本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

「障害者差別解消法」について私が思う事


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

--------------------

 

昨日、2016年4月に施行される「障害者差別解消法」について記事にしましたが、

yumirizu.hatenablog.com


良く考えてみると、この法律の恩恵を受けるためにはまず、学校に長男が発達障害である事をカミングアウトしなければならないんですよね・・・。

そして、合理的配慮を受けていれば必然的にクラスメイトにもバレてしまう訳で・・・。

 

ただこういった法律が出来るということは、既に世の中が
発達障害の人は実は結構な割合で存在していて、適切なサポートを受ければ普通の人と変わりなく社会に出て活躍出来る。」
という風潮になって来ているということなのかも知れません。

 

でも例えば自分の子どもが定型発達児だった場合、自分の子のクラスメイトが合理的配慮を受けていることを知ったらどう思うんだろう・・・。

 

おそらくそういうお母さんは「発達障害に関する知識」があまりないと思うので、
発達障害って何?何で特別学級に行かないの?何をされるかわからないから自分の子とは仲良くならないで欲しいな・・・」
って思う場合も多い気がするんです。

 

 

 

もちろん、発達障害について色々知識を身に着けた今の自分であれば、そういう子供は
「要領が悪くて不器用なところもあるけど、とにかく素直で優しい場合が多い」
と言う事を知っているので、そんな風には思わないのですが。

結局は、合理的配慮を受けている子を持つ母親同士で親しくなって行くことが多くなったりするのかな・・・^^;?


子ども同士は特に何も考えずに仲良くなってくれるかもしれませんね。

私は小学生の頃、眼鏡をかけている子だとか怪我をして三角帯をしてる様な子に少しあこがれていたのですが、そういう感じで合理的配慮を受けている子を「カッコイイ」みたいな感じに思う子もいるんだろうなと思います。


小学校入学までに長男がどの程度成長出来るかによりますが、私の今の考えとしては、出来れば
「学校には伝えるけど、合理的配慮はクラスメイトに気づかれない形を希望」
とお願いする様な気がします。

何とかうまく理由を付けて座席を毎回一番前にしてもらったりとか、体育で苦手な競技は下手でも許してもらうとか、もしもクラスメイトとトラブルを起こした時には、普通以上の配慮を入れてもらう等です。

学校の先生も仕事が増えて大変かもしれませんが・・・。

 

来年度以降、色々と具体的な事例が出てくると思うので、長男が小学校にあがる前に療育の担当の方と、
「どういった合理的配慮を求めるべきか」
について相談できたらと思います。

とにかく今は、
「出来ればバレたくない」
と思っているのですが、これから数年で世の中の雰囲気が変わっていく様な事があれば、私の気持ちも変わっていくかも知れません。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ