本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

「ヤングケアラー」と発達障害の関係


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日夕方、たまたま「報道特集」を観ていたら、

「ヤングケアラーが直面する現実」

と言う特集が放送されていました。

www.tbs.co.jp

 

「ヤングケアラー」とは、家族の介護などを担う18歳未満の子供のことを言うそうです。

 

子供にとって祖父母の世代の介護が必要になった場合、通常であれば親世代が対応をし、子供は学業に専念するものですが、親世代が仕事が忙しいなどの理由から、子供に介護を押し付けるケースです。

 

大阪府立高校の約6000人を対象としたアンケートによると、ヤングケアラーの割合は、20人に1人、クラスに2人くらいいる計算になります。

何と、小学生でも確認されているそうです。

 

 

 

番組の中で、実際にヤングケアラーだった人がでてきましたが、現在38歳の女性は、高校2年生の時から20年間、脳卒中で倒れた祖母の介護をしています。

 

両親は幼いときに離婚しており、母親はフルタイムで働き残業も多く、介護は手伝ってくれなかったそうです。

 

何とか昼間はデイサービスに預けつつ、大学には進学。

介護との両立が出来る職を探しますが、相談した学校からは、両立できる職業を考えてくれるのではなく「介護をやめるように」と言われてしまい、うつ状態になってしまいました。

 

お母さんは7年前から定年して、ようやく介護を一緒に手伝ってくれるようになったそうですが、昨年、発達障害であることが判明し、カウンセリングを受けているという事でした。

 

お母さんは今になって、娘さんが学生の頃、もっと支えてあげれば良かったと言っていましたが、何だか言い方も軽く、私は

「娘さんの人生台無しにして、本当に心の底から申し訳ないと思っているの?38歳なら何とか結婚して自分の人生を歩めるかもしれないのに、何で今すぐ解放してあげないの?!」

と腹が立ちました。

娘さんも、今度はお母さんに任せて飛び出してしまえばいいのに・・・。

母親が発達障害だとわかってしまったがゆえに、安心して任せられないのかもしれません。

 

母親が発達障害だと、子供にこんなに負担がのしかかる場合もあるのか・・・。

と、頭がクラクラしてきました。

お母さんが何の発達障害なのかは、番組を観ているだけではわかりませんでした。

 

「ヤングケアラー」と「発達障害」、色々考えさせられる番組でした。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ