本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

『松本ぷりっつ×高野優 子育てバッチコイ!』


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

最近、『松本ぷりっつ×高野優 子育てバッチコイ!』と言う本を読みました。


松本ぷりっつは『うちの三姉妹』の作者、高野優はちょっと代表作がわかりませんが、絵を見たことがあったので、過去に何かしら読んだことがあるんだと思います^^;


そして『松本ぷりっつ×高野優 子育てバッチコイ!』ですが、編集者に寄せられた子育ての悩みをこの2人が適当に(?)答えると言う内容なんですが、その悩みが結構ひどいんです(笑)。

 

一例として・・・

1.7歳の息子、もう小学生だというのに、まったく落ち着きがありません。部屋の中でも、ずーっと動きまわっています。ご飯の時も揺れたり、立ち上がったりするので、たまには落ち着いてごはんが食べたいです。

 

2.保育園年中の息子、入園して1年もたつのに、いまだ友だちができません。まわりの子はほかの子と遊んでいるのに、室内ではひとりで絵本を見たり、ブロックをしたり、外ではひたすら砂いじりをしていたり、アリを追ったりしているようです。

 

3.超マイペースな小2の息子。よく動きますが、決まった動きをするのが苦手で、体操やダンスなどは動きがちぐはぐに・・・。幼稚園時代から運動会は見ていられませんでした。小学校に入ってからは、体育のすべての種目で苦労をしているようです。

 

 

 

正直なところ、

「1~3どの子も発達障害(もしくはグレーゾーン)の可能性が高いのでは・・・」

と思ってしまいました。

 

そして、1.の相談の回答はというと、

「落ち着きがないのも今のうち。」(笑)

・・・ある意味肩の力が抜けていいのかも知れないけど・・・。

7歳にもなってご飯中に揺れていたり立ち上がってしまうなんて、アスペルガー4歳児の長男でもやらないのでちょっと心配^^;。

 

2.の相談も、アスペルガー症候群の長男が2歳児クラス(2~3歳ごろ)までの行動です。年中さんでそういう状態って大丈夫なのかな・・・と思いますが、作者の回答は

「その子の世界を大切に、とことんやらせる!」(笑)


確かに最終的にはそこに行きつくと思うのですが、その前に「自閉症だから」と言う理解は色んな意味で必要なのではと思ったりします。

 

3.の相談も怪しいです。運動音痴に加えて「超マイペース」と言うところが(笑)。

あまりにも酷い場合は何らかの障害を疑ってみたほうが・・・と言う気もします。

そして2人からの答えは、

「本人が気にしていないなら、出来ない今を見守る!」(笑)

相談の中で「苦労をしているようです。」って書いてあるのに・・・(笑)。


おそらくこの本は、子育てで悩んでいるお母さんに対し、

「な~んだ、死ぬわけでもないし大丈夫ね」

という風に気持ちを楽にさせるために作られたものだと思うのですが、実際に発達障害児の子供を持つ親が読んでしまうと、

「この子もこの子もすごい怪しいけど・・・調べてもらった方がいいんじゃないのかな」

と、お節介にも心配になってしまう子が結構出てくるんです^^;。

 

何だかこの本を読んでいると、

「どこまでが普通の子でどこからが発達障害児なんだろう・・・」

と、訳がわからなくなって来て、

「もしかしたらうちの長男はまだまともな方なのでは??」

なんて思ってしまったり・・・いやいや違う(笑)。

 

色んなことを書いてしまいましたが、気楽に読めて結構面白いのでオススメです。

興味のある方は是非読んでみてください。

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ