本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

体操着袋はランドセルの中に入れるべき!!


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

突然ですが、皆様のお子様(が小学生の頃)は、ランドセルの中に、体操着その他、教科書や筆箱以外のものを入れていますか?

 

ウチは長男が小学1年生の頃から、当然のように、月曜日は、体操着や給食当番のかっぽう着(当番の翌週のみ)を入れて登校させています。

 

当然ながら、次男も同様です。

 

 

他のお母さんと話していて気づいたのですが、意外と

「ランドセルには教科書や筆箱以外入れてはいけない。」

と言う思い込みがあり、わざわざ大きな手提げ袋に入れて学校に持たせているお母さんが少なからず存在しているみたいなのです。

 

学校も入学説明会などで、月曜日の荷物用に、わざわざレッスンバッグよりも大きなサイズの手提げを用意する様に指示していたりしています。

(私は長男の時に用意したが結局一度も使用していないため、次男用には用意していません)

 

入るならば荷物は出来るだけランドセルに入れて、手は空けておいた方がいいです。

特に男子は、手に何か持っていると他の子と手提げで殴り合いが始まったり、無くしたり、汚したりするので、絶対に絶対にランドセルに入れた方が良いです(笑)。

女の子だって、手荷物は少ない方が楽だと思います。

 

 

 

 今朝(月曜日)の長男のランドセルの中はこのような感じです。

体操着袋が黒っぽいため見にくくてすみません^^;。

f:id:yumirizu:20210425164502j:plain

 

教科書類・タブレット・筆箱・体操着袋・折りたたんだレッスンバッグが入っています。

体操着袋は、一般的な大きさの体操着用巾着袋で、体操着を入れて半分にたたみ、レッスンバッグの下に隠れて入っています。

この上に上履き袋を横にして乗せてもフタは締まりますが、下駄箱でランドセルを開けるのは逆に面倒なので、上履き袋だけは手に持たせています。

 

調べてみると、

 「ランドセルの上から背負える体操着袋」

という商品が存在するらしく、ランドセルを背負ってから、体操服を入れた紐の長いナップザックを背負えば手に持たずに済みますよ、という商品の様ですが・・・。

baby-plus-smile.com

 

 

ランドセルに入れればよくない???

 

ナップザック屋さん(?)の策略に踊らされていませんか?!

背負うのが大変なのか、上のリンク先にはわざわざ背負い方の動画までついています。

紐の長さとか、紐を持つ場所とか、上手く背負うのにコツが要る様でです。

せっかく買ったランドセルが台無し、見た目も変だと思います(笑)。

 

 

長男や次男が使っているランドセルは、アクタス(コクヨ)のランドセルですが、ランドセルの内寸サイズなどの話になるとまた長くなるので、ラン活してる人のために今後記事をまとめるかも知れませんが・・・。

 

とにかく、体操着も綺麗にたたんでペタンコにすれば入ると思うし、特に給食当番のかっぽう着は、親がアイロンをかけるのでかなり薄くコンパクトになります。

 

特に一年生は手荷物が多いと大変だし、そんなに教科書も多くないので、体操着や給食当番のかっぽう着などは、絶対にランドセルの中に収納してあげて欲しい!!と思っています。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ