本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

だいぶ先・・・の、私の将来の夢


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日の記事で、『COCORA-自閉症を生きた少女』の作者である天咲心良さんのブログの紹介をしましたが、

ameblo.jp

 

この方のブログを読んでいると、発達障害の子供を持つ親は、かなりのストレスを抱えながら日々を過ごさなければならないのだと言うことを思い知らされます。

色々な記事にその事は書かれていますが、最初の投稿から順番に読んでいくと、まず考えさせられるのがこの(↓)記事です。

私は読んでいて、ちょっと泣きそうになりました。

ameblo.jp

 

確かに私もイライラすることはあるけれど、長男が発達障害である事がわかっているおかげで、不得意なことは「仕方ない」と思えるようになったし、長男を呼ぶときも出来るだけ肩を叩いたりなど、そういった対応が自然に出来る様になってきました。

 

それに長男なりに一応は成長していると言うことも、心の支えになっていると思います。

でも反抗期が来たらどうなってしまうのかはわかりませんけどね・・・恐怖です^^;。

 

 

 


それで今回のタイトルなのですが、天咲心良さんのブログを読んでいて、私も何らかの形で発達障害を持つ子供の親の支援が出来たら・・・と思いました。

 

もちろん今は自分の子供の事で精一杯なので、私も仕事を定年退職し、子どもも成人し、その時に子供たちの状況が落ち着いていたら、と言う条件付きの将来の夢です。

 

例えばボランディアでそういったご家庭に出向き、お母さんが家事を片づけている間に子どもと遊んであげたり、お母さんのお話を聞いてあげたり、とにかくご両親の心に余裕を作ってあげる様なお手伝いが出来るとうれしいいのですが、その場合は色々な資格が必要になるのかも知れませんし、事故が無いように細心の注意も必要になって来ます。

 

反射神経も体力も低下した、60を過ぎたおばあちゃんには出来ない仕事かも知れません。

でも何らかの形で支援出来たら、私もそれが生き甲斐になると思うし、長男と苦しんだ経験が誰かの役に立てば、長男が生まれてきた意味の一つにもなると思いました。

 

どんな形であれば定年後の年齢でもサポートが出来るのか、まだまだ時間はいっぱいあるので、調べたり考えたりしてみたいと思います。

 

また何かの影響を受けて考えが変わることもあると思いますが、とりあえず今現在は、定年後にそんなことが出来たらいいなと、ぼんやりと考えているところです。

 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ