本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ・25回目~どうしても多動のお友達の動きにつられる

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は25回目の民間放課後等デイサービスでした。

 

今回は次男は夫と公園に遊びに行くことにし、その間に私と長男が出かけたため、次男を連れて行かずに済みました。

 

そういえば先週の記事に書いた次男のLEGOですが、何日かかけて夫と組み立て、かなり気に入っている様で、毎日LEGOが置いてあるコーナーで警察ごっこを一人でやっている模様です。

 

次男のクリスマスプレゼントは、またLEGOになるのか・・・?

 

 

 

今回のメニューは以下の通りでした。

1.ひらがなリレー

2.お題キャッチボール

3.伝言ゲーム

4.パスバスケット

 

今日はもう1名の子がいたので、2名で遊ぶことが出来ました。

お母さんと少しお話したのですが、どうやらその子は隔週の様で、来週はもしかしたらまたひとりかもしれません・・・。

 

さて担当の方からのフィードバックです。

今回は、あえて指示を1回で淡々と説明する様にしてみたそうです。

長男はどうしても他の子(特に落ち着きがない子)がいると気になる様で、同じようにふざけてしまう事が多いです。

一応その時に、注意したり促すと気づけるのですが、あえて注目させずに淡々と説明して進めることで、自分で我に返るのを期待してみたという事です。

ただ今回はなかなか上手くいっていませんでしたが(笑)。

 

逆に周囲がまじめな子ばかりだと割とまじめに頑張れるのですが、小学校受験勉強に参加した時の事を思い返すと、まじめに見えても人の話はあまり聞いていないだろうな・・・と思います。 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

療育37回目~お友達へのアクションの方法について相談

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日土曜日は、長男の37回目の療育でした。

 

今回はも3人でした。

前回と同様、積み木運びゲームや、トランプ(七並べ)などをして遊びながら、お友達に指示をしたり、協力したりする練習をしていました。

 

前回、担当の方から、

「みなさん、お互いに相手が見えるようになってきたので、ふざけたりするような場面も見られました。」

と言うお話がありましたが、今回もにぎやかに過ごしていたとのことでした。

長男は七並べが上手にできていて、一番楽しかったと言っていたそうです。

 

いっしょに参加している子の中で、夏休み頃に、ADHDのお薬を飲むようになったらかなり改善されたと言っていた子がいるのですが、学校生活の方もかなりしっかりしてきたと言う報告をしていて、とてもうらやましく思いました。

もしかしたら近々卒業するんじゃないのかな・・・と思ったりしますが、薬で改善されているだけだと卒業の判定にはならないのかな?よくわかりませんが。

yumirizu.hatenablog.com

 

 

 

最後に担当の方に、最近学校で指摘された、お友達へのアプローチの仕方について相談してみました。

yumirizu.hatenablog.com

 

すると、聞いて欲しいときには、行動ではなく、

「ねぇねぇ」「あのさー」

と言った言葉のアプローチを使って、相手が自分と何かをしたいと思わせる様な話しかけを考えると良いと言うアドバイスを頂きました。

この辺りについては、週に一度くらいのペースで、家で漢字や算数ドリルをやる様に、練習をしていこうと思います。

 

 

そして今回も療育センターで『光とともに』の8巻まで読みました。

次は9巻目からです(笑)。

 

さて今日は民間放課後等デイの日なので、また長男と行ってきます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

通級14回目~お友達に嫌な思いをさせないための練習

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

 先週の通級の連絡カードが戻ってきました。

 

①聞く・話す

「お話を聞こう」「シルエットクイズ」「こっちむいてはい」

→姿勢が崩れることもありますが、声をかけたり名前を呼んだりすると自分で直せることもありました。

少し難しい問題でも、よく聞いて答えることが出来ました。

「こっちむいてはい」は、目を見て「こっちむいて」と言われた人が「はい」と言います。意識して相手の目を見ることが出来ました。

 

②コミュニケーション

こぶたレース

→レースの最中に机から足が出ていて、向かいに座っている子が「やめて」と言う場面がありました。

本人はやっている意識が無く、「やめて」と言われてもピンと来ていませんでした。

 

③個別

「ふりかえり」「点つなぎ」「図書」

こぶたレースの時、どんな気持ちで、どうして足を出してしまったのかを確認しました。相手の子に悪さをしようと思ってやったわけではなく、たまたまやってしまい、無意識の行動だったそうです。

長男君には、

「自分にそういうつもりが無くても、相手に嫌な思いをさせてしまう事があるかもしれない。誤解されないようにするために、自分の行動をコントロールしていこう。」

と言う話をしました。

力の強さ・声の大きさ・動き方など、1つずつ丁寧に、いろんな場面で気づかせていきます。

 

 

 

④在籍校担任から

教室でも、全く悪気はないのですが、集中力が続かなくなった時に友達の体にさわってしまったりして怒らせてしまう事があります。

友達嫌な思いをしていることをきちんと伝えたり、長男君は全く悪気がない事をしっかり周囲に伝えたりすることを大切にしています。

 

 

2学期に入り、ようやくお友達にも慣れてきた様子だったので、もしかして始まるかな・・・とは思っていましたが、やはりこういった行動が出てきました。

 

でも去年までは「お友達を舐めてしまう」「お友達に鼻水をつけようとする」と言った、不潔さも上乗せされる様な行動だったので、「さわる」と言う行動のみになったのであれば、長男的には進歩です。

(でも何らかの行動に出てしまう時点で、根本的にはなおっていないのですけど・・・)

yumirizu.hatenablog.com

 

通級の先生も、在籍校担任の先生も、

「本人には悪気はない」

と周囲にアピールしてくれるのは本当に助かります。

でも、理解し難いものがありますよね。

私ですら

「本当は多少は相手が嫌だってわかっていてやってるんじゃないの?」

って思ってしまうので。

 

私が小学生だったらどうするかなーと考えた場合、まずは少しお友達を「つんつん」ってしてみて、相手の表情を見て「OK」か「NG」かを判断し、OKそうであればそのまま続けるし、嫌そうであれば「すいません調子乗ってました^^;もうしませんっ」って謝罪の表情を返して以降はやらない感じですかね(笑)。

相手の表情を読む練習も大切なのかも知れない、と思いました。

ちょっと長男と練習してみようと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

「【キャンペーン】発達障害って何だろう」始まります!

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

最近、NHKで発達障害に関する番組が放送される機会が減ってきて、久しぶりに放送された!と思っても実は再放送だった・・・みたいなことが多いなぁと思っていたのですが、11月から、またNHKで新しいキャンペーンが始まる様です!

www.nhk.or.jp

 

◆アニメシリーズ
「ふつうってなんだろう?」
11月11日(日)から随時放送

◆先どり きょうの健康
11月16日(金) 総合 午前10:40

◆ウワサの保護者会
11月17日(土) Eテレ 午後9:30

おはよう日本
11月19日(月)~25日(日)のうち1日 総合 午前7時台

◆すっぴん!
11月19日(月)、20日(火) ラジオ第1 午前8:05

あさイチ
11月19日(月)~22日(木) 総合 午前8:15

きょうの健康
「全力サポート!子どもの発達障害
11月19日(月)~21日(水) Eテレ 午後8:30

ハートネットTV
11月20日(火) Eテレ 午後8:00 (アンコール放送)
11月21日(水) Eテレ 午後1:05 「続・自閉症アバターの世界」
11月21日(水) Eテレ 午後8:00 (アンコール放送)

  

 

 

◆u&i
「なんで覚えられないの?~読み書きの苦手」
11月21日(水) Eテレ 午前9:00

ごごナマ(知っトク!らいふ)
11月21日(水) 総合 午後2:05 予定

クローズアップ現代+
11月19日(月)~22日(木)のうち1日 総合 午後10:00

◆所さん!大変ですよ
11月22日(木) 総合 午後8:15

きょうの健康
「あの人の健康法 栗原 類」
11月22日(木) Eテレ 午後8:30

◆インタビューここから
11月23日(金・祝) 総合 午前6:30

◆ドキュランドへようこそ!
11月23日(金・祝) Eテレ 午後10:00

地球ドラマチック
11月24日(土) Eテレ 午後7:00

発達障害って何だろう スペシャ
11月24日(土) 総合 午後9:00

今夜も生でさだまさし
11月25日(日) 総合 午前0:05

◆目撃!にっぽん
「“心の街並み”を描く ~アーティストAju~」
11月25日(日) 総合 午前6:15 (アンコール放送)

◆バリバラ
11月25日(日) Eテレ 午後7:00 (アンコール放送)


※放送内容や放送日時は変更・休止することがあります

 

とっても楽しみ!!

とりあえずは11月11日~11月25日まで。

この後も放送が続くのか、この期間だけなのか・・・

とりあえず11月は忙しくなりそうです。

録画予約を忘れない様にしたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

今から5年くらい前の発達障害の認知度って・・・

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、発達障害についてネットで調べていたら、ある方のブログが目に留まりました。

 

長男と同じ小学1年生の男の子(発達障害)を持つお母さんが、息子さんについて書いたもので、2013年からブログを始め、半年くらいで書き込みが止まっていました。

息子さんは、広汎性発達障害の診断を受けている様ですが、普通級に通っている様でした。

療育は通っているのかどうか、わかりませんでした。

 

1年生なので、うちの長男以上に忘れ物などが多く、お母さんと毎日学校に取りに行ったりしている様でした。

 

読んでいる限りでは、学校の先生やお友達の理解や配慮がほとんどなく、学校の先生がみんなの前で、

「○君は頭がおかしいのに、今日はこんなに頑張る事が出来ました!」

とか、

「○君は今日、珍しく誰も怪我をさせませんでした。拍手〜!」

など、その子を馬鹿にしている様な発言を平気でしていたり、友達ともめた時、本当はその子は悪くないのに、口達者な相手の子の話だけを鵜呑みにして悪者にされたり、とにかく酷い対応なのです。

 

その子は学校に1人もお友達と思えるような子もいない様で、遠足の時も1人置いてけぼりにされたりなど、すごく素直で優しい子なのに、読んでいてとても辛くなりました。

 

そして、たった5年前の小学校でそんな事が繰り広げられていたことに驚きました。

 

 

 

以前、自閉症を生きた少女COCORAの本を紹介し、この方の小学生時代も大変なものでしたが、本人は成人しており、結構前のお話だと思います。

(プロフィールを見ると「昭和生まれ」と書かれているので、少なくとも30歳以上だと思われます。)

 

でもこのブログは、たった5年前のお話なんです。

5年前と言うと長男が2歳頃で診断を受ける前なので、私もレインマンの様に重度の自閉症以外、発達障害の事はあまり知らなかったと思います。

 

ブログは、担任の先生にわかってもらえず困っているという話で終わっていました。

 

この息子さんは今、小学6年生のはずですが、2年前(平成28年)に「障害者差別解消法」が施行され、生きやすくなっているといいのですが。

そして5年前にその子を差別していた先生ですが、今はきちんと発達障害児に対して配慮出来るようになっているんでしょうか・・・。

先生が、

「あの時、○君に悪いことしちゃったな」

と、少しでも考えてくれたらと思いますが、思ったところでその子の嫌な思いをした記憶や、低下した自己肯定感はなかなか回復しないわけなので、先生と言う職業は、本当に人間の一生を左右しかねない、大変なお仕事だなと思いました。

 

そして、たった5年で学校がこんなに変わっているという事は、あと5年後にはさらに発達障害児を受け入れる環境が良くなっているだろうなと思いました。

企業も変わって行くのかな?

そのためにも、私に出来る範囲で知ってもらうための努力をしていこうと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ