本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

父親参加率が低すぎ!小学校の保護者活動

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、長男の小学校の集団登校の引率当番が回ってきました。

 

1家庭2日ずつの当番だったので、夫と1日ずつ分けようと思い、

「引率当番、〇日と〇日あるけど、どっちがいい?」

と夫に聞いたら、

「えっ、自分もやるの!?お母さんしか見たことないから恥ずかしいんだけど。」

と言われてしまいました。

えー?!って感じ。

 

仕方ないので結局私が2日間行う事にしましたが、当番をやると出勤が30分遅くなってしまうので、いつもより1時間くらい遅くまで仕事していい(夫が早く帰って子供のお迎えなど行う)日を1日作らせてもらいました。

 

それにしても小学校の保護者活動は、お父さんの参加率低い!!

結果、うちの夫みたいに

「時間的に可能でも参加を嫌がる父親」

が出てきて迷惑なんですが(笑)!!

 

保育園の時は、15人くらい参加する保護者会に、お父さんが2名くらい参加していました。

 

ですが小学校の場合、30人くらい保護者が来ているのにお父さんが一人もいない場合があります。

この前1名いましたが、長男と同じ保育園だった子のお父さんでした。

 

様々な場面で「保護者」の欄に記入するのは夫の名前じゃないといけないのに(世帯主にしているから)、実際こういう時に体を動かすのはいつもお母さんになっているのはなぜなんでしょうね。

我が家の場合、私の方が夫よりも収入が高いのに。

 

 

 

もちろん、保育園と比べたら専業主婦の人が混ざってくるからなんでしょうけれど、半分くらいは働いている人もいるだろうから、お父さんが来てもおかしくないと思うんですが。

お父さんが出てないから、うちの夫の様に、知らない女性と話すのが苦手なお父さんがますます参加しづらくなります。

 

一応学校には「おやじの会」みたいなお父さんだけの集まりがあり、イベントの時は色々やってるみたいですが、保護者会みたいな個人活動にそういう人たちが出てきているのかはよくわかりません。

「おやじの会」って言う集まりも、母親だらけの集団の中で特別だから形成できるわけであって、「おふくろの会」は人数が多すぎて作ることはできません。

お父さんが「イクメン」とほめられることはあっても、子育てをしているお母さんが「イクママ」とは称賛されないのと同じです。

 

本当は、「おやじの会」も「イクメン」と言う言葉も不要になるくらい、お父さんも普通に育児参加する世の中になればいいんです。

 

むしろ、お母さんしかやっていなかったら、

「あそこのお家、いつもお母さんばっかり出ているけど、子育てひとりでやらされてるのかな・・・可哀そうだね。」

くらいに思われるような雰囲気の世の中にしたい(笑)。

 

実は、私の父は定年して時間に余裕があるので、保護者活動について、

「大変なら出てあげようか?」

と言ってくれるのですが、私の夫を知らない他のお母さんから、

「ゆみさんの旦那さんってかなり高齢にみえるけど・・・おいくつなんだろう?!」

って知らないところでザワザワされたら絶対嫌なので(笑)、いつも断っています。

 

でも・・・男性の敷居を低くするためにも、お願いしてみようかな??

 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

通級22回目~お楽しみ会でカレー作り

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事で、

Windowsログインしても真っ黒な画面のままデスクトップが表示されない!」

と書いていた我が家のパソコンですが、セーフモードで起動(Ctrl+Alt+Deleteで青い画面を出し、Shiftを押しながら画面右下の電源マークから再起動を選択)し、復元で3/9の状態に戻したら、何とかデスクトップまで上がる様になりました。

 

怖いので、データは外付けHDDにバックアップを取り、デフラグをかけたところ、起動が軽くなりました。

WondowsUpdateのせいだったのかな・・・怖いですね^^;。

いずれにしても、たまたま仕事が休みで良かったです。

 


さて、昨日は予定通り、通級のお楽しみ会に参加しました。

この前授業参観があったばかりなので、行く必要があるのかやや疑問に思っていましたが、他の子の親が全員来ていたし、楽しかったので行って良かったです。

むしろ、この前の授業参観を休んでもいいから、年度末のお楽しみ会は行った方が良いと言う状況でした(笑)。

 

まずは親子で体を動かす遊びを行い、その後家庭科室に行って、親子+先生でカレー作りを行いました。

長男も、野菜の皮むきや、野菜を切ったり、炒めたりしました。

家にいると全然手伝おうとしないのに、こういう時は何でもやりたがるのはなぜ(笑)?

 

 

 

その後、別室に行き、校長先生からお話があり、一年間頑張ったことへの表彰状を受け取りました。

わざわざ校長先生に対応いただけるとは・・・。

 

そしてまた家庭科室に戻ってみんなでカレーを食べました。

みんなものすごくたくさん食べていて、長男も大人2人分くらい食べていたような気がします。

その日の給食は食べず、こちらのカレーが給食になったようです。


もの凄く貴重な時間を過ごすことが出来、来年も絶対に参加せねばと思ったのですが、ふと、

「通級の子だけこんなにいい思いしていいのかな・・・」

と思ってしまいました。

 

確かに、他の子が何の苦労も感じない事を頑張って出来る様にならなければならず、生まれ持ったものとしては、定型発達児よりも恵まれていないのは確かではあるのですが、

「毎年3月に、学校でお母さんとカレーを作って食べられる」

ってかなり特別な事だと思います。

 

夏のお楽しみ会は子供だけの参加でしたが、かき氷に色々なトッピングをして食べていたようです。

 

基本的に、

「通級のお楽しみ会はクラスの子には秘密」

という約束になっているのですが、もし知られたらかなりうらやましがられると思います。

 

今度機会があれば面談などで聞いてみたいと思いますが、もしかすると、こういう風にして、本来は療育が必要な子が、

「はずかしいからもう通級には通いたくない」

と言って療育を離脱する子を防いでいるのかな?と思いました。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

パソコンが壊れて?しまいました

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

更新が遅くなりすみません。

実は今朝、パソコンを起動し、Windowsログイン後、真っ黒な画面のままデスクトップが表示されなくなってしまいました(涙)。

 

頑張って修復などをしている最中で、この記事も、スマホで書いています。

 

家にパソコンが一台しかないのはこういう時不便ですね。

 

さて今日は、長男の通級のお楽しみ会があり、会社を休んで私も参加予定です。

 

その後、耳鼻科に行って花粉症の薬を貰いに行き、その後に、長男が年長の時に幼児教室で一緒だったお母さん達とお茶する予定です。

 

 

 

そして、昨日紹介したこちらのゲーム、早速長男とやってみました。

面白いけど、難しい!

対戦ではなく協力する必要があるところは良い点なのですが、それはそれで上手くいかないと喧嘩っぽくなったりしそうな感じ(笑)。

 

「お母さんがご飯を炊くいて置いていくのと皿洗いするから、長男君はお寿司を作って!」

みたいに、いかに効率的に作業を進めるかを考える必要があります。

もっと上手く動ける様に2人で頑張ります。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

長男の友達が家にやってきた

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

最近、長男のお友達が時々ウチに遊びに来るようになりました。

 

保育園で一緒だった男の子で、小学校では隣りのクラス。

先々週の土曜日、その子がサッカーを終えた後、一緒に遊ぶ予定だった子が急きょ家族で出かけることになり、別の子の家に行ったもののそちらも不在で、次にウチに来た様です(笑)。

 

両親は仕事のため学童から直接サッカーに行っていたらしく、鍵も無いので自分の家には入れない様でした。

なのでお母さんに一報を入れ、ウチで過ごしてもらう事にしました。


その子は家にゲームが無いらしく、ゲーム機を見て

「ゲームがやりたい」

と言うのでやっていたのですが、ウチは次男がまだゲームを出来ないので、基本的に個人プレイのゲームばかり。

 

唯一、何とか一緒に遊べるポケモンを少しやって、その後、少し外で遊び、またゲームをしてました。

その日はお母さんが帰って来る17時頃まで一緒に遊びました。

 

 

 

そして、この前の日曜日、またその子が遊びに来てくれました。

私と次男が買い物で出かけていたのですが、夫がドアを開けると、挨拶もなく

「長男(呼び捨て)いるー?」

と、やって来たそうです(笑)。

 

私も小さい頃は、約束もしてない友達の家のドアをノックもせずに勝手に開け(昔は在宅中、鍵をかけない家が多かった)、

「〇〇ちゃーん!あーそーぼ!」

って呼んだりしてたような・・。

本当は良くないけれど、1年生ってそんなものかも知れません。

逆にこちらもあまり気を遣わず、ウチの子供が一人増えたような感覚でいられるので助かります(笑)。

 

今度はマリオオデッセイを交代でやったりして遊びましたが、長男が塾の試験があるので、1時間くらいでお別れ。


その子はサッカーをやる様なアウトドア系の子なので、私から見ると長男と仲良くなる要素があまり無さそうに感じるのですが、こうして遊びに来てくれるのは何だかありがたいです。

長男は、もしかしたら1人でビルダーズをやりたいのかも知れませんが、何とか相手も楽しめそうなゲームを探したり、ゲームの紹介をしてあげていました。

(長男はゲームの事なら割とじょう舌なのです(笑))


次はいつ来るのかわからないですが(笑)、複数人で遊べるゲームを買ってみました。

最大4人で出来るみたいなので、とりあえず週末に家族でやってみたいと思います。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

民間放課後デイ・43回目(その2)~サッカーって難しい

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事の続きです。

 

次にサッカーについて。

今回、療育の場面で初めて行ったのですが、長男は

・ずっと足元だけ見て周りを見渡すことが無い

・同じチームの相手にパスをしない

・夢中になると近くにいるプレイヤーを押し倒す

と言った状況だったそうです。

 

本当は、周囲の状況を見て、相手の名前を呼び、パスを出来たら良かったという事でした。

押し倒してしまったときは、謝ることが出来、悪いことだとはわかっているけれども、夢中になるとどうしても行動が先に出てしまう様です。

 

この様に考えてみると、サッカーってかなり難易度が高い競技ですよね。

周囲を見渡すなどが当たり前に様にできる子にとっては、自分の技術を磨くだけなのかもしれませんが。

でもだからと言って、今更サッカー教室に通わせる勇気はありません(笑)。

 

 

 

 

最後の「しのび」は、ルールが複雑な遊びなのですが、何度かやったことがあることもあり、サッカーよりは視野が広がっていたそうです。

促しは必要だったけれども、良く出来ていたという事でした。

 

 

当日は放課後デイの前に塾の試験もあったのですが、前週の試験で出来なかったところを2人で頑張って復習し、算数の応用問題に自信を持たせて臨みました。

 

今回、算数の応用問題は全部解くことが出来たという事で、100点満点で76点取ることが出来ました。

おそらく長男の過去最高の点数かと思います(笑)。 

国語は、最初の漢字の送り仮名を全部書き忘れていたため、一番簡単に点数を取れるところが全滅で、62点でした。

終わってから軽く見直すように言っているのですが、絶対にやっていないのだと思います。

 

 

そもそも今の長男には試験を頑張る理由も特にないため、長男と相談し、

「塾のテストで全部100点取れたら沖縄旅行に連れて行ってあげる」

という約束をすることになりました。

たぶん無理だろうと思いますが・・・奇跡が起きたらうれしいです。

 

またテストで間違えたところを復習したいと思います。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ