本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

「うちの子は発達障害」自己判断の危うさ


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、このような記事を読みました。

news.yahoo.co.jp

 

以下、引用です。

 精神科医香山リカさんの著書「『発達障害』と言いたがる人たち」の中には、「部屋が片付けられない、書類の提出ができない――。それを、自分のやる気や性格のせいではなく、生まれつきの脳の機能障害である『発達障害のせい』だと思いたがっている人たちがいる。また、『“ただの人”でいたくない』『他の誰とも違う同一性が欲しい』と願う人たちの中には、発達障害というまたとない“個性”を欲しいと思っている人がいる。そうした人たちの多くは、『あなたは発達障害ではありませんよ』と言われると、失望の表情を見せる」といった趣旨の内容が記されています。

 

 子どもを育てている親御さんの中にも、病院の待合室で騒ぐわが子を叱ることなく、「うちの子は“多動ちゃん”だから許してね~」「うちの子は注意欠陥多動性障害ADHD)だから」というスタンスを取ってしまっている人もいます。中には、子育てがうまくいかないのを自分のせいだと思いたくないため、「わが子は発達障害である」という“お墨付き”を欲しがる親御さんもいるようです。

 

発達障害であることを認めずに、子供に適切な環境を作ったり適切な対応が出来ず、子供を苦しめてしまう場合もあれば、逆に、必要ないのに勝手に認めてしまう場合もあるのですね。

 

発達障害は目に見えない障害だし、毎日見ていないと違和感に気づけない場合もあるので、親の気づきが第一なのだろうと思います。(長男の場合は保育士さんでしたが)

 

そこから、まずは地域の保健士さんとの相談から開始しても良いですが、最終的には正しい診断が出来る医師に診てもらうというのはとても重要なことだと思います。

 

ただ、どちらかと言えば、うすうす気づいているのに

「この子は発達障害ではない」

と認めない親よりは、勝手に

「この子は発達障害だから」

と認める親の方が、子供は生きやすいだろうなと思います。

 

今は情報もあふれているので、診断を受けていなくても、結果的に適切な応対が出来ていたら問題ないのかも知れません。

 

それを色々な場面の言い訳にしているのは違うのかなと思いますが、でもそういう人は発達障害のことを全く恥ずかしいとは思っていない訳なので、それだけ発達障害が認知され、当たり前になっているってことなのかも知れません。

 

長男は今まで、色々な場面で周囲の人に迷惑をかけてしまうことが多々ありましたが、

発達障害だから許してね~」

みたいにはとても思えず、どうにか改善する方法は無いのかと苦しんできました。

その理由の一つとして、私の中にはまだ、

発達障害であることを知られたくない」

と思っている部分があるからなのだろうと思っています。

 

だから、

「「わが子は発達障害である」という“お墨付き”を欲しがる親御さん」

と言うのは、恥じることなく堂々としていてすごい性格の持ち主なのか、もしくは発達障害のことをよくわかっていない人なのか、どちらかなのだろうと思います。