本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男の通知表~最大の難関は「行動の記録」


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

 

さて昨日 は終業式でしたので、長男が人生で生まれて初めての通知表をもらってきました。

 

ドキドキしながら見てみると・・・。

学習の記録は「できる」か「もうすこし」かの2段階で、全て「できる」でした。

 

1つも「もうすこし」が無いため、逆に、

「もしかして1年1学期は、全員「できる」なんじゃ・・・」

という疑惑が(笑)。

近いうちに先生も含めた保護者の懇親会があるんですが、他の保護者のいるところで聞きづらい。

時々学校に行く用事があるので、先生を見かけたらコッソリ聞いてみたいと思います(笑)。

 

そして初めて知ったのは、長男がクラスで「電気係」だったこと(笑)。

教室の電気を付けたり消したりしているらしいんですが、夫が、

「いっつもトイレの電気消し忘れてるのに?電気係なんて大丈夫なの?」

吹き出してしまい(めちゃ失礼)長男がちょっと怒っていましたが、でもそういえば最近ちゃんと電気を消すようになったので、

「電気係のおかげなのかも。学校で頑張っているんだね。」

という話になりました。

 

 

 

他にも日本語では、

「俳句や漢詩を繰り返し音読し、級友の前で暗唱することが出来ました」

とありました。

 

そして長男にとって最大の難関でである「行動の記録」ですが、

①あいさつ

②学習の準備

③係りの仕事

④思いやり、協力

⑤粘り強く取り組む

⑥健康に気を付け、元気に生活

といった項目があり、「よくできる」に〇がつくか、無印かなんですが、長男は⑥の健康評価しか「よくできる」の〇がありませんでした。

 

社会人になってから重視されるのは、「学習の記録」よりも「行動の記録」の項目だと思うので、6年生になるまでに全部「〇」になることを目指したい。

「あいさつ」は習慣になってしまえば出来る?様な気がしなくもないのですが。

 

 

 

とりあえず、長男も、私も、1学期お疲れさまでした。

夏休み、宿題がいっぱいあるので頑張らなければ・・・と思います(涙)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ