本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

自閉症スペクトラム児との旅行で気をつける事とは

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前にも記事に書いていましたが、今週末から家族で沖縄に旅行に行く予定です。

 

あと数日しかなく本当にギリギリになってしまいましたが、発達障害児との旅行で気をつける点について、考えたり調べたりしてみました。

 

旅行に行くうえで、アスペルガー症候群の子供にとっての大きな不安要素としては、

①見通しが立たない

②いつもと異なるスケジュールで動かなければならない

③いつもと違う環境で過ごさなければならない

といった点があるのではと思います。

 

今回長男は、沖縄に行くのが初めてです。

 

①②については、事前にしっかり予定を立て、出来ればスケジュール表の形で視覚的に予定をみせてあげるのが良いみたいです(旅のしおりなど)。

 

実はわたし、大体行くところは決めてあるのですが、しっかりとスケジュールは立てていませんでした^^;。

いつお昼寝することになるかわからない2歳児次男もいるし、天気も変わるかも知れないので、状況に応じて変えて行けばいいやと適当に考えていたのです・・・。

 

 

 

急いでスケジュールを立てて「旅のしおり」的なものを作り、出来るだけスケジュール通り動けるよう努力します。

正直なところ忙しくて時間がないので、金曜日の夜にしおりを作り、土曜日の午前中、空港に行く途中のバスや飛行機の中で説明することになるだろうと思いますが(笑)。


③については、沖縄が南の島なので、空港から出たらものすごく暑くてビックリするかもね、と言うことは既に話してあります。

それ以外にも、行先のホテル、ビーチ、水族館などの様子について、写真や動画を事前に見せておこうと思います。


あとは、空港や車の中で時間をつぶすためのアイテム(コンパクトな本やおもちゃ)や、車内で聴くための長男や次男が好きな音楽CDも用意して行きたいと思います。

出来るだけ長男が安心して楽しめるよう、準備工夫したいと思っていますが、もしも反省点があった場合、読んで下さる方や、次回の旅行に活かすためにも、また記事にして書こうと思っています。

(既に、もっと早くスケジュールを立て、旅のしおりを用意しておくべきだったと言う反省点がありますが・・・(笑))

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

「ママぎゅうして!」はいつまで続くのか?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

甘えん坊の長男は、もう年長5歳にもかかわらず、隙あらば私に抱きついて来ます。

もしかすると次男よりも要求が多いかも知れません。

朝起きた時は必ずソファーなどに横になって目を瞑り、

「はい!ママぎゅうして!」

と、抱きしめに来いという要求をします(笑)。

 

もう重いのでさすがに「抱っこ」は言わないようになりましたが、ハグの要求については一体いつまで続くのでしょう?

 

長男は先日初めて乳歯も抜けて外見だけは立派な男の子に見えるので、そろそろ

「ママぎゅうして!」

みたいな事は言わない方が良い雰囲気の外見になりつつあります。

 

 

 

何となく不安になり調べたところ、これは本当に個人差の様で、中学生になってもハグをする子もいれば、小学生の早い段階から

「キモい!」

とやらなくなる子もいる様ですね。

 

とりあえずは、まだハグを要求するのはおかしくない年齢の様で安心しました。

 

長男とハグが出来なくなってしまう日が来ることを考えると、

「いつまでも甘えて来てくれる方が可愛いのかな・・・」

と思ったりもしますが、夫は

「中学生になっても母親に抱きつくなんて気持ち悪いよ」

と言います。これが男性の意見なのでしょうか。


長男は確実に他の子と比べて精神年齢が低いのは確かなので、そのうち次男に追い越されてしまうかもしれません。

これからどういう風に親離れしていくのか、長く暖かい目で見守って行こうと思います。

(↓過去の関連記事はこちら↓)

yumirizu.hatenablog.com

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

今年もカブトムシを飼うことになりました

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨年、長男の強い希望により「アトラスオオカブト」と言うカブトムシを飼ったことはこのブログでも記事にしていましたが、

生まれて初めて外で「買って」と駄々をこねる - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

カブトムシ死亡。その時長男は・・・ - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

今年も普通のカブトムシを飼うことになりました。

 

今回は購入した訳ではなく、近所の知らない人から頂きました(笑)。


この前の土曜日に近所の公園に向かう途中、見知らぬお父さんと小学生の男の子が家の前で大量のカブトムシの仕分けをしていて、見ていたら要らないカブトムシがあるというので頂いたものです。

 

どうやってこんなにカブトムシを手に入れたのか聞いたところ、近くの森林公園でカブトムシが取れるそうで、そこで捕まえたものや、卵から孵して自分で育てたものもあるとのことでした。

カブトムシに混ざってオオクワガタもいました。

 

 

 

素晴らしいラインナップに長男も興奮していたので、私が

「○○公園のどのあたりに行けばカブトムシが取れるんですか?」

と聞いたところ、

「いやぁ・・・それはちょっと・・・」

と黙ってしまい、教えてもらえませんでした。

そこは企業秘密と言うところなのでしょうか。

秘密にされると逆に気になってしまうのですが(笑)。


でもその森林公園はかなり広いので、ポイントが分からないと探すのは厳しいのです。

夜中に樹液などの甘いものを置いておき、早朝に取に行ったりしているのかも知れません。

 

早朝に公園の入り口で張り込みをして、その親子が来たら尾行すればわかるのかも知れませんが、その親子がいつ来るのかもわからないし、見つけるのは奇跡に近いかも知れません。

ネットでも探しましたが、その公園でカブトムシがとれると言う情報はありましたが、詳細なポイントは出てきませんでした。

 

森林公園の中にそれらしきところが無いか、今度長男と公園をウロウロしてみようかと思います(でもものすごく広いので相当疲れると思いますが)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

今月も「小学校受験統一模試」に行ってきました

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日また「小学校受験統一模試」に行ってきました。

 

先月の様子や結果はこちらです。

色々と冷や汗ものだった「小学校受験統一模試」 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

今月受けた「小学受験統一模試」の結果 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

この試験ですが、結構難易度が高い(有名な小学校の受験予定者も対象としている)ため、長男には、

「ペーパーでわからない問題があったら飛ばしていいからね、でも面接の方はふざけずに精いっぱい頑張りなさい」

とだけ伝えました。

 

長男の目標は、小学校就学に向けて行動面が少しでもマイナスからプラスになればという思いでやっているだけなので、試験結果を過度に求めるのはやめました(笑)。

 

今回、長男が試験を受けている間、私立の小学校の説明ブースしかなかったため、駅ビルのお店をみながら時間をつぶしました(駅ビルがあって良かった)。

 

 

 

試験が終わるころにお迎えに行くと、試験管の人が今日の様子をざっと説明してくれたのですが、

「みんなきちんと座っておりこうに試験を受けていました。」

と言っていたので、長男もひとりだけウロウロしたりと言うのは無かったんだなと思い安心。

周囲が真面目だと、それに影響されるのでしょうか・・・?気になります。

結果はどうあれ、とにかくよく頑張りました。

 

帰宅後、こんどは父にお願いして車の練習をしました。

今週の土曜日には沖縄なので、それなりに運転出来る様に頑張らないと・・・。

とにかく安全運転で、後ろからクラクションを鳴らされても慌てず、絶対に事故だけは気をつけようと思います。

 

今日は色々なことがあって疲れました^^;。

今週土曜日から沖縄なので、1週間お仕事頑張ります。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

「何がわからないのかがわからない!」その後

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日記事に書いた置き換え問題の件ですが、昨日幼児教室の先生に相談してみました。

yumirizu.hatenablog.com

 

先生からは、残念ながら

「基本的にはお母さんの教え方で問題なく、あとは根気よく繰り返し教えていくしかないと思います。」

といわれてしまいました。

 

もしかしたら、先生なら目から鱗が落ちる様な教え方を知っているのではないかと言う期待があったのですが・・・^^;。

 

ただ、先生が宿題のプリントの該当の問題を一緒に復習してくれました。

すると、先生の質問の仕方が上手なのか、長男が多少理解できるようになっていたのか、ひとりで解くことが出来ていました。

 

 

 

何度もやったので答えを覚えてしまっていた可能性も・・・と思ったのですが(笑)、とりあえず良かったです。

 

幼児教室で帰り際に先生から、

「今日は長男君、とっても優しい行動があったんですよ。」

と報告を受けました。

レッスン中、クラスの男の子がぜんそくで咳が止まらなくなり、お水を飲みに部屋を出ていったそうなのですが、しばらく戻ってこない間も、部屋ではレッスンを進めていたそうです。

すると長男が途中で席を立ち部屋を出てその子のところに行き、「大丈夫?」と背中をさすってあげていたと言うことでした。

 

長男がそういった相手の気持ちを配慮できる行動を取れたことがとても意外でビックリしましたが、先生と一緒に沢山ほめておきました。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ