本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

「画期的な」発達障害の治療法などの情報には気をつけて!

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前、ここでもこのような記事を書いたことがありますが、

yumirizu.hatenablog.com

 

さらに他にも怪しい療法が色々とある様で、注意喚起している記事を見つけました。

「画期的な」発達障害や自閉症の治療法などの情報には気をつけて - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

死亡する恐れも。発達障害の子への漂白剤「偽治療」英国で広がる - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

発達障害を「治す」偽りの方法に注意 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

米FDAも注意警告。発達障害への代替医療 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず


ここにあがっている根拠のない治療法としては、

・幻覚剤のMDMAによる治療

寄生虫の卵を摂取し腸内で成長させる、自閉症の治療

・幹細胞に関する治療

マリファナを使う治療

ホメオパシー療法

・キレーション療法

・高気圧酸素療法

デトックス浴療法

ラクダのミルクやエッセンシャルオイルを含む製品での治療

・ヘビのオイルを使った治療

・ミラクルミネラル溶液(工業用の高い濃度の漂白剤)による治療

 

ホメオパシーとは、その症状と類似した症状を引き起こす物質からできた薬(レメディと呼ばれる)を使って治療を行うことらしいです。

 

 

 

親は、子供が改善するならと、藁をも掴む気持ちなのでしょう。

発達障害で感覚過敏を持っている子も多いのに、さらに変な治療に突き合わされて、子供は踏んだり蹴ったりですね。

上の記事にも、

弱くなっている親たちを利用しようと、ひどい悪者たちがたくさん集まってきているのです。

と書かれています。

 

実は私も、1週間くらい前から長男に毎日リパミンを飲ませるのをやめてしまいました。

※リパミンは効いている子も沢山いるようですし、偽療法と言う訳ではありません。

 

たしかに長男も、最初は効いている様な気もしましたが、だんだんと、飲んでも飲まなくても変わらない様な気がして・・。

ある日、わざと飲ませずに学校に行かせたのですが、

「いつも通りだった」

と長男が言うのです。

確かに休日にリパミンを飲ませず様子を見ましたが、特に変化は感じられず。

もしかしたらプラシーボ効果だったのかも知れません。

プラシーボ効果(プラシーボこうか)とは - プラシーボ効果の読み方・日本語表現辞典 Weblio辞書

 

何だか段々と、その分の料金でセノビックでも飲ませた方が良いような気がしてきたのです。

ただ、塾のテストなど、集中して頑張らないといけない日の出かける前にだけ、リパミンを2錠飲ませることにしました。

おまじないみたいなものですね。


上で書かれているような、料金が高くてリスクのある治療はやらないように気をつけますが、今後もリパミンの様なサプリがあれば、積極的に試していきたいとは思っています。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

発達障害児と専門家のマッチングサービス

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

この様な記事を見つけましたのでご紹介します。

withnews.jp

 

以下引用です。

 

「ここにコマンドを入れてみて」「こう?」

日曜の昼下がり。小学4年の谷朋優さん(10)にとって、とっておきの時間がやってきました。東京都内の自宅で「先生」の梅内祐太さん(25)から、コンピューターのシステムを学ぶ1時間です。

この日は、基本ソフト(OS)の「Linux」を実際に操作して、プログラムが動く過程を確かめていました。その間、雑談は一切なし。ものすごい集中力で知識を吸収していました。

朋優さんと梅内さんは、発達障害のある子どもと学生や社会人をマッチングさせるウェブサービス「Branch」を通じて出会いました。専門分野を持つ「メンター」が子どもたちの自宅などを訪れ、興味や関心がある分野の力を伸ばす仕組みです

 

 

 

マッチングサービスのサイトはこちらです。branchkids.jp

 

興味がありますが、料金はおいくらくらいなのでしょうか・・・。

長男の場合は、生き物とかゲームでしょうか。

発達障害ならではの失礼な言動をしてしまっても嫌がられないのかしら?


興味のある方は是非!

相談は無料です。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

次男クラスにいる「発達障害?」と思われるR君のこと

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前、次男のクラスに、発達障害なのではないか?と思われる子がいると言う記事を書いたと思いますが、

yumirizu.hatenablog.com

 

この前次男をお迎えに行った時、その子(R君)とお母さんを見かけました。

R君は、保育室前のテラスに置かれていた昆虫と土が入ったプラケースに手を入れ、嬉しそうに土をかき混ぜていて、お母さんが

「もう帰ろうよ~」

と言っても全然やめません。

私が、

「中の虫さんが「怖いよ~」って言ってるかも知れないからやめた方がいいんじゃない?」

と、R君に話しかけてみましたが、全く聞こえていない様です。

次男はサッサと靴を履いて、先に行ってしまいました。

薄情だな次男・・・。

 

 

 

最終的には、お母さんが無理矢理プラケースを片付けてしまったのですが、R君は

「いやだ~もっと触りたい~!」

と、床に寝そべって泣いてしまい、お母さんも困っています。

でもそのお母さん、絶対に怒らないんです、本当に凄い。

早く帰ってご飯の支度とかしたいだろうに・・・。


小さい頃の長男と私を見ているようで胸が苦しくなりました。

長男も年少の時、何故かどうしても職員用の出入り口から帰るのだと聞かず、困ってしまった事があります。

yumirizu.hatenablog.com


R君は発達障害なのかは聞いてませんし、私も、上の子が発達障害である事はそのお母さんには言ってません。

ただただ、R君が少しずつ成長して、お母さんが楽になっていきますように・・・と、願うばかりです。

 

先日、次男に家にあったズボン(長男のおさがり)をはかせようとしたら、

「これはR君と同じだから履きたくない」

と言うので、R君の事を何となく嫌だなぁと思っているのかも知れません。

少しずつ、R君と仲良くできるようにお話していこうと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

民間放課後デイ・26回目~新しい先生の名前を覚えられず

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は26回目の民間放課後等デイサービスでした。

 

今回は雨が降っていたため次男を公園で釣ることが出来ず、しかもバスに乗りたい次男は結局、放課後デイまで付いてきてしまいました・・・。

 

今回は最初1人だったのですが、途中から参加してきた子(3~4年生くらい?)がいたため、先生と4人で活動していました。

もう一人の子はかなり落ち着いていて、受け答えも普通に出来る子だったので、

「なぜこの子がここに通っているんだろう?」

と思ってしまいました。

 

今回のメニューは以下の通りでした。

1.ボールおに

2.くだものカード遊び

3.しつもんゲーム

4.やきゅう

 

 

 

 

今日は他の支部?から、ヘルプで来ていた先生がいました。

その先生が、次男をあやしてくれて、次男大喜び。

こちらは「今日も次男連れで申し訳ない・・・」と言う気持ちで参加しました。

 

さて担当の方からのフィードバックです。

新しい先生の名前は、最後まで覚えることが出来なかった様です^^;。

ただ、同様に初対面だったお友達の名前は覚えられたとのこと。

 

新しい先生かつ男性だったため、緊張感もあったのか最初は聞いていることが出来たそうですが、段々と緊張が崩れてきてしまったようです。

 

ルールはきちんと聞けていたけれども、途中で何か「やりたい!」と思う事があると行動に移ってしまう事があったようです。(塁を離れてバットを取りに行ってしまったりとか)

 

また、今回最初に

「弟くんのところに行きたいときは、先生にひと言確認してから行く」

と言うルールを決めたそうですが、その約束はきちんと守れたのでほめられていました。

 

ちなみに帰宅後、新しい先生の名前を次男に聞いたら、

「○○せんせいでしょ?」

とすぐに名前が出てきました。

私ですら忘れていたのに・・・しかも、活動に全然参加していなかったのに・・・すごいな。

長男にも聞いたのですが、やはり覚えていませんでした^^;。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

ど素人がストライダーカップに参加したお話

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前、次男が2輪車のレースに出たいと言うので、ストライダカップに申し込み、昨日、その大会がありました。

STRIDER CUP 2018

yumirizu.hatenablog.com

 

準備として、新しいストライダーを買い、河原の芝生や公園で練習(と言うか早めに走ってみただけですが)をしましたが、結果から言うと全然ダメでした・・・。

 

まず朝起きた時、次男に

ストライダカップ頑張ろうね」

と言うと、

「ねぇねぇママ、そう言うのって、勝ちとか負けとかないんだよ?!」

と私に言ってくるのです(笑)。

「え・・・そうなの?一番になりたくないの?」

と聞くと、

「そういうものじゃないんだよ、ママ。」

と次男。

まぁ楽しく参加できればいいのかな、と思い会場に行きました。

会場には父が車で連れて行ってくれました。

(長男は塾のテストがあったため、夫と長男は別行動。)

 

 

 

しかし!!

次男は場の空気に圧倒されてしまい、フリー走行(実際の会場を使った練習時間)の時から表情が固まっています。

 

だって、子供が走っている後ろで

「足を止めるなー!!動かし続けろー!!」

って大きな声で叫んでるお父さんやお母さんがいるんですよ。

 

次男は今まで生きてきて、おそらくそういうタイプのお父さんやお母さんを見たことが無いと思われます(笑)。

装備も、近所の公園で遊ぶような格好の次男と比べ、本格的な自転車競技の恰好をし、ストライダーもカスタマイズしている子が多かったです。

 

もちろん次男のような格好の子もいますし、長袖長ズボンに、ヘルメット、グローブ、プロテクターというルールさえ守れば参加できますよ。

装備は特にひとりひとり点検はなかったので、本当に適当でもとりあえず何かしらついていれば大丈夫だと思いました。

 

1回練習した後、次男は、

「もうやめたい・・・」

と言い出したので、それじゃあ休憩しながら待っていようかと話していたら、自分から

「やっぱり練習する!」

と言って、一応は公式練習含め合計4回、練習をしました。

コースはスイスイと普通には走れるんですよ。普通には。

 

ただがっつきの様なものが無く、

「何としてでも勝ってやる!」

と言う必死さは全くありませんでした。

「どうしても一番になりたい子がいるなら、その子がなればいいんじゃない?僕は別にいいからね♡」

っていう感じがするんです。

 

そして競技開始。

次男の枠は、本当に凄そうな装備の子が多く、次男はビリでした。

 

今回は「競技に出よう」と思ってからの時間が短すぎたのと、ストライダカップの年齢の区切りが、競技開催日の実年齢なので、10月中旬生まれの次男は圧倒的に不利な状況での参加でしたが・・・次男もよく頑張りました。

 

保険証などの確認もなかったので、誕生日を少しずらして3歳クラスに参加しても良かったのかも知れません。

いきなり本格的な?レースに参加させた私も悪かったと反省。

いい記念にはなりましたが。

 

夜、次男に気持ちを確認しましたが、やはり次男はどうしても2輪が好きで、将来、白バイの運転手みたいな人になりたい様です。

何か習わせてみるか・・・検討してみます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ