本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男のクラス担任は異動ではなかったけど残念な結果に・・・

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日発表のあった保育園のクラス担任ですが、長男の事をよく理解して色々配慮してくれていた担任のB先生は、幸い異動にはなりませんでしたが、4月から「0歳児クラス」の担任になってしまいました。

そのため長男の担任から外れてしまう事になります(涙)。

 

年中クラスの担任の先生は2名いるのですが、もう1名の担任の先生は持ち上がりになります。

ただその先生は、昨年からうちのクラスの担任になったばかりだし若いので、長男の配慮と言う面では少し頼りない気がするのですよね^^;。

不安・・・。

 

でも、そのB先生が同じ園にいるだけまだ救いかなと思います。

新しい担任の先生も、長男ののことでわからない事があれば、B先生にすぐに聞きに行ける訳ですし。

 

 

 

B先生は今の保育園が長いので、今回こそ異動になるという噂になっていたため、0歳児クラスの担任になると聞いた時、冗談なのかわからず、

「本当ですか?本当に異動しないのですね?」

と、結構何度も聞いてしまいました(必死すぎる^^;)。

 

B先生も、

「今のクラスのみんなを卒園まで見守ることが出来て良かったです」

と言ってくれました。

 

確かに小学校にあがったらガラッと先生も変わるわけなので、長男にとっては良い訓練になるのかも知れません。

B先生の代わりには、なんと今まで次男を担当していた先生が年長クラスに入る事になりました。

きっと長男と次男の性格などが全然違うので、驚くかもしれません。

長男が年長クラスの担任の先生方と上手くやっていけるといいのですが・・・。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

ドキドキのクラス担任発表

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨年の今頃も記事を書きましたが、今年も年長クラスへの進級に伴い、担任変更を心配しなければならない時期がやってまいりました。

yumirizu.hatenablog.com

 


長男の担任のうち1名の方は、年少クラスから担任を受け持ってくれていて、長男の発達障害の特性についてかなり理解と配慮をしてくれているので、その先生が異動になってしまうのは私にとっても長男にとっても正直痛いです。

もしその担任の先生がいなくなってしまった場合、長男が不安定になる可能性も高いと思っています。

 

 

 

いずれにしても、来年小学校にあがる時は完全に知らない先生になる訳ですが・・・。

昨日長男に聞きましたが、先生からは特に何も言われていない模様。

担任発表は今日なので、本当に緊張です。

後で保育園に子供たちを連れに行ったら教えてもらえるのでしょうか・・・。

 

それから、同じ職場の2年目社員クンはとうとう今日で現在の職場は終了です!!

プライドの高く(?)色々な意味で指導が大変な社員だったので、お別れすることが出来て本当にうれしいです。

私の仕事における精神的負担がかなり軽減されると思われます(笑)。

4月3日から同年代の社員が代わりに来るのですが、その彼はどうか普通の人でありますように・・・。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

長男の奇声をやめさせたい

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前から、長男の行動で気になっている事があります。

それは「奇声」です。

 

長男の場合は、嫌な時に癇癪をおこして出すような奇声ではなく、うれしい時に

「キャ~」

みたいに甲高い声を出したり、トイレに座っている時や、何かで少し待たされている様な暇なときに、言葉ではなく意味のない声を出してしまうのです。

(具体的にどんな言葉(?)なのかは今度注意して聞いてメモしたいと思います。) 

 

アスペルガー症候群に該当する長男の行動について、特に奇声は書いていなかったと思いますが、今までは長男がまだ小さかったことや、他にも直すべき点が沢山あったと言う理由から、さほど問題視していなかったためだと思います。

でもよく考えてみると、確かに以前から奇声は発していたと思います。

 

ここ最近、あと1年で小学校入学と言う段階になったことや、弟が真似をする様になって来たこともあり、突然、

「これはどう考えてもおかしい。早めにやめさせなければ!!」

と、ようやく気付いたのです。

 

 

 

とりあえず現在の対応としては、奇声を出すたびに必ず注意をしています。

注意の仕方としては、

「変な声だからやめなさい」

「そんな声出していたら変な子だと思われちゃうよ」

「お母さん、その声をだす長男君と一緒にいるの恥ずかしい」

等の説明をしています。

 

ですが調べてみたところ、まずは奇声を出す原因を確認し、それに見合った対処をするのが一番効果的なようですね。

 

うれしい時の声は、うれしすぎて興奮してしまい、言葉にならない感情を口にしているのが「奇声」なのかなと感じます。

なので、そういう時に発言すべき言葉(「たのしい~」「やった~」等)を「具体的に」教えてあげると、奇声は減っていく可能性があるのかな・・・と感じました。

 

また、トイレにいる時の様に手持無沙汰な時に出てしまう奇声は、何か楽しい事や、「この後どうしようかな」みたいなことを考えることに集中する様にアドバイスしてみたいと思います。

 

次回の療育で可能であれば、新しい担当の方に相談してみたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

5~7歳の自閉症男子はとにかく事故に要注意!!

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日テレビでこの様なニュースを見ました。

news.livedoor.com

 

15歳以下の子供の交通事故について警視庁が詳しい分析結果をまとめたところ、小学生については男子児童が女子児童の2.2倍も事故死していることがわかったそうです。

特に小学校1年生~2年生男児が多数を占めているとのこと。

原因として、

「男子児童の方が活発で飛び出しなどの危険性が高い」

と書かれてありますが、個人的には、

「男子の方が自閉症スペクトラムの割合が高い事も原因しているのでは・・・?」

と感じ、検索したところ、以下のような記事を発見しました。 

www.cnn.co.jp

 

 

 

記事の内容をまとめると以下の通り。

・一般の人々の平均余命は72歳だが、自閉症スペクトラム障害と診断された人々の死亡時の平均年齢は36歳

自閉症の14歳以下の子どもがけがにより死亡する危険性は一般集団よりも40倍も高い

・けがに関する全ての死因のなかで溺死が占める割合は46%にも達し、これは、他の子どもたちよりも160倍も危険性が高い

・溺死のリスクが最も高まるのは5歳から7歳の時期

 


上記2つのニュースをあわせて考えてみると、丁度今の長男くらいの年ごろ(5歳~7歳くらい)の男の子は、特に事故に注意しなければならない存在なのだと言う事を改めて実感させられました。

夫や父にも説明し、事故にあわない様に長男をサポートして行きたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

職場でのカミングアウトについて考える

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

うちの長男がアスペルガー症候群のため療育に通っていることについて、私の職場で伝えている相手は、上長の1名しかいません。

(もちろん部課長には話してありますが)

 

療育でお休みする日の理由について、職場の人たちには

「子供の通院」

と説明しています。

長男は幸い(?)、中耳炎の手術をしたりしているので、みなさんあまり疑っていない様です(たぶん)。


職場でカミングアウトしにくい大きな理由として、どうみてもAさんが発達障害(ADD)の傾向があるため、私のカミングアウトにより職場の人たちが発達障害を知るきっかけとなり、周囲が

「Aさんも発達障害なんじゃ・・・」

と言う流れになるのが怖いためです。

 

 

 

それをきっかけに、Aさんが発達障害の治療をはじめたりして、症状が快方に向かう流れになったらよいのですが、Aさんはそういう前向きで強い精神力の持ち主にはあまり見えないため、確実にAさんを嫌な気持ちにさせてしまう気がします。

もしくは、本人は自分の事について全く気づかない可能性もありますが(笑)。

 

でも来月末にはAさんがいなくなるので、少なくともAさんの代わりに来る人には伝えてもいいのかなと思っています。


ただAさんの代わりに来る人は未婚者(私よりも年上ですが)のため、そもそも私のようなワーキングママの働き方を理解してもらえるかどうかが心配だったりしますが、最近は会社もセクハラ・パワハラ等にうるさいので、きっと何とかなるでしょう^^;。

 

今はとにかく、来週からAさんの代わりの人が来て、「普通」に仕事をこなしてもらえるのを楽しみにしている毎日です。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ