本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

ASD長男の小学校受験体験談(その4)~受験勉強のメリデメ


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事の続きです。

 

結果として合格までは至りませんでしたが、長男は色々な勉強をとても頑張っていたし、数ヶ月の間にかなり成長できたと思います。

長男も嫌がることなく、よく素直についてきてくれたなと思います。


最後に、発達障害児小学校受験勉強をする場合のメリット・デメリットを挙げたいと思います。

これは、発達障害児向けの私立小学校受験ではなく、一般的な普通の子向けの小学校受験勉強になります。

 

<メリット>

小学校受験では、総合的にバランスの良い子供を求めているため、必然的に、発達障害児にとって凹になる部分を的確に指摘されて気付くことが出来、その部分を強化してもらうことが出来ます。

特に口頭試問や行動観察が大きいと思いますが、それ以外にも、待つ時の姿勢や、工作でノリを綺麗に使う方法、靴を脱ぐ時はきれいに並べるなど、細かい部分まで指導してもらう事が出来ました。

 

 

 

<デメリット>

とにかくお金がたくさんかかりました・・・。

小学校受験専門の教室ではなかったので、それと比べれば月謝は安い方かも知れませんが、それでも高かったです。

お受験ルックも購入したり、模試なども受けたりしたので、細々とお金がかかりました。

 

あとは、メリットで書いたように苦手な部分が普通に近づいた分、逆に長男の秀でている部分も落ち着いてしまった様な、どこか平均的で面白みに欠ける子供になって行くような感覚がありました。

考え方によっては良い事なのかも知れないのですが、このまま続けたら長男らしさが無くなってしまう様な危機感を覚えました。

 

また受験日が近づくにつれ、受けるからには合格したいと言う気持ちも出て来て、いつも以上に頑張ってしまった部分もあり、長男に不要なストレスをかけてしまったと思います。

 

明日、最期の締めくくり(結果的に、受験勉強をやって良かったのか・・・など)を書きます。

シリーズが長く続いてしまい申し訳ありません。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ