本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

クラスメイトが教えてくれた、長男の「空気が読めない」行動

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

長男は普段、保育園で何をしているか、どんなことがあってその時に自分がどう思ったか、等についてあまり教えてくれません(涙)。

時々教えてくれるのは、今日は何の昆虫を捕まえたかという話くらいです。

 

保育園で結構大きなイベントがあった日でも、一切その話はせず、こちらから聞いても「うん」で話が終わってしまいます。

給食やおやつの内容も興味が無いので覚えていません。

 

そんな中、長男と同じクラスの男の子が私に話しかけてきて、

「ねぇねぇ長男君のおかあさん、長男君はねぇ、いっつも○ちゃんと△ちゃんと一緒に遊んでいるんだよ。それでね、○ちゃんと△ちゃんが女の子だけで遊びたい時もあるのにね、長男君は○ちゃんのところに行っちゃうんだよ。」

と、「長男が空気読めない」的な情報をわざわざ教えてくれました(笑)。

 

私はその子に、

「教えてくれてありがとうね、長男君に言っておくから。また何かあったら教えてね!」

と伝えました。

その子としてはちょっと悪口のつもりだったのかも知れませんが、私としてはかなり貴重な情報だったのでうれしかったです。

 

 

 

その日の夜、長男に、クラスの子から聞いた内容をお話し、

「女の子には女子だけでガールズトークがしたい時もある」

と言う様な事を説明しましたが、

「だって○ちゃんのことが大好きだからいつも一緒にいたいんだもん」

と長男。

 

○ちゃんは、割と自分の主張をハッキリ言うタイプ(結構強い女の子)なので、

「○ちゃんや△ちゃんは、嫌な時にはハッキリ言ってくれるの?」

と言うと、

「うん」

と言うので、

「それじゃあそういう時はしつこくせずにすぐに諦めて、他のお友達と遊んだほうがいいよ。その後○ちゃんたちの様子を見て、一緒に遊べそうだったらまた行けばいいと思う。」

と説明しました。

長男にはちょっとレベルが高い内容かな・・・と思うのですが、ダメ元でも説明はしておくべきかと・・・。

 

本当に人間関係って難しいですね。

長男はこれから色々な場面で悩んだり、嫌な思いをすることになると思いますが、出来るだけアドバイスしていきたいと思います。

ただそのためには、まず長男が私に状況を話してくれないと始まらないのですが、今回の様にクラスの子と普段からフレンドリーにお話できる関係を出来るだけ作っておきたいと思いました。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

田中ビネー知能検査の結果

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事の続きです。

 

検査結果としては、

生活年齢:5歳8ヶ月

精神年齢:6歳8ヶ月

という結果でした。

 

IQは書いてないの?!と思ったのですが、調べてみたところ

知能指数=(精神年齢÷生活年齢)×100
※小数点第一位で四捨五入

で算出できるようです。

 

そのため、年齢を月に換算し、

80ヶ月÷68ヶ月×100≒117.6

小数点第一位で四捨五入して「118」になります。

 

 

 

ただし田中ビネー知能検査は幼児の場合、結果が高めに出てしまう様で、5歳8ヶ月児の平均知能指数は119と言うことでした。

知能指数IQ・精神年齢MAの年齢別平均|マミーマイト幼児教室|資料1

 

結果通知にも書いてある通り、きちんと集中してすべての問題に取り組めたらもう少し高い得点がとれていたかも知れないのに・・・と思うと少し残念です。


その他、今回の通級利用申請書や、今までの就学相談に関する資料を進学する小学校に全て連携することについての同意書が入っていて、こちらでサインして返送する必要がある様です。

これで返信すれば、就学相談に関する一通りの対応が終了になります。

これから、小学校入学に向けた身体検査なども始まるようなので、4月から早めに動いていて良かったです。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

就学相談の結果書類が届きました

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、就学相談の最終結果の通知が届きました。

結果は以前電話で連絡を受けていましたが、書面で

・特別支援教室の活用(通級)が望ましい

と言う記載に丸印がついていました。

 

その理由としては、以下の記載でした。

「今回の発達検査では、お子さんの全般的な知的発達は年齢相応以上であるという結果でした。

課題に積極的に取り組む意欲や理解力はありますが、刺激に反応しやすいため、集中が続かず目に入ったものをすぐに触る、席を立って歩き回るといった、衝動性や多動性が見られました。

その特性のため、出来る力が十分にあっても、時間内に終えられなかったり、指示を聞き取れずに力を発揮できない場面がありました。

声かけには素直に従い、課題に意識を戻すことが出来ますが、すぐに注意・集中がそれてしまうため、こまめな声かけが必要でした。

 

 

 

また、お子さんの持っている理解力や表現したいことに対して語彙がまだ追いついていない様で、言語の力のばらつきがみられると推察されました。

別の場面では、声かけに対して反応はするものの、ひとりの世界に入ってしまうと周囲の様子を気にせずに没頭し、興味のあるものからの切り替えが難しい様子がありました。

これらの事から、入学に際しては、目の前にある刺激を少なくする、座席の配置を検討する等の、通常の学級での配慮とともに、個別や小集団の落ち着いた環境の中で、人の話を落ち着いて聞く、集中して課題に取り組む等の学習態勢を身に着ける支援が必要と思われます。

従いまして、特別支援教室の活用が望ましいと判断いたしました。」

 

この内容を読んで、

「はい、全く通りだと思います・・・」

という感じです^^;。

勉強する場所も、出来るだけシンプルにしないといけないですね。

 

就学相談の中で実施した「田中ビネー知能検査」の結果などについては明日また書きます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

考えすぎると難しくなる・・・ハラスメント問題

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事の続きです。

ちなみにジェンダーハラスメントとは、お茶汲みは女性、管理職や責任の重い仕事は男性、と言う様に、女らしさ、男らしさの価値観を押し付ける事です。

 

確かにお茶汲みは男性でも出来るし、管理職は女性でも出来ますが、力仕事は安全性・合理性の意味でも、若い男性がやる方が適任なのではないでしょうか。

女性と男性はそもそも体の作りが違います(骨格、筋力、身長など)。

 

極端な例えですが、子供のお世話は誰にでもできるけど、子供を妊娠出産するのは女性しか出来ない、それは変えようのない事実であり、

「女性=妊娠出産は価値の押し付けだから、男性も頑張って産みましょう」

とはできないところです。

 

なので個人的な意見として、体の違いに起因する女らしさ、男らしさの役割分担は、別にOKなのではと思うのですが・・・。

もちろん、職場に吉田沙織みたいな筋肉モリモリの女性がいるとか、逆に若手社員が本当に貧弱で小柄な男性だった場合は別です。

男女含めて外見的なガタイの良さ、若さなどで適任を判断するわけですが、一般的に考えて、若い男性の方が優位であることがほとんどだと思われます。

 

若手社員の当人も、

「こんな事で自分が役立つなら」

と言う感じで対応してくれています。

 

 

 

逆に私たちがジェンダーハラスメントを配慮して、女性だけで力仕事を頑張って対応していたとして、それを見た20代の若手男性社員が何とも思わずに手を差し伸べないとしたら、それはそれで、今度は「人としてどうなの?」と言う問題になってくる気がします。


研修後、講師の方にこの件を質問したのですが、講師の方の回答としては、

「今の彼が不快に思っていないなら良いですが、要員交代で別の若手社員が来た場合には、本人に必ず意思確認を行うべきであり、それをせずに、暗黙の了解の様に力仕事を任せるのはNGと言うのが正解です。」

と言う事でした。


業務上不快に思うことで生産性を損なったり有能な社員が退職しない様、会社が色々な人への配慮を考えるのは良い事だと思いますが、状況によっては我慢する側も辛い可能性があるので、そちらへの配慮はどうなるのだろう・・・と言う疑問も湧いている私です(笑)。

 

例えば過去にゲイから執拗に交際を申し込まで怖い思いをした男性がいたとして、その後入社した会社にLGBTの方がいた場合、嫌な気持ちで毎日通勤することになると思うのですが、LGBTハラスメントになるからと言うことで何も言う事が出来ず、配置換えも出来ない会社の場合、当人は苦しいだろうなと思います。

この場合、守られるべき立場はどちらなのか・・・私には分かりません。

 

この様な感じで、考えれば考えるほどモヤモヤしてしまうのでした。

スッキリ出来る考え方が見つかったら、またこのブログで報告させてください。

長くなってしまい済みませんでした。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

ハラスメント防止研修を受けて思った発達障害への配慮

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、会社で「ハラスメント防止研修」を受けました。

内容としては、セクハラ以外にもパワハラ、マタハラ、ジェンダーハラスメントなどなどについて、色々な事例を基に説明を受けました。

 

色々と難しい世の中になってしまったな・・・と言うのが正直な感想です。

例えば私が後輩男子に、

「今の彼女といつ頃結婚したいと考えているの?」

みたいな質問も、厳密にはNGらしいです。

上司としては、ある日突然

「結婚するので来月新婚旅行で2週間休みます!」

とか言われても困るので、大まかな想定だけでも聞いておきたいのですが。

 

 

またLGBTへのセクハラも措置義務となっています。

「君、カッコよくてモテそうなのにどうして結婚しないの?」

とか、

「女なのにどうしてスカートはかないの?」

みたいな発言も、恋人が同性なので結婚したくでも出来ない事情があったり、体と心の性が一致していない事情があるかもしれないのでNGとのこと。

 

 

 

そのうち発達障害者へのハラスメントも対象になるかも知れませんね。

・・・と思って調べてみたら、こんな記事もありました。

diamond.jp

 

今はパワハラの一部になっていますが、マタハラの様に「発達障害ハラスメント」と言うカテゴリが出来るかも知れません。 

 

ちなみにうちの職場では、派遣の女性(沢山)、年配男性2名、20代男性社員1名、私(女)と言うメンバー構成なのですが、例えばコピー用紙が大量に届いた等の力仕事がある場合、

「若い男手プリーズ!」

と言う感じで、どうしても20代男性社員に集中します。

男性の方が筋肉もあるし、彼は若いし、合理的に考えて力仕事は彼が適任なのです。

 

でもこれは、厳密に言うとジェンダーハラスメントの様です。

 

少し長くなってしまったので、これについては明日また詳しく記事に書かせてください。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ