本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男が休校中に行っている勉強


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、会社に出勤し、会社のPCをセッティングし、家のPCからつながるようになったので、ようやく、今日から本格的に在宅勤務が出来る様になりました。

 

さて、長男が休校中に行っている勉強について書いておきたいと思います。

 

今やっている課題はこんな感じです。

・ネットから無料ダウンロードした理科や算数のプリント2枚くらい

・理科の教科書を1日1単元ずつ

・国語の教科書の音読

・きらめき算数脳2ページ

・きっずBEEの問題2ページ

・「Yahooきっず」3年生向け動画を中心に好きなだけ視聴

・栄光ゼミナールの課題(漢字・計算・国算宿題)

・enaの課題(日々の学習、宿題)

漢字検定の勉強

・なわとびがんばりカード

・お手伝い(せんたくものをたたむ、育てている小松菜にお水をあげる)

 

「きっずBEE」と言うのは、算数オリンピックの低学年向け問題の過去問集なんですが、大人でも考えてしまうような問題も多く、小3でもめちゃくちゃ難しいですね^^;。

夫も最初、

「これ中学生がやる問題じゃないの?」

と焦っていました。

大人も気合を入れて考えないと、長男への解説ができないのです(笑)。

これを繰り返していれば、いつか、四谷大塚の統一テストの最後の方にある、頭をひねらないと出来ない様な難しい問題もすんなり解ける様になるのでは・・・と期待して頑張っています。

 

 

 

だいたい9時くらいから、時々休憩しつつ、午前中いっぱいかけて行います。

これに加えて、夜は私と一緒に英検5級の勉強や、英会話教室から提供されたオンライン動画を観たりしています。

 

ここにも大量の無料ドリルがあるので、近いうちに始めたいと思っていますが、

東京ベーシック・ドリル (改訂版 令和2年4月1日更新)|東京都教育委員会ホームページ

学校からも課題のプリントが届いたので(笑)、今週はダウンロードしたプリントはお休みにして、学校のプリントを進めようと思っています。

やろうと思えば、課題が色々ありますね。

 

 

あとは、人の気持ちを考える様な課題もやりたいと思っています。

 

3年生くらいになると、国語で人の深い気持ちを問うような問題も出てくるのですが、どうしても長男が気持ちに気づけない場合が多いためです。

 

一例ですが、ある文章問題で、

「親友と喧嘩してしまった主人公。親友がクラスの子が大勢いる前で「(主人公は)昔オネショしたことがあるくせに!」と言うので、恥ずかしさのあまり、お友だちを突き飛ばして怪我をさせてしまった主人公は、呆然と立ち尽くしていた。」

と言う様な文章があったのですが、最後の「呆然と立ち尽くした」と言う気持ちについて、選択する問題がありました。

 

正解は「親友を突き飛ばしてしまった自分にショックを受けていた」なのですが、長男は「オネショの事を言われて恥ずかしかった」と言う気持ちを選択していました。

3年生になり内容のレベルも上がって来て、そういうところで正答出来ない事がとても多くなってきました。

 

長男は、次の次にある様な、深い気持ちがまだ理解できないんだろうと思います。

 

放課後等デイの先生に相談したら、状況絵やちょっとした短い文章を見ながら、色々なことを考えるといいかも知れない、という事でした。

以前、映画を観るのもいいかもと思いましたが、理解できなければ、深い気持ちまで気づけないまま流して終わってしまうのかも知れません。

自分で察する事が難しいため、気持ちを解説して教えてあげなければいけないのだろうと思います。

丁度、3年生の新学期にもらった道徳の教科書に状況絵の様な内容が載っていたので、他に良い教材がないか探しつつ、色々な場面で感じる人の気持ちについて、長男に教えて行けたらと思っています。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ