本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

書道の日の半紙の持ち運び方法


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

小学3年生から学校の授業で書道(習字)を習っている長男。

 

私が小学生の頃は、書道の時間に学校から半紙をもらっていた様な気がするのですが、長男の場合、半紙は各家庭で購入して書道の日に持参するスタイルです。

 

学校のロッカーに置きっぱなしもダメなようで(消耗品なので、盗まれたり無くなったりするといけないから?)、都度ランドセルに入れて持ち運ばなければなりません。

 

今まではこのように、購入した半紙の袋にボール紙を入れ、半紙が折れないようにしてランドセルに入れていたのですが、枚数が減ってくると、どうしても端が折れてきてしまうのです。

f:id:yumirizu:20210613202626j:plain

ボール紙を半紙の高さギリギリまで伸ばすと、今度はランドセルの蓋がしまらなくなるので、上部は多少曲がるようにしなければなりません。

そういう理由もあって、紙の上の方がクタッとしてきてしまうのです。

 

書道セットに半紙を入れるような筒もついていますが、長男曰く、フェルトの下敷きを入れる道具で、紙は入れないらしい。

丸めちゃうと、微妙にしわが入って使いにくいですしね。

 

 

 

今までは、購入した半紙を全部学校に持参していましたが、学校で使う半紙の枚数は多くても5~6枚らしいので、10枚程度の半紙を半分に折ってB5クリアケースに入れて持参することにしました。

 

まず100円ショップで厚みのあるB5サイズのクリアケースを購入。

f:id:yumirizu:20210613202845j:plain

 

クリアケースを開いて半紙を置き、間にキッチンペーパーの芯を置き・・・

f:id:yumirizu:20210613203146j:plain

 

こんな風に半紙を折ってクリアケースを閉めます。

f:id:yumirizu:20210613203247j:plain

横から見るとこんな感じで、半紙は折れません。

f:id:yumirizu:20210613203414j:plain

 

これをランドセルに入れば、かなり安全に半紙が運べます。

念のため、使う日の前日にクリアケースに折って入れるようにして、何日も半分に折った状態にはしないように気を付けたいと思います。

書いた半紙もこれに入れて同様に持ち帰ってくることが出来ます。

 

長男は鉛筆で書く字はすごく汚いのですが、結構書道が上手いんですよね。

迷いがなくて思い切りがよく、力強い文字を書きます。

世が世なら、書道の道に進んでいたかもしれません(笑)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ