本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

発達障害をもつ子、不安や困難を経験


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は、子供たちの事は夫と父にお願して(感謝!)、今の職場で一緒に働いているお客さんと飲みに行きました。

 

今年の7月頃、1名メンバーが突然来なくなってしまった関係で(笑)、入社2年目の子と2人でものすごく忙しい思いをして作ったシステムが10/1にリリースされ、今のところ1件も不具合無く無事に運営されているとのことで、感謝の気持ちからの開催だったようです。

 

大変だったけれど、多少は報われたかも?知れません。

 

 

さて、発達障害に関連して、このようなニュースを読みました。

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 

 

以下、引用です。

自閉症スペクトラム障害ASD)、注意欠如多動性障害(ADHD)、(限局性)学習障害(LD)、知的能力障害(ID)といった神経発達障害発達障害)をもつ子どもは、「いろいろなことを怖がる」「心配が多い」といった高い不安をもつことが海外の研究において明らかになっている。

(中略)

調査の結果、日本においても一般の子どもに比べて発達障害をもつ子どもの不安は高く、統計的に大きな得点差がみられた。特にASDをもつ子どもはさらに不安が高いこともわかった。また、高い不安だけではなく行動的な問題(多動や友人関係など)でも、発達障害をもつ子どもはもたない子どもに比べてより困難さを経験していることがわかった。

 

実は長男も、かなり不安がりで慎重派だと思います。

小さい時にはあんなに無鉄砲・向こう見ずな感じで突っ走るタイプだったのに、 本当に「いつの間に?」と言う感じです。

 

不安がりで慎重でいてくれた方が親としては安心ですが、もしかしたら、長男はしんどい思いをしているのかも知れませんね。

 

自己肯定感の低さから来ているのでしょうか。

 

色々なことにチャレンジできる気持ちを持てるよう、出来るだけ伸び伸びと育てて行くように心がけて行きたいと思います。

 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ