本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

長男の通知表~ショック!「がんばろう」がついてしまった!


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は小学校の終業式だったので、長男は3学期の通知表をもらってきました。

 

2学期の通知表についてはこちら。

長男の通知表(2年生2学期) - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

学習の記録ですが、今回初めて「がんばろう」がついてしまいました。

どこかと言うと、生活の

「身近な環境や自然と自分との関りに気づく」

と言う単元です。

小学2年生までは社会や理科の科目が無いので、それが「生活」という科目にまとまっている様な感じです。

その単元以外は「できる」でした。

 

2年生までは2段階評価なので、保護者会で先生からも、

「「がんばろう」がついたらよっぽど酷いと思って下さい。」

と言われていたので、本当にダメだったんだろうと思います。

3段階評価にすると、ABが「できる」で、Cが「がんばろう」になるとのこと。

 

単元の内容が漠然としていて対策が良く分からないので、先生に聞こうと電話してみたのですが、既に帰宅した後でした。

今日は卒業式で出勤予定だそうなので、もう一度電話して聞いてみる予定です。

 

 

 

でも何となく、意味は分かる気がします。

 

長男は、今のところ昆虫博士になるのが将来の夢ですが、それは

「世の中の役に立つため」

という要素は一切なく、単に自分が色んな昆虫を探したり、研究をしたい、という、自分がやりたい事をただただ追究したいと言う欲求のみから来ていると思います。

 

例えば、

「まずは昆虫博士になり、その後は「蚊の針の構造を参考に開発された痛くない注射」みたいな、生物の構造を参考にして世の中に役立つものを開発し、みんなに喜ばれたり、お金を稼ぎたい」

と言うところまでイメージ出来たら、社会の流れや自分との関りに気づいているという事になるんだろうと思います。

長男は、こういう技術があること自体は知っているはずなんですけどね。

 

そういう意味では、警察官、消防士、看護師さん、お花屋さん、パティシエ等を将来の夢としている子は既に、

「誰かの役に立って、みんなにカッコイイって思われたい」

と言う、職業がどんな風に社会とつながっているかとか、他者意識をぼんやりとでもイメージ出来ているのかも知れませんね。

 

 

でも今回「行動の記録」の〇が増えました!!

 

「行動の記録」の項目は以下の内容なのですが、

①あいさつ

②学習の準備

③係りの仕事

④思いやり、協力

⑤粘り強く取り組む

⑥健康に気を付け、元気に生活

 

長男は1年生の時から「⑥健康に気を付け、元気に生活」以外に〇がつくことはほとんど無かったのですが、今回なんと、

④思いやり、協力

⑤粘り強く取り組む

に〇がついていたのです!!!

本当に本当にうれしいです。このまま引き続き、療育や日々のやりとりを続けていきたいと思います。

 

ただ今回、⑥の健康には〇がつきませんでした。

これはおそらく長男はハンカチをちゃんと持って行かないからかもしれません(汗)。

 

3年生からは、本当にハンカチを毎日持って行く習慣を身に付けさせたい。

まず3年生の間は、長男の着替えと一緒にハンカチも置いておき、

「毎日ハンカチを持って行くのが普通で、持って行かないと気持ち悪い」

という状態に持って行きたいと思います。

私も頑張ります・・・。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ