本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

作業療法(OT)検査を受けました(その2)


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事のつづきです。

yumirizu.hatenablog.com

 

以降は、大きな遊具は使わないあそびが続きました。

 

⑩ケンケンバー

地面に丸いマットを敷き、ケンケンバーをしました。

反対の足でも同様に実施。

ちなみに、療育で立ち位置などを決めるのによく使うこういうマットは、

「アクティブプレースポット」

と言うみたいです。

 

⑪ケンケンのみ。反対脚も。

 

⑫地面に丸いマットを十字形に敷き、先生が、グーパーと縦や横に順番に動き、次に長男が同じように模倣しました。

 

⑬縄跳びを飛びました。

最初は100円ショップでも売っている様な軽いなわとびで、次に、重い本当の縄で飛びました。

 

⑭回すと音が鳴るパイプを使って、前に右回り、左回り、頭の上で右回り、左回りに回しました。

 

 

 

⑮ドッジビーを先生と投げ合いました。

 

⑭ゴムシート(アクティブプレースポット)を先生とフリスビーの様に投げ合いました。

 

⑮透明なパイプに入ったピンポン玉を、パイプを傾けて左右に動かし、最後に真ん中で止めました。

 

⑯ブロックで、お手本と同じ形に形成しました。

 

⑰飛行機をゴムで飛ばすおもちゃを飛ばしました。

 

⑱コマを回しました。

先生も手が滑ったりしてお手本をなかなか上手に出来ず、長男も上手く出来なかったので、何度もコマ紐を巻くのに時間がかかり、時間の都合もあって途中で終わりにしてしまいました(笑)。

 

⑲ヨーヨーで遊びました。

もの凄く上手と言う訳でもないですが、それなりに上げ下げ出来ていました。

 

⑳手を上にあげたり、横で止めたりなどの手信号の動きを先生が行い、その後長男がそれを模倣しました。

パターンが複雑になると何度か失敗しつつも、何とか出来ていました。

 

㉑お盆の上におもちゃのコップを置き、倒さない様に運びました。

 

㉒ホワイトボードに星を書きました。

先生の指示で、

「ここからスタートして書いてみて」

と言う様に、色々な書き順で書かされました。

 

㉓先生がホワイトボードペンを持ち、そのキャップをずっと目で追う様に指示。

ペンを移動させ、ちゃんと追えているかを確認しました。

長男は、途中で逸れてしまい先生に注意される時がありました。

 

 

ようやく検査結果はここまで。

先生からの評価については、長くなってしまったので、明日に続きます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ