本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男の通知表(2年生2学期)


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は小学校の終業式だったので、長男は通知表をもらってきました。

 

1学期の通知表についてはこちら。

長男の通知表~謎すぎる行動の記録 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

学習の記録は、全て「できる」でした。

2段階評価の場合、よっぽどひどくないと「がんばろう」は付かないらしいです。

 

「行動の記録」の項目は以下の内容なのですが、

①あいさつ

②学習の準備

③係りの仕事

④思いやり、協力

⑤粘り強く取り組む

⑥健康に気を付け、元気に生活

 

長男は1年生の時から「⑥健康に気を付け、元気に生活」には毎回〇がつくのですが、2年の1学期は何と、「②学習の準備」にも〇が付いていたのですが、今回〇が消えていました。

 

でも1学期、なぜ〇がついたのか本当に不思議だったので、今回〇が消えて納得・・・。

 

1学期の先生は、今の先生と違って色々と問題のある先生だったので(そしてもう退職してしまった)、きちんと長男の事を見ていなかったのかも知れません。

 

 

 

よく考えたら、2学期は明確に「行動の記録」のこの項目を頑張ろうと、長男と頑張っていなかったので、3学期は頑張ってみたいと思います。

 

長男に出来る可能性が高いのは、

③係りの仕事

⑤粘り強く取り組む

辺りかな・・・。

 

逆に難しいのは、

①あいさつ

②学習の準備

④思いやり、協力

だと思います。

 

「粘り強く取り組む」は、特に長男の場合、

「通知表で〇がつくように、何でも諦めずに粘り強くやってみようかな」

なんて評価を気にして出来ることでは無く、徐々に集中力がついてきた時、結果的に〇がつくものと言う感じがします。

 

努力の方向が一番具体的でわかりやすいのが、「係りの仕事」かなと思います。

 

「通知表に〇がつくように、係の仕事を忘れず、仕事の内容も正確にできるよう頑張ってみよう。」

と、長男に説明してみようと思います。

 

その他、九九を頑張ったとか、絵が丁寧で上手だったというコメントが記載されていました。

 

さて、今日から長男は四谷大塚の冬期講習です。

学童も辞めてしまったので、父(おじいちゃん)に来てもらって一緒にいてもらう予定です。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ