本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

保育園の朝のお支度があまりにも難しすぎる件


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨年度(3月)まで、保育園の長男と次男の保育室のフロアが1Fと2Fに分かれていた関係から、毎朝、私と夫の2人で子供たちを保育園に連れて行っていたのですが、4月から次男も長男と同じフロアになったので、朝の支度は夫ひとりにお願いすることにしました。

 

そうすることで私が毎朝15分~20分程度早く出勤することが出来、時短控除を減らす(=お給料を増やす)ことが出来るためです^^;。

 

今まで主に私が次男の支度をしていた(夫が支度をする場合も私が都度サポートしていた)のですが、夫ひとりにお願いするようになってみると、改めて、

「保育園の朝の支度は難易度が高すぎる」

と、感じるようになりました。

 

 

 

年長の長男はさほど大変ではないのですが、次男の様に年少未満のクラスは保育園からの指示が非常に細かいのです。

例えば次男の場合、

・着替え1セット(Tシャツ、ズボン、肌着、オムツ1枚)は「ロッカーに置いてあるカゴ」に入れる。

・靴下1足は、「靴下入れ」に入れる。

・残りのオムツ5枚は、おしりふきと一緒に「オムツ専用引き出し」に入れる。

・上記以外の着替え予備は、「ロッカーの引き出し」に入れる。

・着替えの時に脱いだ服を入れるエコバッグと、使用済みオムツを入れる袋は「廊下のフック」にかけておく。

・登園時に使用した本人のリュックや上着も「廊下のフック」にかけておく。

・園で着る上着や帽子は部屋の中の「洗濯ハンガー」にかけておく。

・お漏らしした時などに使うスーパー袋は名前を書いて「ロッカーに置いてあるカゴ」に入れておく。
など・・・。

 

保育士さんの効率化やミス防止のためだと思うのですがとにかく指定が細かいので、夫は、

「あ!今朝、靴下入れに靴下入れておくの忘れた」

みたいに、毎日何らかの支度を忘れてしまいます(笑)。

 

普通の(?)親でも混乱するので、もし親が発達障害だったら、難しすぎて対応出来ないのではないか・・・と思いました。

帰りのお迎えは何とか父に頼むことが出来ますが、朝のお支度は上記の通り難しいため、説明が大変すぎて親にお願いすることが出来ません。

 

他にもいろいろ大変な作業があるのですが、長くなってしまったので続きはまた明日書かせてください。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ