本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男の通知表(4年生1学期)


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、長男と次男は終業式で、通知表をもらってきました。

 

そして今回の結果は、以下の内容でした。

国語「よくできる」0項目、「できる」3項目

社会「よくできる」2項目、「できる」1項目

算数「よくできる」1項目、「できる」2項目

理科「よくできる」3項目、「できる」0項目

音楽「よくできる」0項目、「できる」3項目

図画工作「よくできる」1項目、「できる」2目

体育「よくできる」0項目、「できる」3項目

「がんばろう」は無しでした。

 

3年生3学期は、

「よくできる8個、できる13個」

でしたが、今回は、

「よくできる7個、できる14個」

で、1つよくできるが減りました。

 

今回、理科がオール「よくできる」で、ちょっと謎でした。

理科のテストは毎回100点でもなかったし、この前の授業参観の出来事もあるので・・・(笑)。

小4長男の授業参観に行ってきました - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

 

 

 

学校からの報告では以下のことが書かれていました。

「理科の「電気のはたらき」の学習では、乾電池を2つつなぐ方法を考え、並列つなぎについて説明することができました。並列のつなぎ方を思いついたのは長男さんだけで、みんなの学びにもつながりました。

配膳台当番の仕事を4月から毎日やり続けることができました。4時間目が終わるとすぐに自分から仕事に取り組むことができ、成長を感じました。

学級の友達とも、自分から関わっていこうとする姿が見られます。

引き続き、通級と連携しながら指導にあたってまいります。」

 

3年生の時は、どうやったら係の仕事を忘れないかでものすごく苦労したのに、なんでこんなにスムーズに係りの仕事ができるようになったのか・・・。

自分が仕事をしないと給食が始まらないからだと思いますが(笑)。

 

2学期になって別の係に決まったら、また仕事を忘れる件で苦労することになるのかも知れないと思うと、長男はこれからもずっと給食配膳台係でお願いしたい気分です(笑)。

 

あと次男は、すべて「できる」でした。

2段階評価の場合、よっぽどひどくないと「がんばろう」は付かないらしいです。