このような記事を読みました。
以下、引用です。
サプリや特定の栄養素で発達障害が治らないという根拠はひとつ。発達障害は「脳の機能の問題だから」です。そうしたもので脳機能が劇的に変化するとは考えられません。
「発達障害は治らないのか?」という疑問の答えは「Yes」です。ただ、治ることはありませんが、症状の緩和や対応の工夫はできます。発達障害の困りごとは、環境調整や認知行動療法などによって減らすことができます。経験や成長によって、本人が対処できることも増えていきます。
私は今まで長男に、発達障害が改善するとして、リパミンやロイテリを飲ませていました。
リパミンは効果があまり感じられないのと、病院からアトモキセチンを処方してもらえるようになったので飲むのをやめてしまいました。
ロイテリも自閉症改善目的で飲み始めたものの、それよりも虫歯になりにくい効果の方がありがたかったので、今は虫歯予防目的で次男にも飲ませている状況です。
しかも最近は円安ですごく高くなってしまったので、飲むのをやめようか迷っているところです。(ちゃんと歯磨きすればよい訳ですし)
子どもの困りごとがあると、藁にもすがる思いで試してみたくなってしまいますよね。
発達障害以外にも、栄養バランスが良くなるとか、ロイテリの様に歯周病予防になると言ったものなら良いですが、そういう訳でもない場合、健康食品詐欺かもしれないので気を付けましょう。
昨日の記事で
「私のGWはカレンダー通りです」
と書きましたが、5/5もTWで仕事がありました(笑)。
業務の都合で朝8時にTWで入らないといけないので、一応スケジュールアプリには予定を入れているのですがログイン忘れそうで怖い・・・。