本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

子育てなどの日々のストレスを発散する方法


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、次男の保育園の保護者会がありました。

 

普段の子供たちの様子などの紹介や、保育方針についての説明などをうけたのですが、今年度くらいから保育方針も変わってきて、

・「非認知能力」を育てることに重きを置いた保育

・子ども主体の保育

を心がけているという事でした。

 

12月の演劇発表会で次男クラスが行った劇も、子供たちで色々な意見を出して考えた創作劇だったそうです。

 

非認知能力とは、感情やコミュニケーション能力など、IQで測れない能力の事です。

しかも、その能力は主に未就児の間に身に着くものなのだとか。

hugkum.sho.jp

 

保育園では、幼児期の活発な運動が大切ということで、積極的に園庭や公園での外遊びを行っているという事でした。

 

長男はもう小学生になってしまいましたが、非認知能力はまだまだ足りない様な気がしています。

外に出せていないだけで、土台は出来ているといいのですが・・・。


 

 

その後、日々のストレスの発散方法、リフレッシュ方法について、みんなで話し合い、共有しましょうと言う時間がありました。

 

ほとんどのお母さんが、

「子供と旦那が寝たあとにお菓子を食べながら録画していたテレビを見る」

と言うものでした。

次に多いのが、

「ママ友と飲みに行く」

など。

 

私も「友達と飲みに行く」「友達とランチに行く」と言っておきましたが、私的に本当にリフレッシュになると思っているのは、

学生時代の友達と飲みに行く」「学生時代の友達とランチに行く」

と言うものです。

 

「学生時代の友達」と言ってしまうと、保育園のママ友と会うのはリフレッシュにならないと言っているみたいなので、付けないでおきました(笑)。

 

保育園や学校のママ友と会って、子育てや夫のグチを言うのもそれなりに楽しいんですが、リフレッシュの度合いが大きいのは、普段所属しているコミュニティ(保育園や学校のママ友だったり、職場の人など)以外の人達と会って話すことです。

 

学生時代の話だったり、違う業界のお仕事の話だったり、母校の駅伝やラグビーの話、最近の面白いアニメ、お笑い芸人、アプリ、ゲームの話だったり、普段の生活では触れない様な話を聞くことが出来、お母さんとしての私から、素の私に戻れるような気持ちになります。

 

同じコミュニティの中にずっといると、どんどん視野が狭くなりがちですが、そこから出て外から自分の状況を客観的に見ると、

「何て小さな事で悩んでいたんだろう」

と思える場合もあります。

 

多分ここには書いていないと思いますが、私は大学時代の友達との忘年会(11月)や、新年会(1月)に参加しています。

ようやく子供たちも大きくなってきたので、出かけやすくなりました。

 

子育てをしていると、なかなか学生時代の友達グループに会うのも大変かもしれませんが、機会があればぜひオススメします!

 

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ