本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男のサプリを見直してみた

先日、長年患っていた長男の中耳炎がとうとう治ったので、長男が飲んでいるサプリを見直してみたいと思います。

 

と言うのも、今までは長男の中耳炎改善のために、効果があるのかよくわからなくても、藁をもすがる思いで摂取を続けていたサプリもあるため、中耳炎が改善してきたのであれば、主に経済的な意味でそういうサプリの購入はやめたいのです。

 

まず、現在長男が飲んでいるものは以下のとおり。

 

1.朝

飲み薬)

アトモキセチン・アレロック・ミティキュア(ハウスダストの舌下)

サプリ)

内耳サポートサプリ(アニマルパレード)青粒マルチビタミン

 

2.夜

飲み薬)

アトモキセチン・アレロック・シダキュア(スギ花粉の舌下)

サプリ)

カルシウム・ローヤルゼリー・ロイテリ

 

で、この中で「藁をもすがる思い」で始めたのは、

内耳サポートサプリ(アニマルパレード)とローヤルゼリー

です。

 

アニマルパレードは、飲ませるならどちらかと言うとタミーザイムの方がいいのかな、と思っていますが、お腹の善玉菌はロイテリも飲んでいるのでいいかな・・・と思っています。

 

ローヤルゼリーは免疫力向上のために飲ませていましたが、ローヤルゼリーは風邪を引いたりなど具合が悪いときのために取っておいて、常用はもうやめたいと思っています。

 

そうすると、残るサプリはマルチビタミン・青粒・ロイテリ・カルシウムですね。

 

マルチビタミンは、長男も次男も口内炎が出来やすいので飲ませるようになりました。

飲み始めたら確かに減ったのですが、この前歯医者さんで聞いてみたところ、口内炎は歯磨きなどの時に口内に小さな傷が出来、そこにばい菌が入って炎症するというのが主な経緯の様で、歯を磨くときに口内の粘膜を傷つけないように気を付けてみるのも予防の一つだとアドバイスをいただきました。

 

ロイテリは、自閉症スペクトラムの症状が改善するかも知れないという事で飲ませているのですが、本来は虫歯や口臭を予防する乳酸菌と言うことで、確かにロイテリを飲み始めてから長男は虫歯にならなくなったんです。

長男はしょっちゅうアメを舐めたりするし、小さい頃は良く虫歯になっていたので、ロイテリ効果なのかな?と言うのが個人的な体感です。

なので最近は次男にも飲ませるようにしています。

自閉症の方の効果はよくわかりません(笑)。

ロイテリはiHerbの方が安いかもしれません。

紹介コード「ATF7468」を入れると割引になるそうです。

 

カルシウムは身長のためです(笑)。

私も閉経後になりやすいと言われている骨粗しょう症を今から予防するため、一緒に飲んでいます。

 

青粒は、野菜不足&アレルギー軽減の目的で飲んでいます。

あおつぶ|食を通じた真の健康づくりを応援する、モロヘイヤの健康食品会社ですあおつぶ

私自身は10年以上飲んでいて、そのおかげかわかりませんが人間ドックもA判定なので、体にすごくいいのかなと思っています。

 

と言うことで、内耳サポートサプリ(アニマルパレード)は、今の分が無くなったら再購入はやめようと思います。

ローヤルゼリーはもしものために常備はしておきますが、毎日飲むのはやめようと思います。

久しぶりに長男のお友達が遊びに来た

昨日、私は出社日だったのですが、18時ごろに帰宅すると家に知らない男の子がいました(笑)。

 

「あら、こんばんは~」

といいつつ、身長的に微妙で、

「え・・・長男(小4)と次男(小1)、どっちのお友達なんだ?」

と迷っていると、長男が

「同じクラスのNくんだよ。」

と教えてくれました。

 

丁度帰るところだったらしく、その後すぐに自転車で帰ってしまいましたが、長男のお友達が遊びに来たのはすごく久しぶりです。

 

以前よく遊びに来てくれていた、近所に住んでいる長男のクラスメイトの子は転校してしまったし、新型コロナのこともあるのかも知れません。

 

経緯を聞いたところ、学校でNくんに

「今日、長男君の家に遊びに行ってもいい?」

と言われたので、家の場所を地図に描いて教えて、来そうな時間に家の前で待っていたとのこと。

 

Switchでスマブラとかで遊んでいたそうです。

 

しかも、Nくんの弟は次男と同じクラスで、次男と仲が良いというのを聞いていたので、

「今度は兄弟で遊びに来てね。」

と伝えておきました。

 

お友達が遊びに来てくれると、とりあえずは学校でいじめられたり、嫌われたりはしていないのかな・・・と思うことが出来て安心します。

ASD長男の体力・運動能力調査結果(小4)

 昨日、学校から

「生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」

の結果が戻ってきました。

 

ちなみに前回(一昨年)の結果はこちら

昨年は、新型コロナ休校などで調査が行われなかったと思われます。

yumirizu.hatenablog.com

 

今回、長男の総合評価は「C」でした。

前回は「D」だったので、何とか平均的な数値に戻りました。

 

調査結果詳細は以下の通りです。 

  今回(小4) 小2 小1
  記録値 得点 全国
平均
記録値 得点 全国
平均
記録値 得点 全国
平均
身長(cm) 138.4 133.6 127.8 122.6 123.0 116.4
体重(kg) 31.4 30.0 26.3 23.7 22.5 21.0
握力(kg) 14.0 6 14.8 7.0 3 10.9 9.0 4 9.2
上体起こし(回) 20.0 8 18.3 19.0 7 14.1 13.0 5 11.6
長座体前屈(cm) 42.0 8 30.8 17.0 2 27.2 20.0 3 25.7
反復横跳び(回) 41.0 7 39.4 29.0 4 31.3 32.0 5 27.2
20mシャトルラン(回) 31.0 5 46.8 21.0 4 28.9 10.0 3 18.9
50m走(秒) 8.9 7 9.6 9.7 6 10.6 11.4 4 11.5
立ち幅跳び(cm) 132.0 5 145.7 116.0 3 126.2 106.0 3 114.2
ソフトボール投げ(m) 12.0 4 20.2 8.0 3 12.1 5.0 2 8.6
体力合計点 50 50.3 32 37.9 29 30.4

 

一昨年の記事で、

「前屈を毎晩の体操に加えようと思います。」

と書いていて、おそらくその時から柔軟を毎晩続けていたのが長座体前屈の結果につながった様です。

 

でも全然柔らかくなっているように見えないんですけどね・・・(笑)。

 

つい先日も、長男に

「毎晩柔軟やってるのに何でこんなに変わらないんだろう?毎日ちょっと痛いくらいを続けないと柔らかくなっていかないんだけど・・・もしかして、全然痛くないんじゃないの?」

みたいな話をしたばかりでした。

でも不思議なことに長座体前屈の数値はすごく上がったので、以前よりは良くなっているのかも知れません。

謎ですが、とりあえず日々の努力が報われました。

 

20mシャトルランは、放課後等デイサービスで練習してもらえた効果なのか、評価「5」に上がりましたが、平均と比べるとまだまだですね。

結果を報告し、今後も定期的に練習してもらおうと思います。

 

ソフトボール投げも、まだまだ練習が必要ですね・・・。

ここ最近、民間放課後等デイでキャッチボールをしていないので、この結果を伝えたらまた練習再開するかもしれません。

  

これからも継続的に体力づくりは頑張っていきたいと思います。

通級88回目~手いじりを我慢できた?!

昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。

 

①運動

・集合整列

・準備運動

・サーキット

→授業が始まる前は手いじりをしていましたが、始まったら先生の方を見て集中して話を聞けていました。授業が終わった後に「気が引き締まっていていいよ」とほめました。

 

②きく・はなす

・運動会スピーチ

・物語を覚えよう

→スピーチは1番にやりたいというのが3年生の子とかぶったときに

「じゃあ2番にします。」

とスムーズに譲れていて素敵でした。

また、話を聞いている時も一切手いじりをせずに聞けていました。とても意識して取り組めています。

物語を覚えようでは、話はよく聞けていたのですが、正しく聞くのが難しく、引っかけ問題に引っかかっていました。

 

③作業

さいころゲーム

→今日は色塗りが大変だよと伝えると、すぐさま援助要請して取り組むことが出来、失敗もなく丁寧にできました。

 

④個別学習

・ふり返り

→今日の一日の取り組みを評価しました。

国語の課題で、登場人物の心情を考えるときに、私が解説をしながら一緒に考えることが出来ました。

 

⑤連絡事項

来週もよろしくお願いします。

 

⑥在籍学級担任から

運動会、無事に終わりました。立ち位置など、最終週には調整できるようになりました。

発表の件、事前にわかるように伝えていきたいと思います。

 

 

⑥の担任の先生からの話は、前回も書いた、

「夏休み自由研究のことを一人1つずつ、みんなの前で軽く発表する」

の件です。

一応、話す内容はタブレットにまとめたのですが、発表の日が決まっていないので、事前に教えて欲しいと書いていたので、その返信になります。

 

 

手いじりは、意識してやめることが出来たのは成長ですね。

まぁ一進一退だとおもいますが・・・(笑)。

出来るだけ、手先がガサガサにならないように気を付けたいと思います。

民間放課後デイ166回目~慣れていない先生だと上手く話せない?

昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。

 

今回は、長男含めて男の子3人での活動でした。

 

活動内容は以下のとおり。

1.はしる

2.先生とお話

3.好きなあそび→UNO→ドッジボール

4.なかあて

 

1.は、久しぶりに色々なルールを決めて、輪になって走ったということでした。

 

2.先生とお話では、運動会について以下の様なお話をしたそうです。

先生:運動会はいつだったの?

長男:昨日の昨日。

先生:運動会はどうだった?

長男:上手くいった。

先生:何が上手くいったの?

長男:踊り。

ちょっと回答が短いので、もう少し聞かれたことだけではなく、スムーズに話せるといいですね、と言うことでした。

 

先週は割と自然に話せていたのに、担当した先生によるのかな・・・?

ただ慣れていない先生でも、気を遣って話せるようにならないといけないですね。

 

3.好きなあそびの時は、今回も先生に

「お友達も誘っていい?」

と聞いて、一緒にドッジボールをしたそうです。

 

 

さて、今日は通級の日です。

また手いじりのことを言われてしまうのかな・・・。

学校に行く前に、ささくれなどを綺麗にして滑らかな爪先にしておこうと思います。