本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

4歳の壁~言い返してくれるだけでありがたい

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

最近の次男(年中4歳)はおそらく現在反抗期です。

 

調べてみたところ、4歳の壁と言う言葉があるようですね。

おそらくこれなのかなぁと思います。

www.shinga-farm.com

 

でも4歳児なので、反抗の内容が可愛くて、つい笑ってしまうのです。

でも笑うと

「笑わないで!」

と余計に怒ったり泣いたりして面倒なので、笑わない様にしないといけないのですが、それが辛いです。

 

昨日も、自分の毛布に私の毛布が少し重なっていることに気づいた次男は、

「なんで次男君の毛布は2枚もあるの?暑くてねむれないでしょう!?」

とキレていました。

 

 

 

 

そんな小さい事に本気で怒っている次男がすごく可愛くて、

「なんだそりゃー(笑)、ウケる」

と、またニヤニヤしてしまいました。

 

毛布は1枚になる様にずらし、絵本を読もうとしたのですが、次男はひとりで怒っています。

絵本を中断し、

「じゃあもう寝よっか」

となったのですが、しばらくして次男が突然、

「・・・いいよ!!」

と言うのです。

「絵本を読んでいいってこと?」

と聞くと、

「ちがう!!ごめんねってことだよ!」

と言うのでまた可笑しくなりましたが、笑いをこらえて

「・・・ありがとう」

と震えた声で言うと、

「「愛してる」っていわないの?!」

とまた上から目線の言い方(笑)。

 

ここまで来るとさすがに笑いをこらえることが出来ませんでしたが、次男が向こうを向いていて良かった・・・。

声を出さない様に笑いました。

長男も私につられて笑っています。

そして「次男くんのこと、とっても愛してるよ!」と後ろからギューしてあげました。


普通は4歳児反抗期って頭に来るのかしら?

長男みたいな子を育てていると、

「口に出して自分の気持ちを上手に言えるのがすごい」

と思ってしまってむしろ成長がありがたく、生意気な言葉を言うのが可愛いな~って思ってしまいます。

 

ASDの長男は今まで一度も反抗期らしきものはありません。

いつかくるのかな・・・?

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

民間放課後デイ・57回目~テスト疲れで混乱か?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は、長男の民間放課後等デイの日でした。

 

今日の活動は、3年生のお兄ちゃんがお休みだったため、個別療育となってしまいました。

ただ療育士が3人もいてくれたので、多少は小集団の雰囲気を出すことが出来たかもしれません。

 

今回の活動は以下の通り。

1.色椅子取りゲーム

2.名前おに

3.聞き取りワークシート

4.しりとりキャッチボール

 

1.の色椅子取りゲームは、先週に引き続き、さらにルールを複雑にしていった様ですが、一度デモンストレーションを見せると理解してしっかりできていた様です。

周りも見ながら行動で来ていたという事でした。

 

2.の名前おには、名前は呼べていたものの、逃げるのに夢中で、考えるよりも体が動いてしまい、自分の名前が呼ばれたときの「はい」と言う返事が遅かったようです。

 

3.の聞き取りワークシートは右に〇マス、上に〇マス進むとどこでしょうか、と言う様な質問に対して、スタート地点を1つ目とカウントしてしまったりなど、色々と間違えが多かった様です。

特に、何度も右に1マス、右に1マス、右に1マス・・・(結局同じところをグルグル回る指示)も混乱してしまい、うまく進むことが出来なかったそうです。

療育士さんからは「深読みしすぎているような?」と言われました。

 

 

 

4.のしりとりキャッチボールは、それなりに出来ていたのですが、最後に「ん」が付く言葉を2回くらい言ってしまっていました。

 

 

その他、療育士が話している間、身体をゆらゆらさせてしまったり、動いている事が多かった様です。

注意すると直るのですが、15秒くらいするとだんだん動き始めてしまいます。

そういう態度は、話し手にとっては聞いていないように見えて不愉快な気持ちになるので、止まっていられる時間を少しずつのばしていきたいという事でした。

 

昨日長男は、放課後等デイの前に塾のテストもありました。

「塾のテストで国語と算数両方100点取ったら沖縄旅行に連れて行ってあげる」

という約束なのですが、算数は解けない問題もあったようです。

勘違いやうっかりミスも絶対にあるので、あまりよい点数ではないかも知れませんね^^;。

 

今回の統一テスト(年2回)は難易度が高いので、月例テストは100点だったら、統一テストは90点以上だったら、沖縄旅行のご褒美というルールにしてみようかな・・・。

 

ただ90点だとしても、長男にとっては遠い遠い道のりなのですけれど(笑)。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

療育45回目~感想の意味がわからない?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日土曜日は、長男の45回目の療育センターでの療育でした。

 

昨日は長男入れて3名で、女の子も参加していました。

 

今回は、最近の出来事発表、風船バレー、トランプのあと、スーパーボールづくりをしていました。

前回もプラバンづくりがあったし、2年生になったので毎回工作があるのかな?

長男は手先があまり器用ではないので、スーパーボールみたいに長男が楽しいと思える様な工作をやってもらえると助かります。

 

最近の出来事の発表では、

・さいきんあったできごとは?

→運動会で一位だった。

・かんそう

 →50メートル走で一位だった。

と言っていて、メモにもそのように書かれていました。

 

感想はその時の気持ちを言うものなのに、出来事とほぼ同じ内容になっていたので、先生からも指摘され、最終的には「うれしかった」と答えていましたが、長男に「かんそう」の意味や、気持ちを言葉にすることの大切さ等をしっかり教えていきたいと思います。

 

  

 

 

そして昨日は「鼻のクリニック」の初診予約の日だったので、長男の療育の様子を見ながら何回か電話をかけてみましたが、やはりつながらないのでもう嫌になってしまいました(笑)。

口呼吸の問題については、寝る時にテープを貼ったりして頑張ってみようかと思います。

去年、長男の予約を取れたのは本当に奇跡だったのかもしれません。

 

なので昨日は『光とともに』は読めませんでした。

 

次男のスイミングは、もぐって「水の中で目を開ける」ところまで出来たようです。

他の子を待っている間も、水に顔をつける練習を何度も自主練していて偉かったです。

自信も出てきた様で、スイミング通わせて良かったなと思いました。

次は「浮く」が出来ることが目標の様です。

 

さて今日の長男は、塾のテストと民間放課後等デイです。

 

そしてようやく夫が帰って来ます。

忙しくてあっという間の週末でした。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

夫不在の週末

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日から、夫が義父の四十九日法要のため帰省しています。

 

昨日の朝、長男と次男が

「僕たちも飛行機に乗りたい!!」

と言い始めたのですが、

「明日はプールや塾もあるから、夏休み(お盆)なら長くいられるから、夏に行こうね」

と言ったら納得してくれました。

 

そして夫が飛行機の都合で朝早くに出かけて行ったのですが、長男と次男が、

「お父さん僕たち夏休みに行くからね!それまで元気でね~!」

と夫を見送っていました(笑)。

 

いや、あの・・・お父さんは日曜日に帰ってくるから・・(笑)。

 

と言う訳で、昨日の朝から私と子供たちの3人暮らしです。

 

 

 

今日は、長男と次男の習い事が盛りだくさんです。

・プール(次男)

・療育(長男)

・塾(長男)

・幼児教室(次男)

 

私の父がお手伝いに来てくれるので、何とか手伝ってもらいながら乗り切りたいと思います。

幼児教室は、次男の希望で父が連れて行ってくれることになりました。

時間的に、夕ご飯の支度がしたかったので助かります。

 

 

次男のプールは今日検定があります。

最初、私がお風呂で練習させようとしたら、怖いのか嫌がったので、何も言うのをやめていたら自分から練習する様になり、ようやく水に顔をつけられるようになりました。

 

検定は、一番下から

・ジャンプ

・顔つけ

・もぐる

・浮く

と続いていくのですが、何とか下から2番目の顔つけまでは行けるといいなと思います。

もぐるはお風呂では練習できないので無理かもしれません。

あまり期待せず、今は次男が「プール楽しい!」と思えるように、次男の好きなようにやらせてみようと思います。 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

アンガーマネジメント研修

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、会社で「アンガーマネジメント研修」を受けました。

 

アンガーマネジメント(Anger management)とは、

「怒りを予防し制御するための心理療法プログラム」

だそうです。

アンガーマネジメント - Wikipedia

 

要するに、自分の心の中で怒りの感情が爆発しそうになった時、どうやって怒り感情を逃がしながら、効率的に怒りの原因となる不具合を解決に導くことができるか、というノウハウでしょうか。

 

ありがたいことに、今の職場ではイライラするような事は全然ないのですが、今後また異動もあるかもしれないし、子育ての場面で役立つかなと思って参加しました。

 

こういう研修があるというのは、若い世代にとってはいい時代だな~と思いました。

昔は怖い人が結構職場にいて、怒られたりすることも普通でしたが、今は、

「辞めちゃったり、うつ病になったりするといけないから」

と言う風潮になっています。

 

さて、怒りの感情が生まれる場面は、

「自分の価値観やルールが叶わなかった時」

という事で、確かにそうなのかなーと思いました。

 

 

 

自分の価値観だとか、ルールに固執する人は、イライラしやすいのかも知れません。

子供は大人の価値観やルール通りに行かないので、子育てしているとイライラしてしまうのでしょうね。

 

アンガーマネジメントのノウハウとして役に立ちそうな事をメモしました(笑)。

 

怒りの感情が生まれた時に、まず6秒間、深呼吸したり数を数えたりして自分を冷静にする時間を作ります。

 

相手に効率的に伝わらないNGワードとしては、

・過去に遡る言葉
・責める言葉

等がある様です。

例えば、「いつも」「絶対」「必ず」など。

 

「君はいつも遅刻しているね」

と言うと、

「いつもではありません」

と言い返されてしまうので、

「今週は2回も遅刻しているね」

と注意する様にと言われましたが、これってASDへの対応と同じですよね(笑)。

 

言われた方も、ASDの傾向がなければ「いつも」の表現が「頻繁に」という意味だって分かるんじゃないかとは思いますが・・・。

 

逆にOKだとされている言葉は、

「どうしたら出来そう?」

と言った未来に向けた言葉という事でした。

 

いずれにしても、

「怒りを制御し相手が納得できる言葉で伝えないと、自分がイライラする問題が解決しないので、うまく相手を動かしましょう」

ってことですかね。

 

 

これからも気をつけて行きたいと思います。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ