本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

幼児教室での準備の様子に不安を覚える


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

長男が通っている幼児教室のクラスは年長クラスなので、同じクラスのほかの子は、みなさんほとんど入り口でお母さんとお別れし、自分でカバンから必要なものを出してレッスンの用意をしています。

ですが長男の場合、レッスンの準備がなかなかできないので、ついつい私も一緒に入室し、色々とお手伝いをしてしまうのです。

先生からも、

「来年から小学生なので、もう少し自分でやらせてみた方がいいのでは」

というようなことをやんわりと言われているのですが、様子を見ていると全然できないので、手を出してしまいます。

 

幼児教室に入った時にやらなければならないことは、

・靴を下駄箱に入れる

・自転車のヘルメットを待合室の邪魔にならないところに置く

・レッスンバッグを教室に置く

・暗唱の本を先生に出し、先生の前で暗唱をする
(俳句などを暗記して先生の前で言えたらハンコを押してもらえる)

・宿題と宿題完了で押すスタンプカードを先生に提出する

と言うように、色々とやらなければならないことがあるのですが、長男は靴を下駄箱に入れるところから出来ないので、いちいち私が注意したり手伝ってしまいます。

 

 

 

ほかの子はみんな自分でやっているのに・・・。

昨日も下駄箱に靴を入れることが出来なかったのですが、保育園のように自分の指定の場所がないから上手くできない?と思ったりしました。

 

昨日もとりあえず一緒に幼児教室に入り、ただしレッスンの部屋には入らずに待合室で様子を見ていたのですが、宿題は出したのですが、それが終わると片づけを始めてしまい、暗唱の本を先生に出すことが出来ませんでした。

なのでつい待合室から、

「暗唱忘れてるよ!」

とサポートしてしまいました。

 

暗唱は早めにやらないと忘れてしまうので、幼児教室についたらすぐにやった方が良いのですが。

小学校まであと半年ですが、学校で大丈夫なのか本当に心配・・・。

今日でも、幼児教室についてからの手順を図などで説明してみようかと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ