本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

反省・・・失敗だらけの1日

 ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、子供のことで色々と失敗してしまいました・・・。

 

まず、昨日は次男に水筒を持たせないといけないのに、それをすっかり忘れてしまいました。

一昨日のお迎えの時、

「水筒持って来てください」

と言う掲示があったので忘れない様にしなければと思い、次男にも、

「ママ忘れてたら教えてね」

と言ってたんですが、2人してすっかり忘れてしまいました^^;。

 

本当であれば、すぐに手に書くとか、スマホアプリに入力するとか、家に着くまで

「水筒!!水筒!!」

と言いながら帰宅し、帰ってすぐにテーブルに水筒を置いておくとかすればよかったんですが・・・。

 

帰宅時、玄関の前にヤモリがいることに次男がきづいて大騒ぎになり、長男がヤモリを捕まえ、虫かごに入れてダイニングテーブルに置いていたらいつの間にかかごの隙間から逃げてしまい、みんなで探して再度捕獲したりとか・・・(笑)。

そんなこんなのヤモリ騒動で、私も次男もパーッと記憶から消えてしまったと思われます・・・。

 

ただ、朝次男を保育園に連れて行った夫が掲示に気づき、次男と一緒に帰宅して水筒を持参してくれたので結果オッケーでしたが。

 

 

 

 

あとは昨日、長男のプールの日だったのに、プールカードに体温と押印するのを忘れてしまいました。

 

でもなぜか長男はプールには入れていたので良かったですが・・・。

普通、押印忘れたら入れないはずなので謎なんですが(先生が見落としたのかな?)、長男は熱も無かったので結果オーライでした。

 

最後のおまけで、学童のノートにお迎え欄に「祖父」と書いていたのに、今日は長男、1人で帰って来てしまった様です。

 

まさかまた学童に寄らずに帰って来てしまったのでは?!と思いましたが、

「ちゃんと学童に寄って、時間を見て自分で帰ってきた」

と長男。

 

でも、お迎えに来る人の名前書いてあるのに、1人で帰らせるはずはないんだけど・・・?

こちらも結果オーライではありましたが、学童側の見落としなんじゃないかなと思います。

良く分からないので今度学童に聞いてみようと思います。

 

こんな感じで、子供2人でもマネジメントが追いつかないのに、子供が4人とか5人とかいる人は本当に尊敬です・・・。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

発達障害、壮絶に困っているのに…

 

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、このような記事を見ました。

digital.asahi.com

 

わたしが気になったところはここです。

 一方、義務教育が終わると支援が行き届かない場面が増える。孤立しないよう、積極的に向き合う高校もある。

 和歌山県立和歌山東高校では、発達に課題がある生徒の保護者とは入学前の早い時期に面談している。読み書きを苦手にしている生徒に対しては、在籍する通常学級で黒板を書き写しやすくするため、重要なことを黄色の線で囲むなど工夫している。

こうした配慮は他の生徒にも好評で、退学者が減るなど全体に好影響をもたらしている。

 

今後、公立高校も支援がつくようになると助かります。

 

 

 

 

以下の様な記載もありました。

子どもは自分で苦しさを伝えづらく、いじめにつながりやすい。無理を重ね不登校になった子もいる。大人になると、周囲が助けてくれる場面は少なくなる。

 特性を抱えながらも、発達障害という言葉さえ知られていない時代に子どもだった人は今、30代、40代を過ぎている。就職氷河期のロストジェネレーション世代とも重なり、非正規雇用など不安定な生活を強いられている人は多い。ひきこもりに陥るなど社会からの孤立が心配だ。

 当事者の言葉は重い。「人生で普通の人の100倍怒られてきた」「パターンをたたき込んで普通になろうともがく。努力して努力して、でもなれなくて。自分はダメと思い、殻に閉じこもっていく」「社会に出たら迷惑をかける。出ないことが社会貢献」

 

長男も、育てている私も、いい時代に生まれて良かったと思います。

もし長男が私くらいの世代だったら、今以上に辛い人生を歩み、引きこもりになっていたかもしれません。

 

今後ももっと、発達障害の支援が増え、多様な特性が認められる世の中になって行くといいなと思います。

 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

夏休みボケ?!色々な事を忘れてしまった長男

 

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

夏休みが終わり、元気に学校に通っている長男ですが、次の日の学校の準備が上手く出来なくなってしまいました(涙)。

 

やろうとするのですが、棚の中にある教科書を探せなかったり、要らないものまで一緒にポイポイとランドセルに入れようとしたり、本当に適当で、

「やる気あるの?!」

と言いたくなるような感じなのです。

 

1学期にきちんとしていた訳でもなかったと思いますが、ここまでひどくはなかったような・・・。

 

夏休みで1ヶ月以上支度をしないでいたら、やり方を忘れてしまったのかも知れません。

 

 

 

学校でも、他にも何か出来なくなってしまったことが無いか心配・・・大丈夫かな。

 

長男の学校の担任の先生ですが、やはり1学期の時の先生は退職され、1年生の時に担当していた先生が担任になってくれたそうです。

 

長男も同じクラスのみんなも、慣れ親しんだ先生に戻って喜んでいる様です。

 

 

他にも、長男は昨日、学童に行くのを忘れて帰ってきてしまいました。

たまたま、父(おじいちゃん)が家に到着していたので良かったですが・・・。

 

長男しっかり!!

早く元に戻る様、頑張って指導していきたいと思います。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

オトヴェント、膨らまなくても大丈夫?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

以前、長男の中耳炎改善のため、耳鼻科でオトヴェントを勧められたと言う記事を書きましたが、

yumirizu.hatenablog.com

 

その後、注文した物が無事届き毎日使っているのですが、長男、右側の鼻で風船を膨らませるのが怖いそうで、風船をふくらませることが出来ません。

 

左の穴ではふくらますことが出来ます。

 

調べたところ、このような記事を見つけました。

oceana.ne.jp

 

こちらはダイビングの耳抜きのためにオトヴェントを使っているサイトですが、以下の様な記載があります。

女性の場合、非力なために初めのうちはオトヴェントが膨らまない人がいます。

「こんなに強く息んだら危険!」と勝手に解釈して弱く息んだり、訓練をやめてしまう人もいますが、まだ世界で誰も耳を痛めたことがない世界特許商品ですから、世界で一人目の障害を起こす確率はまずないと信じて、頑張って膨らませられるように訓練しましょう。

時間がかかっても、訓練を続けた人は最終的には全員が膨らむようになっています。

 

 

 

 

とりあえず、昨日、父(おじいちゃん)が耳鼻科に連れて行ってくれると言うので、オトヴェントを持参してもらい、相談することにしました。

 

長男が先生の前で実際にオトヴェントを使用。

右側はやはり風船は膨らみませんでしたが、1回目やったあとに耳を確認したところ、

「まだ通ってないよ、耳の音をよく聞いて」

と言われ、もう一度やったら、相変わらず風船は膨らみませんでしたが今度は耳の状態は改善していたそうです。

 

これを1日3回やる様に指示を受けました。

 

左穴からは風船を膨らませることはできるのですが、左耳は悪くないので、やってもやらなくても良いそうです。

やる方がどっちなのか迷いそうなので、毎日両方やろうと思います。

 

長男は、舌下のお薬(アレルギー)も飲まないといけないし、朝晩体に保湿クリーム(アトピー)も塗らないといけないし、本当に毎日色々とやることが沢山あって大変ですが・・・いつかきっと長男が楽になるためだと思って頑張ります。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

民間放課後デイ72回目~「なぜですか?」は禁止

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は長男の民間放課後等デイの日でした。

 

今回のスケジュールは以下の通り。

今回は久しぶりに、いつも一緒だった3年生の男の子と、時々見かける男の子と3名での療育でした。

1.はしる

2.個別(聞き取りワークシート)

3.個別(質問ゲーム)

4.サッカー

 

1.は事前に何の動きをするかを決め、音楽が止まった時にその動きをすると言う遊びです。

今回は「片足立ち」「けんけん」など簡単なもので、音楽が止まった時に2~3秒考えていたそうですが、とりあえずは出来ていた様です。

 

2.は、最初に質問を確認し、その後文章を聞きながら、文章中にある先ほどの質問の答えを記入するもの。

聞きながら書くのは難しい様でしたが、

「ちょっと待って」

と言うお願いが言えていた様です。

 

 

 

 

 

3.の質もんゲームは、

「相手の答えに対して掘り下げた質問をしましょう。」

としているのですが、長男はすぐに

「なぜですか?」

と聞くのがお決まりのパターンになってしまっているので、「なぜですか?」は禁止で別の質問にしましょうと言うルールで進めたそうです。

 

長男「好きな食べ物は何ですか?」

先生「ラーメンです」

長男「何味が好きですか?」

と言うように、「なぜですか?」を使わずに話を進めることが出来たそうです。

 

4.のサッカーは問題なく楽しく出来たそうです。

 

 

最後のふり返りも、1~4まで大体答えることが出来たとのことでした。

 

先生に、プールのテストで無事進級できたことを報告しておきました。

 

さて、長男は今日から学校です。

長男は、

「久々にみんなに会える!うれしい~!」

と言う感じでもないし、

「夏休みも終わってまた学校かぁ・・・嫌だな」

と言う感じでもなく。

 

夏休み中も学童や夏期講習があったから、本人的には学校の日と夏休みの違いがあまりわからないのかも知れませんが、学校が始まることについて、どんな風に思っているのかよくわかりません^^;。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ