本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

ウワサの保護者会~子どもの発達障害Part4 どうする?進学・就職


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

少し前の放送ですが、録画していた

「ウワサの保護者会~子どもの発達障害Part4 どうする?進学・就職」

を観ました。

www.nhk.or.jp

 

出演していたお母さん方は、私よりももう少し大きなお子さんを持つお母さんたちでした。

 

自閉スペクトラム症学習障害の子を持つお母さんの話が多かったのですが、

「高校受験は人生の岐路」

と言っていて、その時期の大変さがものすごく伝わってきました。

 

中学校を卒業し義務教育が終わると、

通信制高校

・全日制高校

・特別支援学校

定時制高校

・就職

と言ういろいろな選択肢があり、親は

「そこで人生が決まってしまうかも知れない」

と言う大きな不安が生まれるのです。

 

 

 

人間関係に悩んで学校に通いたがらなくなってしまう子も多く、そのまま引きこもりになってしまいそうなケースも・・・。

 

やはり人間関係なしには就職もあり得ないので、人と最低限のコミュニケーションを取れないと自分の力で生きていくのが本当に難しいと感じました。

 

長男も、今は保育士さんのサポートや、他の子も幼いので何とかうまく行っているのかも知れませんが、小学校~中学校に進むにつれて他の子の精神年齢も高くなって人間関係も複雑になり、そこで自信を失ったり、いじめられたりすることが無いように注意して見守っていかなければならないと思いました。

 

あるお母さんのお子さんは、中学生の時に人間関係に悩み、藁をもつかむ思いで駆け込んだ「相談室」をきっかけに「相談することの大切」さを学び、その後は中学校でも高校でも「相談室」や「スクールカウンセラー」を活用し続け、今は将来の就職を見据えながら無事に大学にも通っている様子が紹介されていました。

その子が自分で言っていたのは、

「悩みは抱え込まないで誰かに頼る」

と言うことです。

大学でも週に一度、学校の相談室に通っているのだそうです。

 

長男も相談するスキルを身に着けさせるのは大切かも知れない・・・と思いました。

長男は来年から小学生ですが、小学校に通うようになったら必ずスクールカウンセラーの様に、

「困った時にはここにお話に行く」

と言う場所を長男に教えておこうと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ