本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

発達障害のある子どもたちが旅客機の搭乗体験


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、この様なニュースが出ていました。

www3.nhk.or.jp

(以下引用)

慣れない環境のもとではパニックなどを起こす不安があるとして空の旅を諦めていた発達障害のある子どもとその保護者に、旅客機の搭乗手続きなどを体験してもらう取り組みが国内では初めて成田空港で行われました。

 

発達障害の子どもの中には、慣れない環境に置かれると緊張したりパニックになったりする子どももいて、空港や旅客機の利用には不安があるとして空の旅を諦める家族が少なくありません。

 

今回の取り組みは、成田空港会社と全日空発達障害のある人などで作る団体の呼びかけに応じて国内の空港では初めて行い、合わせて54人の子どもとその保護者が参加しました。

 

発達障害の子どもを安心させるためには、丁寧に説明しリラックスしてもらうことが大切だということで、搭乗前の保安検査では、航空会社のスタッフが「危険なものが紛れ込んでいないか見つける大切な作業です。驚かないで検査を受けてください」と伝えていました。

 

また、旅客機に乗ってもらう体験では客室乗務員がシートベルトのつけ方やトイレの使い方について説明したあと、実際に空港内で機体を走らせました。客室乗務員は優しく声をかけながら、子どもたちが揺れに不安を感じることのないよう気を配っていました。

 

三重県から参加した38歳の母親は「スタッフがサポートしてくれてよかった。今後、空の旅も旅行の選択肢にしたい」と話していました。

 

全日空の客室乗務員、庄賀里佳さんは「わかりやすい説明などを心がけ、発達障害のある人や家族に出かける喜びを感じてもらいたいです」と話していました。

 

 

 

今回の対応は、発達障害の人だけでなく、初めて飛行機に乗る人全員に必要な対応なのではと思いました。

車いすなど、見た目で判断できる身体障害者の方たちと比べて、発達障害は見た目では判断出来ないため、

発達障害者の方のために」

みたいに区分けしてしまうと、発達障害者であることを隠しておきたい人は配慮を遠慮せざるを得ない状況になってしまいます。

 

また、発達障害の診断はもらっていないけれども、初めての場面が苦手な人もいるかもしれません。

なので、

「初めての搭乗等により丁寧な説明を受けたい人」

と、

「丁寧な説明は不要な(今まで通りの説明で問題ない)人

という分け方が良いと思いました。

 

この様にして、色々なところで発達障害者に対する配慮が広がっていき、長男が大人になる事には今よりももっと過ごしやすい世の中になっているといいなと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ