昨日午前中、長男が、
「午後、○○君の家に行って遊んだあと、ウチで遊んでいい?」
と聞いてきました。
フォートナイトでお友達と会話ができるので、そこで遊ぶ約束をしたようです。
お友達の弟(次男と同じ学年)も一緒に来るそうで、次男も一緒に遊びに行くことになりました。
平日は通常、午後に私の父(おじいちゃん)が子供たちの相手をしに来てくれるので、私が
「じゃあ今日はおじいちゃん来なくていいの?」
と聞いたら、
「うん、大丈夫。」
と長男。
そのため父に、
「今日はお友達の家に遊びに行くらしくて、来なくて大丈夫らしい。」
と連絡しました。
こういった連絡は今までで初めてかも知れません。
長男も次男もおじいちゃんが大好きなので、いつもおじいちゃんに来てもらって、一緒に勉強したり、遊んだりしているので、
「おじいちゃんがいなくても大丈夫。」
なんて、ちょっとビックリです。
でもいつか、おじいちゃんよりもお友達の方が楽しいと言う日が来るんですよね。
これからも、時々こういう日が出て来て、最終的にはおじいちゃんが来なくても大丈夫なのが普通になるのでしょうか。
昨日は記念すべき第1日目になります。
次男はまだ2年生なので、次男が小学生のうちはおじいちゃんが必要だとは思いますが、5年以内にはおじいちゃんから卒業する日が来るのかも知れません。
そして午後、一度お友達の家に遊びに行きましたが、割とすぐにウチに移動してきて、遊びに来たのは男子4人。
最初はSwitchでゲームをして遊び、途中で公園に遊びに行きましたが、暑くてすぐに戻ってきていました。
正直なところ、オタク系男子と言った雰囲気のある子たちなのですが(笑)、仲良くさせてもらえるお友達がいるのはとてもありがたいです。