本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

ウワサの保護者会~子どもの発達障害Part5 理解してほしい!学習障害のこと


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、おまかせ録画で撮れていた

「ウワサの保護者会~子どもの発達障害Part5 理解してほしい!学習障害のこと」

を観ました。

「発達障害」 | ウワサの保護者会:NHK

 

今回のテーマは「学習障害」について。

字を読んだり書いたりすることが苦手な子供の子育てについて、実際に学習障害の子供をもつお母さんも交えて話し合いが行われました。

 

今は発達障害のひとつとして「学習障害」と言う言葉がありますが、普通の子供として扱われると非常に苦しい障害だと感じました。

最低でも小学校に入学してから中学校を卒業するまでの9年間、子供は義務教育で勉強することが主な仕事になるわけですから、理解されない場合、生きている意味を否定されるような気持になってしまうのではないでしょうか。

 

 

 

でも実際には脳の問題であり、字の読み書きが出来なくても耳で聞けば理解できるため、頭が悪い訳でも、その子の努力不足という訳でもありません。

 

話し合いで出てきた対応としては、

「テストのときは別室で先生に問題を読み上げてもらう」

タブレット(合わせてスキャナー、プリンター等)を使う」

等の事例が挙がっていました。

その様にすれば、他の子と同じように学習を進める事が出来るのだそうです。

 

ASDやADHDなどの他の発達障害も含めて、ツールを導入すれば簡単にクリアできる部分については、どんどん活用して欲しいと思っています。

 

来年から長男も小学生ですが、長男が入学する予定の学校にもこういう子がいるのかもしれません。

学校にはいろんな子がいて、みんなそれぞれ違うけど、欠点があるのはお互い様だし、逆にいいところもあるのだから、バカにしたりしてはいけないと言うお話もしておかなければと思いました。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ