本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

塾のWEB授業を見て、学校に思うこと


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

3月より、コロナウィルスによる臨時休校を受け、通っている塾でも色々な対応が行われています。

・ena

→3/24までWEB授業(その後未定)

・栄光ゼミナール

→3/2から休校で、途中からWEB授業に切り替えましたが、15日から授業を再開(ただしマスク着用、人との距離を取る、換気を十分に行う等の対応を実施)。

 

栄光ゼミナールは個別授業だし長男がまだ小学生のため、WEB授業ではなく振替の対応でお願いしていますが、enaはWEB授業(youtube視聴)を土曜日に受けました。

 

国語や算数は、長男でもそれなりにテキストを進める事ができ、WEB授業を見ていて、学校もこういう風にしたらいいんじゃないのかな?と思いました。

 

教科書に沿った授業については動画視聴にして、動画再生中、クラスの担任の先生は、上手に聞けない子や、ふざけてしまう子のフォローをしたり、落ち着いて聞いている様であれば、テストの〇つけ等の事務作業を片付ける時間にしたりすればよいと思います。


生徒をさしたいときは、動画を一時停止すれば大丈夫です。

 

動画の先生は、教えるのが上手くて、声や活舌も良くて、予備校の先生の様に分かりやすく、記憶に残る様にちょっと冗談を交えられるような専門のプロ講師がいいのかなと思います。


動画の中の人は無理して公務員の先生がやらなくても、教えるべき内容をとにかく子供が楽しく聞けることに重きを置いて欲しいです。

 

そうすれば、採用した教科書単位においては全国で画一的な授業が受けられることになり、担任の先生による授業内容の不公平もなくなるし、先生にも余裕が生まれるのではないでしょうか。

私が求めていたサブ担任(加配)的な部分を、担任の先生が対応できるようにもなるでしょう。


不登校の子も、教科授業だけは家で動画を見れば受ける事ができます。

 
 

 

先日、通級の面談でも先生がお話していましたが、学校はIT化の進みが非常に遅いみたいなので、まだ先になるのだろうとは思いますが。

 

さて、先月enaで学力判定テストがあったのですが、その結果が出ていました。

算数:95点  偏差値63.9 19位

国語:68点  偏差値53.6 221位

合計:163点 偏差値59.6 96位

 

enaサイトのマイページで確認しただけなのですが、順位は出ているのですが、受験人数が不明なんです。

一体、何人中の96位なんだろうか・・・気になる(笑)。

 

算数は間違いが1個だけ、それも計算ミスだったので、取ろうと思えば100点取れたなと思います。

全体的に四谷大塚より簡単なのだろうと思いますが、国語は、ASDの長男にとって段々と難しくなって来ましたね。

今回も、文章中に「顔を真っ赤にした」と言う表現がどういう気持ちなのかを選ぶ問題がありましたが、「恥ずかしい」と答えるべきところ、長男は「怒っている」と回答していました。

国語の勉強を頑張れば、必然と登場人物の心情を考えざるを得ない事になります。

療育的な意味も含めて、これからは国語に力を入れて行きたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ