本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

通級の面談で言われたこと(2年3学期)その1


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、通級の面談に行ってきました。

 

前回(12月)の面談の様子はこちら。

通級の面談で言われたこと(2年2学期) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

通級の面談で言われたこと(2年2学期)つづき - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

まずは、休校中の長男の様子について質問を受けました。

特に問題なく、むしろ休みを喜んでいると伝えたら安心していました(笑)。

 

個別指導計画に沿って、3学期に改善されたところや課題を記載します。

指導目標1)

わからない事や不安なことがあったら、自分の言葉で聞いたり話したりすることが出来る

→個別の時間に課題に取り組む際、やり方が分からない事があると、「先生、これはどうしたらいいの」とすぐに聞くことが出来た。

固まらずにすぐに聞ける様になったという事でした。

 

指導目標2)

自分の思いや願いを言葉で相手に伝えることが出来る。

→小集団活動でゲームを行うとき、「どういう作戦で行く?」「〇〇がいいと思う」など、本児から同じチームの児童に話しかける様子がみられた。

休み時間に行うドッチビーでは、床に落ちているディスクを黙って強引にとることもあるが、周りを見て「いいよ」とゆずることもあった。

視野が広がり、受け身だけでなく主張も出来る様になってきたそうです。

 

 

 

 

指導目標3)

発言する時や離席する時はルールに沿って行動することが出来る。

→「ティッシュをください」「捨ててもいいですか」など、挙手して助けを求めたり、ルールにそって行動したり、許可を得てから次の行動を取ったりすることができた。

 

 指導目標4)

相手の目を見て話を聞き、聞き漏らさないように意識することが出来る。

→3学期の学期始めは、ぼうっとして聞き逃すことがあったが、学期後半には意識的に相手の目を見る事を心がけ、聞き逃すことが少なくなった。

聞き逃していた時は、「周りの人の様子を見てごらん」と声をかけると、自分で周りを見て正しい行動をとれることもあった。

 

総合所見以降の内容は長くなるので、また明日書こうと思います。

 

昨日は、

耳鼻科(長男&次男)→皮膚科(長男&次男)→(家に帰って昼食)→面談→整形外科(私)

と、結構・・・いや、かなり忙しい一日でした。

皮膚科もすごく混んでいて、2時間くらい待ったかも・・・。

面談も1時間の予定が気付いたら1時間半以上かかってしまい、気づいたら急いで晩ご飯を作らないと間に合わない時間に・・・。

でも何とか最低限の用事は片付けられて良かったです。

 

私の尾骨骨折は、まだ骨が完全には付いていないもののどうしようもないらしく、通常であれば診察は終わりにしてもいいみたいなのですが、

「労災(無料)なのでGW前くらいにもう一度見てみましょうか」

となりました。

ギックリ腰になったことを伝えたら、大きな湿布を処方してもらえてよかったです。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ