.hatenablog.com

 

今のところ、わかったこととしては、

・放課後デイサービスは1割負担で済むため(受給者証が必要)、空きを待っている人が沢山いる

・「放課後」と言う言葉があるけれども、実際は土日も開催されていて、習い事の様に通うことが出来る

・療育の様な内容のプログラムを提供してくれる

・基本的に親へのフィードバックがあるため、学童の様には利用できない

と言う事です。

 

なので現在、月に2回通っている「療育」との違いが良くわからなくなってしまいました。

 

 

 

その他にも、放課後デイサービスではないけれども、自費で同等のソーシャルスキルトレーニング強化のためのプログラムを提供してくれる教室もありました。

そういうところは自費のため高額で、月に3万くらいかかりますが、勉強も一緒に教えてくれるようなところもあります。

 

とりあえずは、家から通える「放課後デイサービス」の空き待ちをしつつ、習い事の代わりに、自費でソーシャルスキルトレーニングが出来るところに通ってみることを検討中です。

お高いのですが、長男が入学したら使わなくなる予定の保育料+幼児教室の月謝でまかなえそうなので。

 

その後、1割負担で利用できる「放課後デイサービス」の空きが出たら、浮いたお金で長男の新たな習い事(普通の子が習うようなものや塾など)を検討してもいいかも知れません。


とりあえず、家から通えるところの事業所に資料請求をしているところです。

今度療育センターに連絡をして、次回の療育の時に、放課後デイサービスについて少し説明をしてもらおうと思います。

 

ちなみに一昨日日本脳炎の予防接種をした次男ですが、また今回も発熱してしまいました。

1ヵ月前も熱を出したことを忘れていました・・・。そういう体質なのだと思うので、母子手帳にメモして挟んでおき、次の接種の時は忘れないようにしたいと思います。

日本脳炎予防接種の後に発熱。原因は・・・? - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

3歳児検診と日本脳炎ワクチンの不足

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、次男の三歳児検診に行ってきました。

長男の検診時の様子はこちら。

yumirizu.hatenablog.com

yumirizu.hatenablog.com

 

次男にはごく軽い吃音はあるものの、今のところ3歳の頃の長男の様な発達障害の傾向はなく、検診後の発達相談に残ることも無く終了しました。

 

 

 

ちょうど次男日本脳炎の2回目の予防接種を行う時期だったため、検診の後に行こうと約1ヶ月前に1回目の予防接種を打ってもらった病院に連絡したところ、

「ワクチンは今在庫が無いので、予約は受け付けていません」

と言われてしまいました。

 

実は1回目の予防接種を打ってもらった時も、1件目の病院で「在庫が無い」と言われ、2件目で打ってもらうことが出来たのです。

1回目打った時に2回目も予約してしまえばよかった・・・。

 

日本脳炎の2回目は1回目の接種から1ヶ月後頃が一番良いらしいのと、お休みを取れた平日のうちに片付けたいという理由から、予防接種の案内に同封されていた病院一覧を見て、家から行く事が出来る病院に片っ端から連絡したのですが、ほとんどが在庫なし(涙)。

ようやく、少し遠いところにある小児科の病院で予約することが出来、何とか2回目の接種が出来ました。

 

在庫不足の原因は昨年発生した熊本地震だそうで、実は来年1月には供給再開の見込みなのだそうです。

日本脳炎

「2回目は1回目の約1ヶ月後に打つ」

と言う縛りがあるので、来年に入ってから1回目を打てば良かったのかもしれません・・・。

 

インフルエンザワクチンの2回目も打たなければならないのですが、在庫の関係で1回目の接種から1ヶ月以上間が開いてしまいそうです(涙)。

インフルエンザと日本脳炎の予防接種については、

「1回目の接種の時に2回目の予約もする」

としなければいけないですね。

 

日本脳炎は2ヶ月連続で打つタイミングは無いので忘れてもいいのですが、インフルエンザについては来年の冬に気をつけなければと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

学校の机や椅子に中古テニスボールで消音効果

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日学校に就学時検診に行ったときのことですが、全ての机と椅子の足にテニスボールが取り付けられていました。yumirizu.hatenablog.com

 

その時は、

「今の学校はこういうカバーが付けられているんだ~」

程度にしか受け止めていませんでしたが、当然ながら消音効果が高く、机や椅子を引いたときに、

「ガガガガーッ」

と言う音が出るのを防ぐことが出来るため、聴覚過敏の子どもに効果が高い様なのです。

 

 

 

調べてみたところ、同じ地域でもすべての小学校に導入されている訳ではなく、長男の行く予定の小学校は、たまたま近くにお住いの方々からの寄付によりテニスボールが導入されている様でした。

 

長男は、そういった騒々しい音が嫌いで耳をふさいでしまうタイプなので、入学予定の小学校にテニスボールが導入されているのはとてもラッキーな事だと思います。

 

もしかすると、過去に入学した児童に聴覚過敏なお子さんがいたのかも知れません。

その後進学する予定の中学校には導入されているのかな・・・と言うのが少し気になりますが、まだ6年先の話なので、ゆっくり調べて行こうと思います。


それ以外については、就学時検診の記事にも書いた通り、教室内が掲示物であふれかえっていたので、それは改善してほしいと思っています。

こちらも「就学支援シート」に要望として書いておこうと思いました。


現在、公立小学校の1年生のうち、発達障害の疑いがある子供は「15人に1人」と言われているので、割合的には、長男のクラスにはもう1人くらい同じような子がいる計算になります。

学校の先生は約2名の発達障害児の配慮に加えてクラス全体も見なければならないので大変かもしれません。

クラスにもう一人サポートの先生がいたらいいのに・・・と、つくづく思ってしまいます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

「就学支援シート」が届きました

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、地域の教育課から「就学支援シート」と言う資料が届きました。

 

就学支援シートとは、

「子どもが楽しい学校生活を送れるよう、子供の様子や支援の様子などを入学する小学校に引き継ぐとともに、就学後の必要と思われる支援等について、保護者、就学前機関、小学校がともに考える」

事を目的としたものだそうです。

 

就学支援シート送付の対象は、就学相談を申し込んでいる、または、療育機関に通っている子供に限定されているとの説明が書いてありました。

確かに、これを入学児全員が提出したら読むのも大変そうです^^;。

 

 

 

長男が小学校に入学するにあたり学校にお願いしたいこととしては、今のところ

①長男の座席を前方中央にして欲しい

②呼ばれて気づいていなければ肩をたたいて欲しい

③月に一度、30分程度で構わないので、長男の様子について先生と面談(認識共有)の時間を頂きたい

④どんな事でもいいので長男の秀でている部分を、みんなの前でアピールして欲しい(いじめ対策)

などがあり、どのタイミングで伝えれば良いかわからなかったのですが、こういうシートがあれば、わざわざ学校に連絡して時間を取っていただく事も不要かも知れないと安心しました。

 

就学支援シートは、保護者記入用と、就学前機関(幼稚園や保育園)記入用の2枚があるので、1枚は保育園に記入をお願いしなければと思います。

保護者記入の方は今月いっぱいかけてゆっくり記入し、来月中には教育課の方に提出しようと思っています。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

療育24回目と、3歳次男の虫歯治療

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は長男の24回目の療育でした。

今回も前回と内容は大体同じで、椅子に座る練習や、聞き取りに対する集中力を養うゲーム、お友達とのコミュニケーション能力を強化するゲームなどを行いました。

 

椅子に座る練習は、長男も慣れて来て上手に出来る様になり、先生も

「みんな長男君の真似をしてください」

と、お手本になっていました。

ただし数秒間の話なので、授業中にずっと同じ体勢は絶対無理でしょうね^^;。

 

聞き取りのゲームでは、3回くらいずっと同じゲームなので飽きてきてしまったのか、今回長男は全然参加していませんでした。

最後にやった「どんじゃんけん」はかなり必死にやっていました。

 

 

 

今日は療育の主担当の方が、途中から他の方の療育計画などの面談に入ってしまい、副担当の方が子供たちと遊んでいるだけの時間になってしまい、最後にフィードバックの時間もなかったため、先日の記事に書いた「最近タイムスリップが多い」と言う件については相談することが出来ませんでした。

yumirizu.hatenablog.com

 


療育から帰宅し、昼食を食べた後、次男を歯医者に連れて行きました。

先日歯の定期健診に連れていったところ、上の前歯の隙間が少しだけ虫歯になっていると言うので、治療をしました。

一人で椅子に座り、頑張って治療をしてもらっていました。

 

実は来週、仕事を休んで次男を3歳児検診に連れていくので、その前に歯を綺麗にしておかなければと思って・・・^^;。

何とかギリギリ間に合いました(笑)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ