本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ・55回目~お友達に心を開いてきたのかも?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は、長男の民間放課後等デイの日でした。

 

次男が「一緒に行きたい」と言うので、家族総出で長男を見学。

こんな家族、他にいないんですけど・・・(笑)。

 

今日の活動も、3年生のお兄ちゃん+時々一緒になるお友達1名の3人でした。

 

今回の活動は以下の通り。

1.フルーツおに

2.カラーボール投げ

3.聞き取りワークシート

4.キックベース

 

フィードバックは以下の通りでした。

「フルーツおに」はお友達の名前を積極的に呼びながら活動したそうです。

バナナチームとリンゴチームで交代でオニをやったのですが、

「バナナ→リンゴ→バナナ→リンゴ・・・」

と交互に続いた後、バナナを連続してみたところ、交代だと思い込んで逃げてしまう場面があったそうです。

騙されないように注意深く聞く訓練が必要ですね、と言われました。

 

 

 

カラーボール投げでは、どうしても押し出す投げ方になりがちなので、肩から回して投げる練習をしました。

また、長男はどうしてもサイドスローになりがちなので、上から投げる様に練習もしたそうです。

 

聞き取りワークシートは、今回間違えずに出来たようです。

「情報を得ようという意思があればちゃんと聞けるのだという事が分かりますね」

と言われました。

その気になれば聞けるはずなのに、聞いていない時が多いという事について、普通の感覚だと正直腹が立ちますが(笑)、人並みには聞ける人間になれるよう訓練していきたいです。

 

キックベースは、ルールを守って出来ていたとのこと。

3年生のお兄ちゃんと、ボールの取り合いになってしまったそうです。

長男は今までだと、アッサリと相手に譲るパターンが多かったのですが、取り合いになるという事は、そのお兄ちゃんに心を開いてきた証拠なのかもしれません。

 

ただそういう時は、ただ「欲しい欲しい」と言い続けても終わらないので、妥協点・代替案などを提示するなど、話し合いに持って行けるといいですね、という事でした。

 

家でも次男と色々なものを取り合いになるので、そういう時は話し合いをしてお互いの妥協点を見つけられると、交渉スキルも上がって行くのかも知れません。

話合いできる様に2人にアドバイスしてみたいと思います。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ