本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

療育10回目(その4)~療育のフィードバック2


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

体を使ったゲームの時、今までにない長男の様子が見られたと言うことで、以下の報告を受けました。

 

お友達と一緒に荷物を持って歩き、コーンのところで1周して戻ってくるというゲームの中で、コーンを右回りに回るか、左回りに回るかでお友達と意見が分かれ、珍しく長男も譲ろうとせず、言い合いになったそうです。

 

大人が仲裁に入るとすぐにお友達が譲ったのですが、その瞬間、その場にいた大人が3人ともお友達を褒めてしまい、4対1で責められたと思ったのか、長男は落ち込んでうつむいてしまったそうです(笑)。

これはサブ担当の方も失敗したと反省し、

「自分も譲ろうと思ったのに先に言われて悲しかったね」

と代弁したとのこと。

これくらいの年齢は、何でモヤモヤするのか、何で悲しい気持ちになるのかがわからない場合が多いので、気持ちを代弁してあげる事が大事だということでした。

 

そしてなぜか、結局お友達の希望の回り方で回る事にして、無事に遊びは終わったということでした。

 

 

 


長男はいつも、嫌な事があってもあまり後を引かないので、今回も療育が終わって会った時の長男はとても元気でした。

後を引かないのはいい事だとは思うのですが、どんな風に気持ちを切り替えているのかが少し気になります。

「今度から気をつけよう」

と思っているのか、

「良くわから無いけどまぁいいや」

と思うのでは全然意味が違うからです。

この前の空手の時も同じ様な印象を受けました。

確認するということは傷をえぐることにもなるので、慎重に様子を見ていこうと思います(次回以降の療育で相談してもいいかもしれません)。

 

その他、絵本を読んだ時はきちんとお話を聞いていて、後から聞いたらストーリーも覚えていたそうです。

 

長くなりましたが、今月の療育の記録は以上です。


来月、再来月の療育は、私がお客様との会議がバッティングしているため、どちらかを父(おじいちゃん)にお任せする予定です。

来月は運動会があるのですが、運動会の様子を見て特に相談する内容もなければ、来月は父に任せようかなと検討中です。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ