本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

授業参観のアンケートに思いをぶつけてみた


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先週行われた授業参観について、「アンケートのお願い」のお手紙が来ていました。

 

クラスのお母さんの間でも、

「アンケートに思いを書いて訴えよう!!」

という話になっていたので、私も頑張って書いてみました。

 

私からは、以下の様な記載をしてみました。

・1年生の時と比べて、教室が全体的にザワザワと落ち着きがないように思います。

・長男は通級も利用しているため、合理的配慮をお願いしているはずなのですが、席も一番後ろで配慮を感じられないどころか、放置状態で全く先生の話を聞くことが出来ていませんでした。

例えば挙手ではなく、席の順であてることにして生徒に緊張感を持たせたり、授業に集中できるような工夫をお願いしたいです。

 

 

 

・東京都日野市の取り組みで、小学校の授業の内容を発達障害児でも理解しやすく工夫したところ、定型児の理解度も上がり全体的な学力の底上げになったそうです。

何か一つでも参考にしてはいかがでしょうか。

・叱り方も言葉がきつく長いので、子供がかわいそうだし時間がもったいないです。

・今の教室の状態だと情報を上手に取捨選択できる子は、重要なところをきちんと押さえて成長できるのかも知れませんが、今の長男には難しく、全く学べていないように思います。

・出来れば長男は前の方の席にして、聞いていなければトントンと肩を叩いて注意を促すとか、授業に興味を持って集中できる配慮をお願いします。

・長男が理解できて楽しいと思える授業は、普通の子にとっても非常にわかりやすい授業になると思います。

 

 

「東京都日野市の取り組み」と言うのはこちらです。

www.nhk.or.jp

 

でも正直なところ、高齢の先生が簡単にやり方を変えることなんて出来ないように思います。

他の先生に帰るか、補助をつけてもらえるといいのですが、実際のところむずかしいんだろうな・・・。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ