本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

療育センターと電話面談を行いました


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、長男が通っている地域の療育センターから電話連絡がありました。

 

まさか再開?!もしくはオンライン療育?!

と思いましたが、お休みが続いているため、長男の状況確認や今年度の目標の報告のため、電話で面談の様なものをしたいという事でした。

 

今年度の長男の目標は、以下2つだそうです。

1.友達とタイミングを合せながら行動が出来る

2.他者の気持ちに気づくことが出来る

 

他者に意識を向けることは出来てきたそうなので、今年度は少しステップアップしていこうと言うお話でした。

それは良かったけど・・・いつになったら通えるようになるのかな(涙)。

 

長男の状況については、これだけ休校が続くといい加減学校に行きたいのでは?と思うのですが、ずーっと休校でも全く問題なさそうなくらい、家にいることを楽しんでいます。

 

でも親としては、学校に行ってお友達と接していれば自然に培われるコミュニケーション能力などがどんどん低下してしまうのではないかと不安だという事を伝えました。

 

生活サイクルについては、8時過ぎに起きて、午前中は勉強、午後はおじいちゃんと公園に行ったり、ゲームをしたり、好きなことをして過ごしているので、その様にお話しました。

 

 

 

午前中に勉強をしていると言うところを聞いて驚いていましたが、休校が始まってから、私はすぐに長男にやらせる勉強のスケジュール表をエクセルで作成し、おじいちゃんに来てもらっていた時からやってもらっていたので、午前中=勉強と言うのは多分、習慣になってしまいました。


父から、

「一日中遊ばせる訳にも行かないだろうから、やる事をわかるような用意しておいて」

と言われたのも大きな理由です。

 

今振り返ってみると、休校始まってすぐに、それなりのボリュームで勉強を始めたのがコツだったのかなと思ったりしています。

 

3月に休校が始まった時、

「学校始まるまでのんびりしてればいいや」

とダラダラしてしまったら、それが習慣づいてしまい、休校長期化により、いざ家で勉強させようと思った時に大変だったかもしれません。

最初は長男も、

「何でこんなにやらないといけないの?」

とは言ってましたが、

「学校に行ったら朝8時半~午後3時くらいまで勉強してるんだから、これでも少ないくらいだよ?」

と説得(笑)。

 

勉強の量は、少なすぎず、多すぎず、長男が嫌にならないギリギリのボリュームを狙って(笑)、毎日課題を与えています。 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ