本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ・5回目


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

この前の日曜日は、5回目の放課後等デイサービスでした。

 

今回も長男1名のみで、担当の若いお姉さん1~2名と、ゲームなどをしながら遊ぶことになりました。

 

本日のメニューは以下の通り。

1.はしる

2.鉄棒&大縄跳び レベル1~3

3.トランポリン

4.しりとりキャッチボール

 

長男の様子とフィードバックの内容は以下の内容でした。

1.はしる

音楽に合わせて走り、音楽が止まったところで、事前に指示された複数動きをしすると言うゲームです。

例えば音楽が止まったら、

「トイレのドアをノックしに行き、平均台をで片足立ちした後、椅子にタッチして、最後に赤いマットの上で体育座りする。」

といった内容になります。

→長男は、簡単な命令であれば4つは覚えられる様だったので、今回は内容を少し複雑にしたところ、わからなくなる場面もあった様です。

そういう時は、すぐに教えるのではなく、ヒントを与えて思い出させるようにしていました。

毎週こういったゲームをしているので、段々と複数の指示に強くなってきたような気がします。

 

2.鉄棒&大縄跳び

鉄棒と大縄跳びの難易度ごとにランキング付けをして、どこまで達成できるかチャレンジするという遊びをしました。

例えば鉄棒の場合、

レベル1:豚の丸焼き

レベル2:前回り

レベル3:逆上がり

 

というような感じです。

→先週お願いしていた「逆上がりの練習」をさりげなく取り入れてくれました。

当然ながら、ひとりではできませんでしたが、駆け上がれる様に足元に板を置き、大人に補助してもらったところ、2回成功したとのことです。

担当からは「もう少しでできそうですね」と言われましたが、どうでしょうか・・・。

 

 

 

3.トランポリン

ただトランポリンをするだけだとつまらないので、トランポリンを飛びながら、他の人が投げてくるボールを避けるゲームをしました。

→このゲームの目的を聞くのを忘れてしまいましたが、おそらく、相手視線や手の動きなどから、ボールが飛んでくる強さや方向など予測することにより、相手の考えていることを推測する訓練になるのかなと思いました。

来週、ゲームの目的を聞いてみたいと思います。

 

4.しりとりキャッチボール

今回、長男は間違えてキリンの様な「ん」で終わる単語を2回も言ってしまいました(笑)。

 

 

今回は最後のフィードバックで、

 

「少し背筋が弱いのかなと思ったので、来週から背筋を強化するような遊びも取り入れていきたいと思います。」

と言われたので、家でも、背筋を強化できるトレーニングを検討してみたいと思います。

 

今までの療育は、月に一度だったり隔週だったりでしたが、毎週やると成長が見えていいかもしれないですね。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ