本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

発達障害っていったい何なんだろう?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

長男がアスペルガー症候群と診断されてから、本やネットでいろいろ調べてはいますが、正直なところ頭の中はゴチャゴチャで整理できていない状況です(涙)。
なのでこれから発達障害について、自分の勉強のために少しずつまとめていきます。

勉強ばっかりだとつまらないので、今まで通り長男の事や日々の事などをメインに書きつつ、時々こういう内容もまとめていくつもりです。


■ 発達障害とは

発達障害」とは、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、成長とともに発達していくはずの知能や精神活動、運動機能などが遅れたり妨げられたりするもので、「病気」とは異なります。


■ 発達障害のタイプ

発達障害
 ┃
 ┣広汎性発達障害※┳自閉症
 ┃        ┣アスペルガー症候群
 ┃        ┗特定不能の広汎性発達障害
 ┣学習障害(LD)
 ┣注意欠如・多動性障害(ADHD)
 ┣精神発達遅滞
 ┗運動発達遅滞

※「広汎性発達障害」は「多様な領域のうち一部の発達が遅れているもの」という意味ですが、「広い範囲にわたって発達が遅れている」と誤解されやすいため、現在は「自閉症スペクトラム障害」と呼ぶことが多いです。
(アメリカ精神医学会の改訂診断基準(DSM―5)では、「自閉症スペクトラム障害」に呼び方を統一)

 


■ 自閉症スペクトラム障害(広汎性発達障害)とは

症状の強さに従って、自閉症アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害があるが、本質的には同じ1つの障害単位だと考えられています(スペクトラムとは「連続体」の意味です)。
典型的には、相互的な対人関係の障害、コミュニケーションの障害、興味や行動の偏り(こだわり)の3つの特徴が現れます。
以下図の赤い円の中が自閉症スペクトラム障害となります。

f:id:yumirizu:20150706131614j:plain

自閉症アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害、定型発達の境界線は明確ではないですが、おおよそ以下のような区分となっています。

自閉症(図のピンク色の部分)
ことばの遅れ、コミュニケーション能力の遅れ、こだわり、限定された興味

アスペルガー症候群高機能自閉症)(図のオレンジ色の部分)
自閉症から知的な遅れがみられないもの(IQが70以上で知的障害を伴わない)。
高機能自閉症アスペルガー症候群に比べてことばの発達に遅れがみられるとされているが、研究者によっては同じものとして扱われる場合もある。

・特定不能の広汎性発達障害(図の黄色の部分)
自閉症でもアスペルガー症候群高機能自閉症)でもないが、定型発達ではないもの。


自閉症スペクトラム障害の人は、最近では約100人に1~2人存在すると報告されています。男性は女性より2~3倍多く、一家族に何人か存在することもあります。

 

まとめるうえで参考にしたサイト(転載自由):

発達障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

 

何で男性に多いんでしょうね?医学が発達すればそのうち解明されると思いますが不思議です。

今回自分でまとめてみて、モヤモヤしていた部分が少しスッキリしました(笑)。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ